今小だより
6年自転車教室
1月28日(火)6年生を対象に、自転車教室が行われました。市役所の交通安全課交通対策係の方々や登校時にお世話になっている交通指導員の方々を講師にお迎えし、自転車を乗るときの点検ポイントや交通ルールについて、御指導をいただきました。
交通ルールについての講話
乗り出し時の後方確認
自転車での道路横断の方法
交通ルールについての講話
乗り出し時の後方確認
自転車での道路横断の方法
5年 臨海自然教室へ出発
令和2年1月29日(水)大雨の降る中、保護者に送られて5年生が登校してきました。雨が強かったので、体育館に入り、出発式を行って、体育館の側面の出入り口から乗り込みました。丹治教頭・菊池先生・大橋先生・枝先生・大出先生とともに、45名全員が出発しました。
雨の中、荷物を積み込み、バスに乗り込みました。
保護者の皆さんが、見送ってくださいました。
7時40分いよいよ出発です。
2台の大型バスで出発!目指すは、茨城県大洗水族館です。
待ちに待った臨海自然教室、雨の中の出発でした.
バスが出て、すぐに青空が広がり気温も上がってきました。きっと天候に恵まれた3日間になることでしょう。
5年生の先生方はこの日のために、ハンドサインや時刻の徹底などを繰り返し指導してきました。子どもたちは、日頃の「凡事徹底」を実践し、様々な活動の中で「今市ブランド ~勤しく~雄々しく~心磨き」を発揮して、楽しく、充実した臨海自然教室にしてほしいと思います。
保護者の皆様、足下の悪い中、お見送りしてくださり有難う御座いました。
雨の中、荷物を積み込み、バスに乗り込みました。
保護者の皆さんが、見送ってくださいました。
7時40分いよいよ出発です。
2台の大型バスで出発!目指すは、茨城県大洗水族館です。
待ちに待った臨海自然教室、雨の中の出発でした.
バスが出て、すぐに青空が広がり気温も上がってきました。きっと天候に恵まれた3日間になることでしょう。
5年生の先生方はこの日のために、ハンドサインや時刻の徹底などを繰り返し指導してきました。子どもたちは、日頃の「凡事徹底」を実践し、様々な活動の中で「今市ブランド ~勤しく~雄々しく~心磨き」を発揮して、楽しく、充実した臨海自然教室にしてほしいと思います。
保護者の皆様、足下の悪い中、お見送りしてくださり有難う御座いました。
1年生 ふゆとあそぼう
1月28日(火)
今日は、雪が降ったので、生活科「ふゆとともだちになろう」の学習で
みんなで雪遊びをしました。
子どもは風の子!!寒くても元気いっぱいです!!
夢中になって遊んでいました。
協力して作った雪だるま★
かわいい雪だるまの完成♪
「手がこおるほどつめたい」「雪の上を歩くとギュッギュッと音がする」など
いろいろなことを感じたようでした。
今日も、きらきらした笑顔をたくさん見ることができました。
2年生に向けて、力を合わせて「もっと前へ」進んでいきます。
2022いちご一会とちぎ国体(冬季大会)2年前イベント
1月26日(日)2022いちご一会とちぎ国体(冬季国体)開催2年前イベントが、ニコニコ本陣にて開催され、今市小学校吹奏楽部がステージ演奏とオープニングセレモニーに参加しました。ステージ演奏では、国体イメージソング「いちご一会」「オーヴァーチュラ」「アラジンメドレー」「今市小学校校歌」の4曲を演奏しました。続いてオープニングセレモニーでは、カウントダウンボードの点灯に合わせて、力強くファンファーレを奏でました。その後、演奏する機会を与えて下さった感謝の気持ちを込めて、御来賓の方々にささやかなプレゼントをお渡しし、会場が和やかな雰囲気に包まれました。この日のイベントの様子は下野新聞や毎日新聞、とちぎテレビなど広く報道されました。終了後は学校に戻り、校長先生から労いの言葉をいただきました。
イメージソング「いちご一会」などの演奏
福田栃木県知事などのお話を同じステージ上で聞きました。
校長室にて、記念写真を撮りました。
イメージソング「いちご一会」などの演奏
福田栃木県知事などのお話を同じステージ上で聞きました。
校長室にて、記念写真を撮りました。
音楽朝会(高学年)
令和2年1月27日(月)10:25~広場の時間に、体育館で音楽朝会を行いました。今回は5・6年生による音楽の発表です。
まずは、6年生です。「風を切って」を合奏しました。リコーダーや鍵盤ハーモニカの音色が美しく、さすが6年、最後まで、各楽器がそろって演奏することができました。
続いて、5年生による「待ちぼうけの」の合唱です。ピアノの伴奏に合わせて、強弱を付け、美しいハーモニーで合唱することができました。
最後に、「日光市の歌」を元気に練習することができました。
今回の音楽朝会は、3学期の学校経営方針である「今小、もっと、前へ!」を取り入れ、前回より、一歩でもよい合奏・合唱になるように、熱心に取り組むことができました。
まずは、6年生です。「風を切って」を合奏しました。リコーダーや鍵盤ハーモニカの音色が美しく、さすが6年、最後まで、各楽器がそろって演奏することができました。
続いて、5年生による「待ちぼうけの」の合唱です。ピアノの伴奏に合わせて、強弱を付け、美しいハーモニーで合唱することができました。
最後に、「日光市の歌」を元気に練習することができました。
今回の音楽朝会は、3学期の学校経営方針である「今小、もっと、前へ!」を取り入れ、前回より、一歩でもよい合奏・合唱になるように、熱心に取り組むことができました。