今年度の轟小だより
6年 校外学習
6年生は、総合的な学習の時間に日光の歴史について調べています。
今日は実際に校外へ出て学んできました。
まず最初に、神橋を渡らせていただきました。
そして日光東照宮へ。
ガイドをしていただきながら、じっくりと見学させていただきました。
午後は木彫りの里工芸センターへ。
晴天の下、近くの芝生でお弁当を食べました。
そして、ひっかき刀という珍しい彫刻刀を使って日光彫りを体験しました。
子供たちは「難しい」と言いながらも、1時間もかからずに完成させていました。
とてもよい校外学習になりました。
今日は実際に校外へ出て学んできました。
まず最初に、神橋を渡らせていただきました。
そして日光東照宮へ。
ガイドをしていただきながら、じっくりと見学させていただきました。
午後は木彫りの里工芸センターへ。
晴天の下、近くの芝生でお弁当を食べました。
そして、ひっかき刀という珍しい彫刻刀を使って日光彫りを体験しました。
子供たちは「難しい」と言いながらも、1時間もかからずに完成させていました。
とてもよい校外学習になりました。
令和初!運動会
9月14日、令和初の運動会が行われました。
天候にも恵まれ、全てのプログラムを実施することができました。
団長や応援団がそれぞれの組を盛り上げ、今年度は白組が優勝、赤組が準優勝となりました。
PTA種目も白熱した戦いを繰り広げ、轟地区が優勝、町谷地区が準優勝を勝ち取りました。
運動会のハイライト写真をお送りします。
こうして無事に運動会を開催できたのも、たくさんの御支援、御協力をいただいた保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。
ありがとうございました。
天候にも恵まれ、全てのプログラムを実施することができました。
団長や応援団がそれぞれの組を盛り上げ、今年度は白組が優勝、赤組が準優勝となりました。
PTA種目も白熱した戦いを繰り広げ、轟地区が優勝、町谷地区が準優勝を勝ち取りました。
運動会のハイライト写真をお送りします。
こうして無事に運動会を開催できたのも、たくさんの御支援、御協力をいただいた保護者の皆様、地域の皆様のおかげです。
ありがとうございました。
あさがおさん ありがとう(1年)
1年生は生活科で育てていた朝顔の種取りと、つるをはがしてのリース作りをしました。たった数粒の種から、150粒以上の種が実り、びっくりしていた一年生。(数えることもがんばりました)
今年は例年より早くリース作りの準備が整い、一人一人がつるを束ねたり、花壇の朝顔のつるも利用したりして、友達同士教え合いながら、立派なリースができました。この後、木の実やリボンなどで更に自分のお気に入りのリースを完成させる予定です。
二宮デー
9月5日(木)に二宮デーとして校庭の除草を行いました。
生活委員会をはじめ保護者の皆様もお手伝いしてくださいました。
子どもたちも黙々と除草に取り組みました。
運動会に向けて校庭をきれいにすることができました。
生活委員会をはじめ保護者の皆様もお手伝いしてくださいました。
子どもたちも黙々と除草に取り組みました。
運動会に向けて校庭をきれいにすることができました。
3年社会科見学
9月4日(水)に大島美智夫さんのシクラメン農家とベイシア今市店へ見学に行きました。
大島さんにシクラメンを育てるためにどのようなことをしているか教えていただきました。よいシクラメンを育てるために様々な手間がかかっていることがわかりました。
ベイシア今市店ではお店の中だけでなくお店の裏側も見学させていただきました。普段見ることのない場所を見て子どもたちにとってよい経験になりました。
大島美智夫さん、ベイシア今市店の皆さんありがとうございました。
大島さんにシクラメンを育てるためにどのようなことをしているか教えていただきました。よいシクラメンを育てるために様々な手間がかかっていることがわかりました。
ベイシア今市店ではお店の中だけでなくお店の裏側も見学させていただきました。普段見ることのない場所を見て子どもたちにとってよい経験になりました。
大島美智夫さん、ベイシア今市店の皆さんありがとうございました。
和楽踊り
今朝は、和楽踊りの練習を行いました。
芹沼地区の講師の方2名に御指導いただき、子供たちの演奏も上達しております。ありがとうございました。
運動会当日の演奏を楽しみにしていてください。
また、和楽踊りへの皆様の御参加もお待ちしております。
芹沼地区の講師の方2名に御指導いただき、子供たちの演奏も上達しております。ありがとうございました。
運動会当日の演奏を楽しみにしていてください。
また、和楽踊りへの皆様の御参加もお待ちしております。
応援合戦!
夏休みが明けて間もなく、子供たちは運動会の練習に励んでおります。
今朝は、全校児童が集まって応援合戦の練習を行いました。
赤組も白組も応援団を中心に、大きな声を出していました。
今年度のスローガンも決定しました。
運動会当日に全ての文字が掲示される予定です。(今は「つかみ取れ」のみです。明日の文字は何でしょうか。)
子供たちの練習の成果を青空の下で観ていただけることを願っております。
今朝は、全校児童が集まって応援合戦の練習を行いました。
赤組も白組も応援団を中心に、大きな声を出していました。
今年度のスローガンも決定しました。
運動会当日に全ての文字が掲示される予定です。(今は「つかみ取れ」のみです。明日の文字は何でしょうか。)
子供たちの練習の成果を青空の下で観ていただけることを願っております。
宿泊学習2日目
2日目は、火起こし体験、ピザとじゃがバター作り、杉板焼きと盛りだくさんの内容でした。どの活動でも、みんなで考え、話し合い、協力して取り組みました。たった2日間でしたが、今回の活動を通して、ひと回り大きく成長したと思います。この体験を、今後の学校生活に生かしていってほしいと思います。
5,6年 薬物乱用防止教室
栃木県警察本部少年課の方を講師にお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。
DVDを見たり、クイズに答えたりしながら、薬物乱用の恐ろしさを知ることができました。
「誘いを断ってみよう」のコーナーでは、誘いをどのように断ればいいのかをロールプレイングを通して学びました。
また、覚せい剤や大麻など、薬物の標本やパネル写真等を見ることで、どのような物なのかを知ることができました。
薬物乱用は、自分だけでなく家族や周りの人にも多大な影響を与えるので、「ダメ。ゼッタイ。」という強い気持ちが大切であるということがわかりました。
DVDを見たり、クイズに答えたりしながら、薬物乱用の恐ろしさを知ることができました。
「誘いを断ってみよう」のコーナーでは、誘いをどのように断ればいいのかをロールプレイングを通して学びました。
また、覚せい剤や大麻など、薬物の標本やパネル写真等を見ることで、どのような物なのかを知ることができました。
薬物乱用は、自分だけでなく家族や周りの人にも多大な影響を与えるので、「ダメ。ゼッタイ。」という強い気持ちが大切であるということがわかりました。
4年生宿泊学習1日目
4年生が、8月28日〜29日1泊2日の宿泊学習で、鹿沼市自然体験交流センターに来ています。1日目は、晴れ間はありませんでしたが、雨にほとんど降られず、予定通り川遊びもできました。この後夕ご飯を食べて夜の活動となります。