日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
文字
背景
行間
今まで学校を通して配布されたイベント等のチラシ類は、令和7年1月から日光市教育委員会のWEBサイトに掲載されます。
サイトはこちら → https://www.city.nikko.lg.jp/soshiki/10/1039/5/5/8946.html
校歌
|
轟小のあゆみ
明治 6年12月 | 廃寺「運貞寺」を用い「秀葉舎」として開校 | |
20年 4月 | 学制改革により轟尋常小学校と校名を改称 | |
昭和16年 4月 | 栃木県河内郡豊岡村立轟国民学校と校名を改称 | |
22年 4月 | 栃木県河内郡豊岡村立轟小学校と校名を改称 | |
29年 3月 | 栃木県今市市立轟小学校と校名を改称 | |
35年12月 | 創立87周年記念式典を挙行、校歌及び校章を制定 | |
42年12月 | 校旗樹立式を挙行 | |
48年12月 | 創立100周年記念式典を挙行 | |
56年10月 | 情操教育公開研究発表会開催 | |
57年 4月 | 市教委「給食研究学校」の指定・発表 | |
平成 元年 3月 | 校舎・給食室増改築完成、物置・体育小屋・外トイレ完成、校庭整備完了 | |
2年 2月 | 校舎・給食室・屋内運動場増改築落成記念式典を挙行 | |
5年 4月 | 森山真弓文部大臣学校視察訪問 | |
7年10月 | 子ども郵便局大蔵大臣・日銀総裁表彰 | |
11月 | 県P連「研究PTA」公開研究発表 | |
8年11月 | 日本PTA全国協議会長賞表彰 | |
10年10月 | 子ども郵便局大蔵大臣・日銀総裁表彰 | |
11月 | 優良PTAとして文部大臣表彰 | |
12年 2月 | 栃木県健康推進学校優良賞受賞 | |
3月 | 新校旗樹立を挙行 | |
13年 1月 | パソコン21台設置 | |
2月 | 文部科学省と林野庁の視察 | |
14年 2月 | 国道461号線道路拡張工事のため、体育館北側樹木移植 | |
16年 5月 | 体育館北側フェンス設置 | |
18年 3月 | 栃木県日光市立轟小学校と校名を改称 | |
10月 | 校庭排水口設置 | |
19年 4月 | 放課後児童クラブ設置(図工室共用) | |
25年12月 | 創立140周年記念事業 | |
26年 | 地域教育協議会発足 | |
27年11月 | 「学校支援ボランティア活動研修会」にて本校の事例発表 | |
28年 6月 | 本校を会場に「学習支援ボランティア活動研修会」開催される | |
29年11月 | 第23回「全国報徳サミット日光市大会」において、 本校4年生が「二宮尊徳学習発表」を披露 |
アクセスカウンター
4
7
3
4
2
0
9
轟小学校の風景
- slide 1 of 20, currently active
- slide 2 of 20
- slide 3 of 20
- slide 4 of 20
- slide 5 of 20
- slide 6 of 20
- slide 7 of 20
- slide 8 of 20
- slide 9 of 20
- slide 10 of 20
- slide 11 of 20
- slide 12 of 20
- slide 13 of 20
- slide 14 of 20
- slide 15 of 20
- slide 16 of 20
- slide 17 of 20
- slide 18 of 20
- slide 19 of 20
- slide 20 of 20
轟小 インフォメーション
新型コロナウイルス感染症について
●手洗い・うがい・換気等の基本的な感染症予防対策を継続します。
●毎日の健康観察(提出は不要)を継続します。下記の症状や普段と異なる様子がみられた場合には登校を見合わせていただく場合もございます。
発熱/だるさ/咳/のどの痛み/下痢 など
●出席停止の期間について下記画像をご参照ください。
●感染後、再登校する際は「登園・登校届」を学校へ提出していただきます。下記よりダウンロードが可能です。
不明な点はお問い合わせください。
日光市内小中学校HP
リンクリスト