今小だより
卒業記念「文化財見学」
3月16日(火)に6年生が卒業の記念に「文化財見学」で日光東照宮と日光木彫りの里工芸センターに行ってきました。出発前に菊池先生から、今回の校外学習のキーワードは「感謝と安全」と話がありました。
菊池先生からの出発前のお話
世界遺産「日光の社寺」の日光東照宮は、今市小から車で15分ほどとすぐ近くにあります。しかし、逆に近いために東照宮の中をよく見たことのない6年生が多かったようです。日光東照宮の神職の手塚均様の案内で6年生は東照宮を詳しく見学しました。徳川家康の干支(寅)から虎の彫刻が施されたり虎像が奉納されたりしていること、「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿の意味、眠り猫と雀の絵が表裏一体になっている訳など、丁寧にユーモアを交えながら教えていただきました。日光東照宮を造営した江戸幕府の三代将軍徳川家光の偉大さを感じましたが、力を示しているだけでなく平和な世の中を願っていたことがうかがわれる彫刻が多く、それに驚いた6年生も多かったようです。また、19日(金)に行われる卒業式の成功を祈り、拝殿で参拝してきました。記念写真は、山内観光写真社の迎繁生様に撮影していただきました。(本当にありがとうございました。)
神職の手塚様へのあいさつ 「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿
絢爛豪華な陽明門 「眠り猫」と「雀」のお話
あっ「雀」だ! 手塚様、案内どうもありがとうございました。
日光東照宮の後は、日光木彫りの里工芸センターに行き、日光彫の体験をしてきました。もともとは漆を削るために使われていた「日光三角刀」で丸盆に絵を描きました。初めて使う「日光三角刀」に、6年生は苦戦していましたが、どんどん慣れて上手に彫ることができました。裏面に日付や名前を彫る児童もいて、上達の早さに驚かされました。それぞれに思い出深い日光彫の丸盆ができたと思います。
しっかりと説明を聞いています。 情報交換しながら彫りました。
集中して彫っています。 集中、集中!
とにかく、集中! 一心不乱に彫り上げました。
6年生にとって小学校で最後の校外学習となりました。菊池先生がお話ししていたようにお世話になった方々に感謝の気持ちをもって、安全に行ってくることができました。また、天気にも大変恵まれ、記念写真や日光彫の丸盆という思い出のお土産もできました。6年生にとってとてもよい思い出になったことと思います。日光東照宮に参拝したことですし、今週19日(金)の卒業式が立派に行われることと思います。
3学期 表彰式(朝会)
3月15日(月) 朝会の時に「表彰式」を実施しました。
3学期を中心にコンクール、展覧会、大会等の表彰を行いました。体育館に集合し、
全校児童が見守る中で、大きな声で返事をし、立派な態度で賞状を受け取ることができました。
表彰内容
・栃木県及び上都賀地区理科研究展覧会 県優秀賞
地区最優秀賞 ほか
・上都賀地区書初展 金賞 ほか
・税に関する絵はがきコンクール 銀賞 税務署長賞
・皆勤賞
・体育優秀児童
・下野教育美術展 金賞 ほか
・3学期ぐんぐんテストパーフェクト賞 39名
・栃木県ホップス新人大会 カブ女子の部 優勝
・ビクタス杯卓球大会 カブ女子の部 優勝
表彰後の校長先生のお話
3学期もあとわずか、6年生はあと4日在校生もあと7日を残すのみとなりました。6年生の卒業までのコンセプトは「感謝」という言葉だそうです。在校生も、お世話になった6年生への「感謝」を忘れずに、その気持ちを何らかの言葉で表しましょう。「お世話になった方々へ礼を尽くす。」ということを忘れずに実行してほしい。
今小プライドを胸に、夢や希望に向かって進む6年生のため、19日(金)の卒業式に向けて、気持ちを込めて準備をしています。
学年のまとめ、頑張っています!!~1年生♡~
学力テストも終了し、初めての学年末を迎えています。新型コロナウイルス感染症対策による臨時休校もあり、6月から完全スタートした学習指導もいよいよ大詰めです。もうすぐ2年生になる子ども達、先輩になる意識も高まり、きりっとした表情で頑張っています!!
修了式まであとわずか。しっかりと学年のまとめをしていきたいと思います。
卒業式予行
3月10日(水)に卒業式予行がありました。例年(除く昨年度)は、卒業生(6年生)と在校生(1~5年生)全員が参加していました。しかし、今年は新型コロナ感染症予防の観点から、在校生は5年生だけが参加することになりました。卒業式予行も在校生は5年生だけが参加しました。
6年生、5年生ともにしっかりとした態度で卒業式予行に臨んでいました。6年生は緊張した面持ちではありましたが、校長先生から卒業証書をいただく練習がしっかりとでき、当日に向けての自信がついたことと思います。5年生と6年生のお別れの言葉や歌も上手にできていました。
卒業生入場の様子(マスクをとって入場しました。)
卒業証書授与の様子
お別れの言葉の様子(証書授与の後はマスクをつけました。)
卒業生退場の様子
3月19日(金)が卒業式となります。6年生のみなさんには、これまでお世話になった方々(お家の方や地域の方々、在校生、先生方)に感謝の気持ちをもって練習に励み、当日を迎えてもらえたらいいなと思います。
卒業式当日は、今市小学校を巣立っていく6年生の堂々とした姿を見られることを楽しみにしています。
3年生 いちごのお話
3月5日(金)
今日は、だいもん苺園から大門さんご夫妻と佐藤さんが来校し、
苺についてのお話をしてくださいました。
9月に社会科見学でだいもん園さんを見学させていただき、苺の苗植え体験をさせていただきました。
今回は、その苺がどのように育っていたのかを説明してくださいました。
↓ 手作りの分かりやすい資料を見せながら、説明してくださいました。
子どもたちが植えた苗がどのように育っていったのかを説明してくださいました。
また、苺の品種や甘い苺の見分け方などについても教えていただきました。
↓ 佐藤さんが苺の摘み取り方について教えてくださいました。
苺は、一粒一粒手で摘み取っているそうです。
1日に2~5万粒を摘み取っているということを聞き、驚きました。
手で苺に傷を付けたり、苺同士がぶつかって傷ついたりしないように
優しく丁寧に摘み取っているそうです。
そのような苦労があるからこそ、おいしい苺をお客様に届けられるのだということが分かりました。
最後に、子どもたちが植えた苺とだいもんいちご園さんで育てている苺を
子どもたち全員にプレゼントしてくださいました。
子どもたちはとても嬉しそうでした。おうちに帰っていただくのが楽しみですね♪
大門さん、佐藤さん、本当にありがとうございました。