日誌

今日の給食

「目の愛護デー献立」いただきます。

献立:牛乳、ミルクパン、きのこスパゲティ、かまぼこサラダ、
   ブルーベリークレープ、県産とちおとめジャム

 今日は「目の愛護デー」の前日ですが、1日早い「目の愛護デー献立」になっています。献立表を見るとなぜそうなっているのかわかると思います。明日もまた特別な献立になっているので、ブッキングしないように献立が作られています。
 「給食だより10月号」に[目によい食べ物を食べましょう]という記事が掲載されています。是非ご覧ください。
 では、今日の献立で目によい食べ物は?調べてみてください。
 今日は秋らしい晴天でとてもすがすがしい一日ですね。明日は「今市ブロック陸上競技大会」です。天気に恵まれると良いのですが…。今のところ大丈夫そうです。
 目によい食べ物美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

『手巻きご飯』です。

献立:牛乳、手巻きご飯(ご飯・手巻きのり・ツナ・きゅうり・梅びしお)、すき焼き風煮

 今日は、セルフ『手巻きご飯』です。先週は『セルフいか天丼』でした。その時の話でセルフを付けてみました。
 ご飯が普通のご飯で寿司飯ではないので『手巻きご飯』となりました。
 これも昨日のご飯の日で説明しましたように、減塩対策の1つだそうです(寿司飯の素には塩分が入っているそうです)。給食も工夫・改善されていますね。
 是非、ご家庭でも健康のために、減塩に取り組んでみてはいかがでしょうか。
 ちなみに、私の家は、汁物は比較的薄味となっています。
 『手巻きご飯』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

月に1度のご飯です。

献立:牛乳、ご飯、鶏肉とサツマイモの煮物、キャベツの塩昆布和え

 月に1度のご飯です。
 毎月、ご飯の日については紹介していますので、もうおわかりのことと思います。
 塩分控えめの給食になっています。献立表に書かれていますので、是非ご覧ください。
 今日の塩分量は、1.4gです。少し甘くしたり、塩昆布を使ったりすることで、塩分を減らす工夫をしています。
 学校給食摂取基準では、児童6~7歳が2.0g、児童8~9歳2.0g、児童10~11歳2.5gとなっています。比較をすると基準量の4分の3以下です。
(上の基準は1食分ですが、大人の女性では1日7g、男性で1日8g以下くらいだそうです。)
 塩分が少なくても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

『豚肉と大根の煮物』美味しかった~

献立:牛乳、ご飯、厚焼き玉子、豚肉と大根の煮物、おかか和え

 本日の主菜は、『豚肉と大根の煮物』(写真:右側)です。
 ここでは、話題にするつもりはありませんでしたが、食べたらとってもおいしくて、急きょ、書くことにしました。
 材料は見てわかるように「大根」「豚肉」「こんにゃく」の3つです。これらを砂糖、しょう油、しょうが、にんにくで味付けをしたものです。
 見た感じですが自分にも作れそうな煮物です。豚肉の旨みが大根にしみていて、豚肉も柔らかくとっても美味しかったです。ご家庭でも作れそうですね。
 『豚肉と大根の煮物』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

『イカ天丼』一丁上がり

献立:牛乳、セルフイカ天丼(ご飯・イカ天)、キャベツのピリッと漬け、田舎汁

 セルフの付くメニューが出ました。
 『セルフイカ天丼』(写真:右側)自分で作りました。ご飯の上にイカ天をのせて、天丼のタレをかけて一丁上がりです。簡単にできます。
 前にもセルフがつくと自分で作るメニューですと書きました。でも、『手巻き寿司』も自分で巻いて作るのですが『セルフ寿司』とは言いません。
 なぜでしょうか?なぞが増えてしまいました。チコちゃんに教えてもらわなければ…。
 『セルフイカ天丼』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

