轟小だより

今年度の轟小だより

2学期始業式

いつもより短い夏休みが終わり、2学期が始まりました。
47名全員が元気に登校し、始業式に参加することができて何よりです。




校長先生からは2学期の目標として、「い・ち・ご」のお話がありました。

い・・・命を守る
ち・・・力を伸ばす
ご・・・ことば(語)を大切にする


これらの「い・ち・ご」をキーワードに2学期を過ごしていきましょう。

1学期終業式

1学期終業式が行われ、6月から再開された1学期が終わりました。
1,3,5年生の代表児童が、1学期の反省と夏休みの抱負を発表しました。
校長先生からは、1学期の振り返りとそれぞれの学年の成長について話がありました。




1学期最後の給食には美味しいアイスが・・・


夏休みは8月1日(土)から16日(日)となっています。
8月17日の2学期始業式に元気に会えるよう、それぞれが健康で有意義な夏休みを過ごしてください。

高学年 アルコールの害

5,6年生は、保健体育の授業で「アルコールの害」について学びました。
飲酒が体に及ぼす害を知った上で、なぜ飲酒運転や未成年の飲酒が法律で禁止されているのかについて考えました。
授業の最後には、学んだことを基にして、飲酒を勧められた際の断り方を実践しました。

学習支援員の紹介


7月20日から,学習支援員の先生が派遣されました。
本校では,月曜日・火曜日の勤務となります。
国語・算数・体育等の授業で支援します。
休み時間や給食の時間も,子供たちと一緒に活動しています。
およそ10月までの期間になります。お知らせいたします。


   

   

砂遊び

 1・2年生は、生活科の学習で、校庭の砂場で砂遊びをしました。
雨の日が続きお天気が心配でしたが、雨も降らずに、活動を楽しむ
ことができました。
 子供たちは、「楽しかった!」と満足していました。






PTA奉仕作業

7月18日(土)に,PTA奉仕作業が行われました。
保護者,地域の皆様が,朝早くから作業してくださいました。
月曜日,きれいになった校庭で,子供たちは元気いっぱい運動していました。
ありがとうございました。

  

  

自分の歯をチェック!

 3・4年生は学級活動の時間に、歯の染め出しを行いました。
 自分たちの歯に合った磨き方を実践し、磨き残しがないか手鏡で確認していました。
 また、歯を磨くことの大切さや歯ブラシの使い方を詳しく知り、学習することができました




運動会スローガン募集

児童のみなさん、保護者のみなさんへ

こんにちは。轟小学校児童会代表の6年生です。
今年は新型コロナウイルスの影響で、残念ながら運動会が半日での実施となります。
そこで、コロナウイルスに負けないような運動会のスローガン(みんなの合言葉)を御家庭で、お子様と一緒に考えてほしいと思います。
7月17日(金)までに提出してください。
よろしくお願いします。


人権週間です

今週は人権週間です。
先日、上学年ホールと下学年ホールに分かれて人権集会が行われました。
今週、子供たちは「ぽかぽか言葉」を集めています。
友達とのかかわりの中でたくさん見つかるといいですね。

1年と6年

1年生は、国語の「みんなにはなそう」の授業で、校庭で見つけたものをクイズにして発表しました。
6年生の前で、元気にクイズを出すことができました。6年生が苦戦する難問もあり、とても盛り上がりました。