今日の給食
リクエスト給食
今日は全学年から希望する給食を聞き、そのうちの1位のものを組み合わせた「リクエスト給食」です。児童からは「おいしい!」という声が多数聞かれました。
【献立】
・わかめご飯 ・牛乳 ・鶏肉のからあげ ・キャベツの塩昆布和え ・キムチ入り豚汁 ・お米deガトーショコラ
6年生給食より
地産地消給食【にら】
2月の地産地消食材はにらです。にらは疲労回復に役立つビタミンB1を多く含んでいます。そして、ビタミンAも豊富なので、かぜ予防にはおすすめの食材だそうです。
【献立】コッペパン とちおとめジャム 牛乳 にらとひき肉のスパゲティ ハムと大根のサラダ
節分献立
2月3日、今日は「節分献立」の給食でした。本来は今日「立春」でしたが、曜日配列の都合で本日実施されました。
【節分献立】・牛乳 ・いわしの生姜煮 ・白菜香り漬け ・さといもと大根のそぼろ煮 ・節分デザート
やさしい鬼が各学級で「のこりものを少なくしてください。」など伝え歩きました。
全国学校給食週間3日目
全国学校給食週間3日目は、南アジアの献立でした。「バターチキンカレー」はインドやパキスタンで食べられているカレーです。「フィッシュチリ」にも南アジアで使われている「ガラムマサラ」というスパイスが使われています。献立とあわせて、給食の様子を紹介します。
【献立】・ナン ・牛乳 ・バターチキンカレー ・フィッシュチリ
《4年生の様子》
全国学校給食週間2日目【韓国の献立】
全国学校給食週間2日目は韓国の献立です。
【献立】ご飯 牛乳 ヤンニョムチキン 小松菜のナムル トックク
「ヤンニョムチキン」は韓国生まれのファストフードです。1年生児童は「辛い~。」と言いながら食べていました。その他の学年では「うま辛!」という感想が大部分でした。「トックク」は韓国ではお正月のお祝いに食べられる料理で「トック」という韓国のもちが入っています。「スープが甘くておいしい。」と感想を述べる児童もいました。