黒い食パンです。

献立:牛乳、黒食パン、トマトグラタン、ビーンズサラダ、ワンタンスープ、はちみつ

 今日のパンは、『黒食パン』です(写真:右側)。
 「黒ロール」は、給食にたまに出されますが、「黒い食パン」は珍しいです。小麦粉に黒糖を加えたために、黒くなるということです。食パンなので切り口がよく見えるのでわかりやすいですね。
 食べると黒糖の香りがし、ほんのり甘く感じます。「黒ロール」とほぼ同じ味です。『はちみつ』をつけるとさらにおいしくなります。
 『黒食パン』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 昨夜のPTA役員会及び実行委員会(学習発表会・PTAバザー等)大変お世話になりました。ありがとうございました。
 今日は、午後に就学時健康診断があり、下校時刻が普段より早くなります。よろしくお願いします。
0

久しぶりの『インド煮』です。

献立:牛乳、ご飯、インド煮、てんぐにらまんじゅう、にらともやしのツナ和え

 『インド煮』(写真:右側)です。以前紹介しましが私自身忘れていたので再度掲載します。
 本校の給食にも何度か登場した『インド煮』は、鹿沼市が発祥の地であることを知っていますか?
 『インド煮』は、昭和49年ごろ鹿沼市の栄養士が考案、鹿沼市の学校給食の定番メニューとして親しまれているそうです。肉じゃが風の煮物で、カレー粉とケチャップで味付けをし、コンニャクやさつま揚げ、うずらの卵なども入っています。

 「カレー風味だから、カレーといえばインド」という理由で名付けられたとか。【諸説あるかもしれません】
 少し辛めの『インド煮』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

0

令和元年度半分が過ぎました。

献立:牛乳、ミルクパン、ハンバーグきのこソース、ブロッコリーのゴマ和え、
   えび団子スープ、シークワーサーゼリー

 令和元年度の給食、半分は食べてしまいました。明日から残り半分をいただきます。
 今日の給食には『シークワーサーゼリー』がデザートとして付いていました。
 「シークワーサー」って以前はあまり知られていませんでしたが、今では大部分の人はわかるのではないでしょうか?沖縄でとれる酸味のあるかんきつ類ですよね。すだちやかぼすに似ていますね。
 給食にも様々な食材が使われるようになりました。一方、私が小学校に入学したときに飲んでいた「脱脂粉乳」は使われなくなりました。
 『シークワーサーゼリー』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

久しぶりに「カレー」がかぶりました。

献立:牛乳、麦ご飯、チキンカレー、こんにゃくサラダ、ヨーグルト

 昨年度の給食コーナーで、「カレーライス」かぶりの日について「給食あるある」として紹介しました。
 今日の我が家の夕食は「カレーライス」です。なぜなら、昨夜、妻が「明日は帰りが遅いのでカレーを作っておいたので……。」と言っていました。
 本日の給食は「チキンカレー」です。給食と夕食が同じカレーでかぶってしまいました。久しぶりです(私はカレーが好きなのでラッキーです)。
 保護者の皆さんはいかがですか?かぶりませんでしたか?
 『チキンカレーライス』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

『いわしおかか煮』です。

献立:牛乳、いわしおかか煮、もみ漬け、筑前煮

 地球温暖化のためなのか、今年もさんまの漁獲量がかなり減っているようです。そのために、さんまの値段も高いようです。私は、今年、運動会前日の給食で『さんまの塩焼き』を食べましたが、それ以外は『さんまの塩焼き』は食べていません。
 今日は、『いわしおかか煮』ですが、ニュースでは、さんまに代わっていわしを今まで以上に食べることになるかもしれないと報道していました。
 いわしも美味しいのですが、秋に脂ののったさんまが食べられなくなるのは、寂しいです。温暖化による食物への影響は他にもあるようです。子どもたちのために、どうしなければならないのか考えさせられます。
 『いわしおかか煮』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

