轟小だより

今年度の轟小だより

4年社会科見学(栃木)

 先日4年生は社会科見学で栃木市にバスで行きました。最初に美術館・文学館・県庁堀を見学しました。最近できたばかりの美術館では、藍染めや喜多川歌麿の見返り美人の作品を見ました。文学館は、木造ですが、建物のしくみやデザインは西洋の方法を取り入れた建物でした。

次に巴波川に沿って歩き、散策しました。郷土参考館では蔵を見学し、急な階段を慎重に登りました。

最後に、山車会館でお昼を取り、山車の歴史やについて影像や係の方の説明を聞きました。

栃木市の歴史や蔵の様子などを見学し、栃木県の他市の良さを知るよい機会となりました。

  

 

 

今市特別支援学校 交流学習

 先日、5・6年生は今市特別支援学校の子供たちと交流学習をしました。本来なら特別支援学校に伺う予定でしたが、コロナ禍のためオンラインで実施となりました。

 お互いに自己紹介をして、ダンスを披露したり、一緒に踊ったりもしました。最後のでは全員が楽しく踊ることができました。充実した時間を過ごすことができました。

 

 

 

3・4年生 二宮堀見学

 総合的な学習で「轟にゆかりのある人について調べよう」で、二宮尊徳について調べています。轟地域に流れる二宮堀が、現在も地域の人たちの役に立っている様子を見てきました。

 学校の二宮金次郎像

   

今後も地域に方々のお話を聞く機会があるので、地域の方々に感謝しながら学習を進めていきます。

 

 

5年社会科見学(足尾)

 先日5年生は社会科見学に行きました。最初に足尾銅山観光に行き坑道を見学しました。ひんやりとした空気の中、トロッコに乗ったり、人形を見たりしました。

 次に足尾さく岩機株式会社の工場見学をしました。会社の説明を聞いたり、鑿岩機体験もしました。最初は怖がっている様子でしたが、なれて笑顔になっている人もいました。

 最後に、足尾環境学習センターで昼食を取り、銅山の歴史や足尾地域の現状勉強しました。とても勉強になった一日でした。

 

 

【6年生】全日程終了【修学旅行】

 楽しかった修学旅行も、あっという間に全日程が終わりました。

 上野動物園では、もうすぐお別れのシャンシャンを見ようとたくさんの人がパンダ舎に列を作っていました。最後尾からは70分待ちとのことで、子どもたちは他の動物を見に行ったようです。

 

 科学博物館を見学していた児童とも合流し、無事予定通りの新幹線、なすの261号に乗ることができました。

 どの子も少し疲れた様子です上野恩賜公園が、全員無事故です。

【6年生】国会見学【修学旅行】

日光市議会議員の武田先生、衆議院議員栃木選出の五十嵐議員のご配慮で、国会議事堂を見学させていただきました。特別に、ということで、委員会室の一階やエレベーター、議員会館など、普段見ることのできないところを見せていただきました。

衆議院本会議場の傍聴席から

衆議院本会議場の傍聴席から。

 

国会正面

 国会正面から。今流行りのアングルで。

背中は案内してくださった秘書の浜崎さん。

とても丁寧な対応ありがとうございました。

 

国会北側から

続いて議員会館。議事堂を北側から見下ろすドラマのラスボス風に。

五十嵐議員事務所

衆議院議員栃木選出の五十嵐議員の事務所にて。

非常にお忙しいなか、とても親切な対応ありがとうございました。

 

 12時現在、上野動物園と科学博物館に分かれて見学をしています。

 全員元気です。

【6年生】2日目朝【修学旅行】

 おはようございます。

 修学旅行2日目の朝を迎えました。

 昨晩は修学旅行の楽しさからか、なかなか寝付けない子がなんにんかいたようですが、全員元気に修学旅行2日目の朝を迎えることができました。

 本日は、国会議事堂見学、上野恩賜公園グループ活動を予定通り行います。

 全員元気に行ってきます。

横浜の朝

【6年生】1日目終了【修学旅行】

 6年生の修学旅行、1日目の日程が無事終了しました。

京浜東北根岸線新幹線、在来線を乗り継ぎ、横浜市内へ。

 2グループに分かれて横浜みなとみらい方面を探検しました。

 

家系ラーメンって美味しいんですね。

家系ラーメンって美味しいんですね。

カップヌードルミュージアム

オリジナルカップヌードル作りに挑戦。

 

立ち食いそば

こちらは念願の立ち食いそばを堪能。

ランドマークタワー

ランドマークタワーを背景にパチリ。

 

四五六菜館(中華街)

中華街で合流して豪華なディナー。

大さん橋

夕食後、大さん橋から見える横浜の夜景を楽しみつつ。

開港後の横浜の歴史について少し勉強。

 

 ホテルチェックイン前に中華街を散策し、旅行支援クーポンも全員使い切ることができました。

 

 横浜は快晴、少し歩くと汗ばむくらいの暖かな気候でした。全員元気に1日目を終え、消灯時間を過ぎました。

 明日は東京都内方面を予定通り見学します。

【6年生】1日目朝【修学旅行】

 いよいよ待ちに待った修学旅行です。6年生達は、今日までグループ活動の計画を練ったり、持ち歩くためのトートバッグを作ったり、いろいろな準備をしてきました。

明け方まで降っていた雨も上がり、気持ちの良い朝です。

集合場所には、2日目の国会見学を手配してくださった日光市議会議員の武田先生にもお越しいただきました。

1名欠席なのが非常に残念ですが、5人揃って、元気よく行ってきます。

今市駅集合