今年度の轟小だより
交通教室
あきみつけ
「ふれあい秋祭り」に備えて
10月23日(金)に開催される,
里芋と大根のそぼろ煮
今日の給食は「ごはん、焼き魚、里芋と大根のそぼろ煮、野菜のおひたし」です。
「東照宮の秘密を探る!」
「東照宮の秘密を探る!」
第5学年社会科見学
「二宮デー」
2学期になって,初めての「二宮デー」がありました。お昼休みに,全校児童と保護者の方,教職員で,約40分ほどの清掃活動を行いました。
「心に残る運動会」
大雨特別警報が発表された週末,保護者の皆様や地域の皆様の御協力と御支援により,秋季大運動会が盛大に開催されました。
運動会が無事に開催できたことに,感謝したいと思います。
「心に残る,すばらしい運動会」でした。
「通常通りの登校」
保護者の皆様
「通常通りの登校」
大雨特別警報は,解除されていませんが,天候が回復していることから,各学校ごとの対応となりました。
轟小学校は,通常通りの登校といたしますので,よろしくお願いいたします。
地区別児童連絡網での,連絡はありません。
登校時の安全には,十分に御配慮ください。
追記:大雨特別警報が,6時15分に解除されました。
「今日,10日は休校です」
保護者の皆様・地域の皆様
9月10日(木),日光市内の全ての小中学校は,休校となります。
台風の影響による大雨のため,栃木県全域に大雨特別警報が発表されました。50年に1度の降水量となっているということです。これにより,道路が通行止めになっているところもあります。また,土砂災害や河川の氾濫等のおそれがあるため,十分な警戒が必要です。
お子様には,くれぐれも外出等をしないよう,御指導をよろしくお願いいたします。
「明日の登校について」
保護者の皆様
マスコット完成!
保護者様
保護者様 運動会の準備について
「汗と絆で勝利をつかめ轟っ子」
PTA奉仕作業(第2回)
8月29日(土)早朝より第2回PTA奉仕作業が実施されました。あいにくのお天気にもかかわらず
「図書の貸し出しのバーコード化」
今年度,1学期から夏休み中にかけて,図書館ボランティア(7名)の方々と図書館担当教師で,「図書の貸し出しのバーコード化」を着々と進めてきました。およそ8,000冊ほどの図書を時間をかけて仕分けをし,それぞれの図書をパソコン内のフリーソフトにバーコード登録,さらに,それぞれの図書にバーコードシールを貼っていくという地道な作業です。8月24日には,職員も合流して人海戦術での作業も行いました。
第2学期始業式
プールが終了しました!
「終業式」
がんばれ!豊岡Jスターズ
ブラッシング指導
「自学自習の時間」
4年生 宿泊学習 2日目
4年生 宿泊学習
稲の観察日記
心肺蘇生法研修
「家庭教育学級」
第1回「家庭教育学級」が開催され、44名の方に参加していただきました。
盲導犬体験学習
4年生社会科 消防団見学
キッズモチベーション プロジェクト 給食交流編
リンク栃木ブレックスのみなさん、どうもありがとうございました。
3年 社会科見学
6月24日(水) 社会科見学に行ってきました。はじめに今市図書館に行きました。図書館の方に図書館の決まりやどんなことを行っているかなどの説明をいただき、館内を案内していただきました。その後、図書館の本を借りました。たくさんの本の中から真剣に選んで本を読んでいました。
学年発表 5年
鉄棒がんばり週間!
くるりんベルトや逆上がり練習台を使って、また、得意な子は高鉄棒で練習をしています。
キッズモチベーション バスケット編
キッズモチベーション プロジェクト
二宮デー
プールの授業開始!
2年生 「町たんけん」
4年生総合的な学習「草木染めをしよう」
4年生 社会科 「消防士・救急救命士さんにインタビュー」
1年生がんばっています
プール清掃
冷たいメッセージをなくし、あたたかいメッセージを伝え合おう
♪移動音楽鑑賞教室♪
防災教育
「ホームページ,画像の復活!」
「ホームページ,画像の復活!」
☆期待以上の速さで,ホームページ画像が復旧したことに,感激です。早速の対応,ありがとうございます。
日光市教育委員会のホームページ担当の方々に,感謝です。ホームページは,学校を知っていただくためのとても有効な手段と考えています。これからも,轟小学校のホームページを楽しみにしていらっしゃる皆様のために,できるだけ多くの情報を多方面から提供していきたいと考えていますので,よろしくお願いいたします☆
「ホームページ,不具合のお知らせ」
「ホームページ,不具合のお知らせ」
日光市の小中学校で,ホームページを作成するために使用しているソフト,「NetCommons1.x」の不具合により,残念ながら,本校の職員が撮影し,ホームページに載せている写真が,現在閲覧できません。日光市教育委員会の担当者の方に,早急に復旧をお願いしているところですので,もうしばらくお待ちください。
「NetCommons1.x」を,「NetCommons2」に,バージョンアップしていただくと,その心配も解消されると思われます。早急な,バージョン・アップが望まれます。
3年 理科 「チョウをそだてよう」
今日6月9日、3年生が教室で育てているモンシロチョウが1ぴき、さなぎからチョウになりました。