『ポーミントン』びっくりしました。

献立:牛乳、ご飯、チンジャオロース、エビしゅうまい、ポーミントン
(←顔に見えませんか?)
 大変です。久しぶりの『ポーミントン』。どんな料理だったかな~と思い、ヤフーで検索してみました。すると、最初のページの4番目に大沢小「給食コーナー」の2018.7.9の日誌がありました。びっくりしました。
 ということは、これまでの給食コーナーは検索をするとヒットしてしまうということです。いろいろなことを思いつくままに綴ってしまいました。私も気をつけなければならないと思いました。顔に見えませんか?なんて書いている場合ではないかもしれません。
 『ポーミントン』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

『きのこ汁』です。

献立:牛乳、ご飯、鶏肉のレモンソース和え、ツナ和え、きのこ汁

 『きのこ汁』と聞くとなんとなく秋だな~と思います。
 今日の給食は『きのこ汁』です。今日のきのこは「なめこ」「しめじ」「えのき」の三種類です。
 きのこは、原木とか菌床とかで栽培されているものがほとんどで、一年中食べることができます。今日使われたきのこのほかに、「しいたけ」「えりんぎ」「まいたけ」「きくらげ」などがスーパーの店頭に並んでいます。
 以前書いたかもしれませんが、我が家の食卓にも毎晩のようにきのこが登場しています。特にしいたけは欠かしたことはありません。
 冗談ですが、私の胃にはポリープではなく、きのこが……。
 【どちらも内視鏡では見付かりませんでした。】
 『きのこ汁』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

「暑さ寒さも彼岸まで」お彼岸です。

20日(金)の献立:牛乳、ご飯、アジ一夜干し、ひじきの炒り煮、キムチ入り豚汁

   申し訳ありません。写真はありません。

 先週の金曜は、残念ですが学校不在で給食が食べられませんでした。このコーナーも遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
 先週に続き、三連休となりました。昨日は「秋分の日」で彼岸の中日でした。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われます。これから少しずつ秋めいて過ごしやすい季節となってきます。
 先週の「キーマカレーとドライカレーの違い」どうでしたか?チコりましたか?
 キョエちゃんが自分で調べてと言っていました。
0

地場産物(なす)活用献立です。

献立:牛乳、ナン、なすとズッキーニのキーマカレー、大根とハムのマリネ、
   チョコシュー

 給食だより8・9月号より、
 本日の地産地消食材「なす」は、秋に入る頃に最も美味しくなる野菜です。秋なすは味が凝縮されていて、食感も良くなります。体の熱を外に出してくれる働きがあるので夏ばて防止のために食べられることもあります。
 だそうです。

 「ねぇねぇ岡村」
 『キーマカレーとドライカレーの違いってな~に?』
 「カレーは、やっぱりりんごとはちみつよね」と言っている保護者の皆さん、わかりますか?

 『なすとズッキーニのキーマカレー』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

「運動会」大変お世話になりました。

献立:牛乳、セルフコロッケバーガー[ミルクパン・野菜コロッケ・
   ボイルキャベツ]、きつねうどん

                    [セルフコロッケバーガーです]
 14日の運動会、大変お世話になりました。
 ~とても素敵な運動会でした。~
 常々素晴らしいとは思っておりましたが、児童・保護者・地域の皆さんの素晴らしさをまさに実感できた1日でした。皆さんに感謝です。ありがとうございました。
 お昼前後には、ミストシャワーが学校全体をつつみ、各種目や係活動・応援などでほてった体を冷ましてくれました。そのお陰で、熱中症や具合が悪くなったりせずに最後までがんばることができました。
 運動会終了後は、片付けまでやっていただきありがとうございました。
                 蛇足ですがチコちゃんもそう申しておりました。)
 ボーッとしてました!
 『セルフコロッケバーガー』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

