今年度の轟小だより
二宮デー
6月22日(水)に「二宮デー」を行いました。
保護者と地域ボランティアの皆様の協力を得て、全校児童で校庭の除草を行いました。
1年生から6年生まで縦割り班(トドポン班)ごとに、分担場所を時間いっぱいきれいにしました。
協力してくださった保護者・地域の皆様、ありがとうございました。
人権週間
6月6日(月)~6月10日(金)は人権週間でした。
6月7日(火)のトドポンタイムを使って人権集会を行いました。
①あいさつについて
先生方のあいさつを見て考えます。
・はっきり
・元気に
・「〇〇さんおはよう」と名前を呼ぶ
ことを確認しました。
相手の気持ちを考えたあいさつを使ってあいさつリレーをしました。子供たちは名前を呼んであいさつすると、嬉しい気持ちになると言っていました
人権週間の間、行っていた挨拶運動でも、実践している子供がいました。
②好きなもの探し
好きな色が同じ子供同士で集まりました。
仲良しの子とは違うグループになったり、あまり話したことのない子とグループになったりしました。仲間を見付けて嬉しい気持ちになりました
人数が少ないグループでも「その色、良いよね。」と認め合っていました。
仲間が見付けられず困っている子供に「何色が好きなの?」と優しく声を掛ける姿も見られました。
毎日、ぽかぽか言葉を使えたかをふり返り、人権について考え行動できた1週間でした。
ニッコウイワナを学ぶ授業の報告書
先日、水産研究・教育機構の宮本幸太様に御来校いただき、ニッコウイワナについて教えていただきました。
授業の様子や授業前後に実施したアンケート結果についての報告書をいただきましたので、掲載させていただきます。ぜひご覧ください。
これからも、日光の自然のすばらしさを知り、自分たちが育った場所を誇りに思えるような学習を進めてまいります
5年生 学級活動(家庭学習の進め方)
5年生は、学級活動の時間に「家庭学習の進め方」について授業をしました。自主学習の取組み方やノートの書き方を学習しました。後半は、お互いに友達の自主学習ノートを見せ合って、感心したところや、真似したいところを積極的に振り返りでは記入していました。
5年生全員とってとても良い刺激になったと思います。13日から始まる家庭学習強化週間に向けて前向きに捉えることができました。
4年生 社会科見学
社会科、総合的な学習の学習で「日光市クリーンセンター」と「二宮尊徳記念館」に見学に行ってきました。
「クリーンセンター」では、ごみ処理の流れや施設の様子を係の方に詳しく説明していただきました。クリーンセンターは、環境にも配慮した施設ということも分かりました。
「二宮尊徳記念館」では、施設の方に、二宮金次郎の生涯やどのような功績を残したかを、資料をもとに分かりやすく説明していただきました。二宮金次郎が轟地域にたいへん関わりがあったことも分かりました。
これからの学習に生かしていきたいと思います。
5年生「SDG’sについて発表しよう」(ミニ発表会)
5年生は総合の時間に、自分たちが調べているSDG’sのテーマについて発表をしました。タブレットをテレビに接続し、一人一人が自分の班で調べたことを責任もって発表したり、交代後は他の班の発表を聞きに行ったりして充実な時間を過ごすことができました。
ふれあい秋祭りにはどんな発表になるのか、とても楽しみです。
波縫いデビュー!!
今年度から学び始めた家庭科は、玉結びや玉どめの練習を終え今日から波縫いの練習を行いました。どのようにして縫うのか、タブレットで縫い方を動画で確認したり、先生と確認したりしながら行いました。
最初は苦戦していたものの、終わり頃には、正確に針を印の穴を通し、玉どめを行うことができました。
1.2.3年生 遠足
宇都宮動物園に行ってきました。お天気にも恵まれ、楽しく活動できました。グループに分かれて、乗り物に乗ったり動物にえさをあげたりしました。
動物にえさをあげています。
遊園地で乗り物に乗りました。
美味しいお弁当を食べました。
みんなで協力し、楽しく活動できました。
農園活動
5月2日(月)に,さつま園・学年花壇をきれいにし,畝たてなど整備しました。
6日(金)全校生でさつま苗を植え付け,学年ごとに野菜苗を植え付けました。
↑ 縦割り班でさつま苗を植え付けました。
↑ 植付後の様子
↑ 6年生(ジャガイモとヒョウタン)
↑ 5年生(トウモロコシ)
↑ 3・4年生
(トマト・ピーマン・キャベツ・ブロッコリー・その他)
↑ 2年生(ミニトマトとパプリカ)
↑ 1年生(ナス・トマト・キュウリ・その他)
今から,収穫が楽しみです。おおきくなあれ!
1・2年生 生活科見学
1・2年生の生活科見学で日光ストロベリーパークへ行きました。
ミツバチがいないと実らないことや、車椅子の方にもいちご狩りができるような工夫があることを知りました。
質問にも答えていただき、1日1000パック以上もいちごが採れること、虫が付かないようにする工夫が分かりました。
最後にいちごの摘み方を学び、いちご狩り体験をさせていただきました。摘み取ったいちごをいただき嬉しそうでした。
轟のことを1つ学ぶことができた1・2年生でした。