今日の給食
雷汁?
6月22日の献立に「雷汁」があります。雷汁とはどんなお汁のことでしょうか?辛い汁と考えがちかもしれませんが、給食で提供される雷汁は作り方にその由来があります。まず、豆腐を炒めてから具材を加熱していくそうです。その際に「パチ、パチ」と音が鳴るそうです。その音から名付けられたそうです。(調理員さんより)
今日の献立
・イカ天丼 ・牛乳 ・大阪漬け ・雷汁
※雷汁は、大豆を煎った香りがほのかにして、おいしかったです。
栃木県民の日献立
今日6月15日は栃木県民の日です。今年は150周年になるそうです。それを記念しデザートがついている献立です。児童のようすとあわせて紹介します。
【献立】そぼろ丼 牛乳 沢煮椀 ゼリー
1年生
6年生
G7サミット特別献立:アメリカ
6月1日から6月9日までは、G7特別献立としてG7各国の特徴的なメニューが出されます。そのメニューを紹介します。今日はアメリカです。
・ごはん ・チキンガンボライス ・牛乳 ・コールスローサラダ ・カスタードプリン
※チキンガンボライスは、ハヤシライスに辛みが加わったように感じました。
こどもの日お祝いゼリー
5月1日、今日給食には「こどもの日お祝いゼリー」がでました。献立内容を紹介します。
・ご飯 ・牛乳 ・さわらの西京焼き ・小松菜のごま和え
・すまし汁 ・こどもの日お祝いゼリー
今日のすまし汁は、タケノコがせん切りされていました。柔らかい食感で児童も喜んでいました。
入学お祝い献立
【4月18日(火)】
今日の給食は1年生の入学を祝う「入学お祝い献立」でした。自分のペースでしっかり食べている子、量が多くてもできるだけ食べる子などそれぞれのようすが見られました。1年生の健やかな成長を全職員で支援していきます。
入学お祝いメニュー
・赤飯 ・鶏の唐揚げ名古屋風 ・塩昆布和え ・すまし汁
・お祝いイチゴゼリー 牛乳
1年1組のようす 1年2組のようす