今小だより
5年生(スケート教室)
1月16日(木)
第2回スケート教室に行きました。
今回は、霧降スケートリンクで行いました。
活動前にケガをしないように、しっかり準備運動をしています。
高学年になり、氷の上でも余裕です!
スピードを出してもほとんど転ぶことがなくなりました。
2月4日(火)の日光市氷上大会に向けて、選手児童は校長先生にご指導いただきました。
最後にはクラスで集合写真を撮りました。
<1組>
<2組>
スケートが苦手な児童も、うまくなりたいとあきらめずに挑戦する姿がありました。また、得意な児童もさらに上手になりたいと一生懸命練習に取り組んでいました。
第3学期始業式に、校長先生からお話のあった「今小 もっと前へ」「Imasyo Go ahead」を意識して活動していました。
これからも様々な場面で一歩前に進めるよう支援していきたいと思います。
朝の登校の様子
今市小学校の周辺には、写真の通り3名の交通指導員の方々がいつも登校の安全を確保してくださっています。児童へ元気なあいさつをしてくださったり、車を止めてくださったりするおかげで、毎日安心して登校できます。地域の方々に支えられていることに感謝し、これからも地域とともに歩む信頼される誇り高い学校の創造に向けて前進していきたいと思います。
茶道教室
1月17日(金)堀川照子先生と柏木静枝先生を講師としてお迎えし、6年生対象とした茶道教室が行われました。講師の先生が用意して下さった掛け軸やお花を飾った和室は、茶道を学ぶのにふさわしい環境になりました。和敬清寂の心についてお話を聞いた後に、礼や茶器の作法を学びました。甘い和菓子を頂き、作法に則り、講師の先生が立てた抹茶を頂きました。その後、子どもたちが自分でお茶を立て、二杯目を頂きました。日本の文化を学ぶことができ、たいへん有意義な時間を過ごすことができました。
和敬清寂の心得
抹茶の立て方を間近で教えていただきました。
礼の仕方を学びました。
本物の和菓子と茶器を用意して頂きました。
日々是好日と書かれた掛け軸と蝋梅が生けられた花器
和敬清寂の心得
抹茶の立て方を間近で教えていただきました。
礼の仕方を学びました。
本物の和菓子と茶器を用意して頂きました。
日々是好日と書かれた掛け軸と蝋梅が生けられた花器
4年1組学級活動「3学期もどうぞよろしくね会をしよう」
1月15日(水)4時間目に、4年1組で学級活動「3学期もどうぞよろしくね会」を行いました。令和2年度のテーマ「今小もっと前へ」のもと、学級生活にさらに勢いをつけて、児童一人一人の学びが充実してほしいという子どもたちと担任の願いがこもっています。
「3学期も改めてよろしくね」という気持ちを込めて、3学期にがんばりたいことを書いた名刺をお互いに交換し合いました。
また、「勉強がますます難しくなってきそうだな」「授業で手を挙げて発表するのは勇気がいるな」と発表した友達へ、「大丈夫だよ」「できるよ」と温かい励ましの声を掛け合う活動も行いました。とても温かい雰囲気でした。
会の最後は、みんなで円陣を組みました。そこで、掛け声を掛けた児童が言った言葉はこうです。「これからも、夢に向かってがんばるぞー!」
「3学期も改めてよろしくね」という気持ちを込めて、3学期にがんばりたいことを書いた名刺をお互いに交換し合いました。
また、「勉強がますます難しくなってきそうだな」「授業で手を挙げて発表するのは勇気がいるな」と発表した友達へ、「大丈夫だよ」「できるよ」と温かい励ましの声を掛け合う活動も行いました。とても温かい雰囲気でした。
会の最後は、みんなで円陣を組みました。そこで、掛け声を掛けた児童が言った言葉はこうです。「これからも、夢に向かってがんばるぞー!」
1年生 スケート教室
1月15日(水)
小雨が降る中、スケート教室のため青少年スポーツセンターに行きました。
バスの中から、わくわくがとまらない子どもたち♪
最初は、氷に慣れるための練習。
壁につかまって歩いたり・・・膝をついて進んだり・・・
2回目ということもあり、少し慣れた様子の子どもたち。
今回は、全員が自分の力で立って歩くことができました!
素晴らしいです!!
楽しい時間はあっという間でした。
けがもなく、安全に活動することができました。
今回も、多くの保護者の皆様が
スケート靴のひもしばりのお手伝いに来てくださいました。
お足元の悪い中、御協力いただきありがとうございました。
3学期も、「子どもたちの夢や希望の実現」に向けて、
学校と家庭で連携していきたい思います。よろしくお願いします。