今小だより
ICMおやじの会 除草活動
9月11日(土)、本校保護者や地域住民で組織している「ICMおやじの会」の方々が、あっと驚くヒミツ作戦で除草作業を行ってくださいました。
通路や農園、校庭、遊具周辺など、子どもたちが活動する場所を、見違えるほどの美しさ、大変きれいにしてくださいました。この教育的支援、今小を愛してくれる男気には筆舌に尽くしがたい感謝の思いです。心より御礼申し上げます。
本校は、保護者の皆様や地域の方々に支えていただいているおかげで、子どもたちの教育活動を充実させることができています。
大変感謝しております。
これからも、保護者・地域・学校が手を取り合って、「今小プライド」をもった児童の育成に努めてまいります。
職員作業(プール片付け)
9月10日(金)の放課後に大橋体育主任のリードでプールの片付けを行いました。地域の皆様のおかげで修繕工事が入り使えるようになったプールに感謝をしながら、片付けをしました。
トイレや更衣室の掃除、一昨年度PTAに買って頂いた低学年用セーフティーフロア(上げ底)やプールサイドマットの片付け、プール内の掃除などを行いました。駒田先生と加藤先生には冷たい水の中にずっと入ってもらい、念入りにきれいにしてもらいました。また、来年プールに入れるといいですね。コロナ対応に更衣室には扇風機も付けました。
フロアーの片付け。 プールの落ち葉掃除。
プールマットの片付け。 冷たいプールの中の掃除。
駒田先生の地獄のシャワー。
応援合戦全体練習
政府の緊急事態宣言の延長から、運動会が10月16日に延期することになりました。それでも、今週は運動会特別日課になっていることもあり、運動会の全体練習を1校時に行いました。
今日の全体練習は応援合戦です。赤組は高橋快任さん、白組は関口結希さんが団長となり応援団を指揮しました。応援団のメンバーはきびきびとした動きで団長を補佐していました。2人の団長が精一杯の声を張りあげ、今市小の子どもたちを鼓舞している姿が実に頼もしかったです。
子どもたちは応援団のがんばりをうけて、大きな声を出して練習に取り組みました。応援団はこれまで昼休みに何度も集まり、練習を重ねてきました。その練習の成果が応援の練習をする子どもたちの姿から十分に感じられました。とても清々しく、よい練習でした。
間隔を例年より広く取りました。 駒田先生の気合いの入った指導。
赤組応援団。 白組応援団。
白組団長関口さんの全身全霊の声出し。 赤組団長高橋さんの気合いと根性の声出し。
赤組ウェーブ、行くぞー。 白組ウェーブ、行きまーす。
白組、優勝するぞー! 赤組が優勝だー!
運動会が延期になったことから、いったん学校全体練習はおやすみとなります。緊急事態宣言が解除され、全体練習が再開されたら、さらに素晴らしい応援合戦になると思います。応援団のみなさん、今小プライドを胸にがんばってください。10/1金よりまた練習を再開する予定です。
日光和楽踊り全体練習
9月9日(木)に日光和楽踊りの練習をしました。この日光和楽踊りは例年保護者や地域の方々と一体となって、日光電気精銅所(古河電気工業の前身)の「協同和楽」の精神(互いにうちとけて楽しむこと)に思いを馳せつつ楽しむものです。
音楽はワールドミュージック&カルチャークラブのみなさんが生演奏しました。このワールドミュージック&カルチャークラブのみなさんは、クラブの時間だけでなく、夏休みに平ヶ崎お囃子会の方々から笛や太鼓、鉦鼓(しょうご・金属の打楽器)などを教わり練習に励むなど、がんばってきました。今日は初めての演奏でしたがとても上手でした。
ワールドミュージック&カルチャークラブの演奏。 タイミングのぴったり揃った手踊り。
大出先生の丁寧な分かりやすい指導。 初めての練習でしたが上手でした。
笠踊りの様子。 日光和楽踊りの由来を話された石川校長先生。
今日の練習は大出先生が中心となって行い、子どもたちに丁寧に分かりやすく指導していました。子どもたちは、その指導を受けて「手踊り」と「笠踊り」の2種類を踊りました。今市小での日光和楽踊りを初めて体験する1年生を含めて、初めての全体練習でしたが、みんなすぐに覚えて踊りがきれいに揃っていました。運動会当日は大きな和楽踊りの花が開くことと思います。運動会にいらっしゃる方は和楽踊りにぜひ御参加ください。また、平ヶ崎お囃子会の皆様、当日もよろしくお願いいたします。
運動会全体練習
今年度の運動会のスローガンは、6年生の粂川悠羽さんの「夢と希望をバトンに託せ!心を一つにゴールをめざせ!」に決まりました。そして、練習の合い言葉を「笑顔 団結 協力 メリハリ」として、9月6日(月)に運動会の全体練習が始まりました。
全体練習を始めるにあたり、体育主任の大橋先生から「いい運動会にするために、この開会式をしっかりできることが大切。」と子どもたちに練習にあたっての心構えを話されました。その言葉に応えるように子どもたちは入場行進の練習に励みました。初めての全体練習とは思えないくらいしっかりとできました。
大橋先生の話をしっかりと聞く子どもたち。 代表児童(市旗)の様子。
代表児童(合図)の様子。 間隔を広くとりました。
9月18日(土)が運動会です。スローガンと合い言葉のもと集中して練習に取り組み、よりよい運動会になることを願っております。