「十五夜献立」です。

献立:牛乳、ご飯、さんま塩焼き、磯香り和え、けんちん汁、月見ゼリー

 今日は十五夜です。昨年も多分、十五夜については給食コーナーで書いたと思います。説明は略しますが、「中秋の名月」とも言います。
 天気予報では、今夜、『月見ゼリー』(写真:右側)のような名月が見られるのかどうか”?”です。明日のためにも見られるといいな~思います。
 今日はこの後、運動会準備となります。運動会実行委員会の保護者の皆様、ご協力いただける保護者の皆様、よろしくお願いします。
 明日の運動会では、ボーッと走っているお子さんは私から叱られます。
 「ボーッと走ってんじゃねよ。」だそうです。
 『十五夜献立』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

給食の写真、顔に見えませんか?

献立:牛乳、ご飯、マーボー豆腐、揚げしゅうまい、ナムル

 運動会が迫ってきまし た。明日は午後準備、明後日が本番です。
 天気予報では、今のところ大丈夫そうです。気温もそれほど高くならないような感じです。どうか予報どおりでありますように晴れ
 毎日運動会の練習で疲れているは ずです。今日の給食『マーボー豆腐』、明日の給食『さんまの塩焼き』を食べてエネルギーを補給したいです。
 タイトルに書きましたが、写真を見ていると顔に見えるのは私だけでしょうか?
 中華風給食美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

0

月に1度の「ご飯の日」です

献立:牛乳、ご飯、サバカレースパイス焼き、五目きんぴら、むらくも汁

 月に1度の「ご飯の日」です。「ご飯の日」を覚えていますか?
 「ご飯の日」の復習です。「ご飯の日」とは、体のために塩分量を少なくして、適正な塩分量を実感させる給食を提供する日です。8・9月の予定献立表のエネルギー等の欄に塩分量が載っています。今日は、1.9gでした。
 塩分量を抑えるために香辛料やだしなどを使っているようです。「サバ」を塩焼きにはせずにスパイス焼きにしています。『むらくも汁』は「だし」を使っています。
 今日は、8時30分から10時50分まで運動会の予行を行いました。思った以上に天気が良くて暑かったですが、子どもたちは一生懸命取り組んでいました。とても素晴らしかったです。本番が楽しみです。保護者の皆様もどうぞお楽しみに、ご声援をお願いいたします。
「ご飯の日」塩分少なめでしたが美味しかったです。ごちそうさまでした。
0

「沖縄の郷土料理」と「冷凍みかん」

献立:牛乳、タコライス、もずくスープ、冷凍みかん

 「もずく」は、おもに熱帯から温帯の浅い海に分布する海藻です。ホンダワラなど他の褐藻類に付着することから「藻付く」という名がついたといわれ、漢字では「藻付」と書かれています。
 日本で消費されている「もずく」の95%以上が沖縄県産で約9割が養殖ものです。
 「もずく」の栄養と効能については、インターネット等で調べてみてください。【結構すごいです。】
 カチカチの『冷凍みかん』(写真で白くなっているところは氷です)は、台風一過で気温がかなり上昇したので、最高に美味しかったです!!
『タコライス』と『もずくスープ』も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
 午後はさらに気温が上昇しそうなので、児童はもちろんですが私自身も熱中症に気をつけたいです。皆さんも注意しましょう。
0

『スパゲティペスカトーレ』です。

献立:牛乳、コッペパン、スパゲティペスカトーレ、グリーンサラダ、チルドチョコ

 本日は、台風15号のために登校時刻を遅らせました。
 保護者の皆様には、ご迷惑をおかけしました。保護者の皆様の適切な対応のお陰で事故なく登校することができました。ありがとうございました。
 今日は給食がなくならず、給食では久しぶりの『スパゲティペスカトーレ』が食べられました。
 「ペスカトーレ」には、これといった一定のレシピはなく、好みで魚介類を入れてトマトソースで仕上げた料理には「ペスカトーレ」と付くことが多いそうです。
 今日の魚介類は「いか」「えび」「小柱」です。
『スパゲティペスカトーレ』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0