今年度の轟小だより
プール開き
梅雨の合間の晴天の下、プール開きを行いました。とはいっても、残念ながら気温・水温とも、基準に達していないため、まだ入ることはできません。しかし、この夏のプールの安全を願って、校長と体育主任とで、お浄めをしてきました。プールも、子供たちの元気な声が響き渡るのを待っているようでした。
入れる条件が整えば、月・水・金曜日に入りますので、プールの用意とカードを持たせてください。
入れる条件が整えば、月・水・金曜日に入りますので、プールの用意とカードを持たせてください。
はじめよう ソーイング
5年生の家庭科「はじめよう ソーイング」で、玉結び、玉どめの実習をしました。
学習支援ボランティアの大嶋久美先生に、丁寧に教えていただきました。
ほとんどの児童が初めて玉結び、玉どめにチャレンジしました。
久美先生の御指導で、全員ができるようになりました!


学習支援ボランティアの大嶋久美先生に、丁寧に教えていただきました。
ほとんどの児童が初めて玉結び、玉どめにチャレンジしました。
久美先生の御指導で、全員ができるようになりました!
6年生 修学旅行
1日目の鎌倉での班別活動を無事終えて、ヨコハマコンチネンタルホテルでの楽しい一夜を過ごし、元気にディズニーランドへと出発しました。たくさんの思い出話をお土産に帰りますので、楽しみにしていてください。
2・3年校外学習
5月17日
2・3年生でストロベリーパークに行きました。
天気もよくストロベリーパークまでみんな元気に歩くことができました。ストロベリーパークではハウス内を見学したり、質問をしたり、みんな真剣に話を聞いていました。

2・3年生でストロベリーパークに行きました。
天気もよくストロベリーパークまでみんな元気に歩くことができました。ストロベリーパークではハウス内を見学したり、質問をしたり、みんな真剣に話を聞いていました。
ふれあいグランドゴルフ大会
5/15(水)天候が心配されましたが、快適な気候の中、敬老会の方々をお招きしてグランドゴルフ大会が行われました。
今年は22名の敬老会の方に御参加いただき、お話をしながらグランドゴルフを楽しむことができました。
グランドゴルフの後は、ランチルームにて会食をしました。
会食後には待ちに待った表彰式です。敬老会の方々のレベルは非常に高く、優勝者の方は8ホールで17打という成績でした。
お忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。
稲作体験学習(田植え)
稲作体験学習(田植え)が行われました。地域の方々、PTAの方々の御協力のもと、もち米(きぬはなもち)の苗を植えることができました。


秋の収穫が楽しみです。
秋の収穫が楽しみです。
1年生を迎える会
児童会による「1年生を迎える会」が行われました。
6年生が1年生に事前にインタビューをして、それをもとに一人一人の好きなものについて紹介しました。
そして、1年生から6年生まで全員でじゃんけん列車をしました。
先生も一緒に混ざって大盛り上がりでした。
2,3年生から1年生へプレゼントの贈呈です。何が入っていたかな?
6年生は準備から進行まで自分達で行い、とても活躍してくれました。
6年生はもちろんのこと、4,5年生もがんばっていました。
最後にみんなで「1年生になったら」を歌い、心温まる会になりました
入学式
本日、入学式が行われました。
雪の降る寒い日でしたが、9名の元気な新入生をお迎えすることができて、とても温かい式になりました。
明日からいよいよ小学校生活が始まりますね。
元気に登校してきてくださいね!待っています!


雪の降る寒い日でしたが、9名の元気な新入生をお迎えすることができて、とても温かい式になりました。
明日からいよいよ小学校生活が始まりますね。
元気に登校してきてくださいね!待っています!
新任式・始業式
いよいよ新年度がスタートしました。
先日、8名の先生方とお別れしましたが、今日は新たに8名の先生方をお迎えしました。
担任発表もあり、子供たちは進級の喜びと期待に胸を膨らませていました。
校長先生からは「元気」「笑顔」「感謝」の溢れる学校にしよう、というお話がありました。



どうぞ今年度も轟小学校の子供たちのために御支援、御協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
先日、8名の先生方とお別れしましたが、今日は新たに8名の先生方をお迎えしました。
担任発表もあり、子供たちは進級の喜びと期待に胸を膨らませていました。
校長先生からは「元気」「笑顔」「感謝」の溢れる学校にしよう、というお話がありました。
どうぞ今年度も轟小学校の子供たちのために御支援、御協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
離任式
春は新たなスタートの喜びもあれば、寂しいお別れの季節でもあります。
本校でも8名の先生方とお別れすることになってしまいました。
離任式では、別れを惜しみながらも笑顔で送り出させていただきました。





8名の先生方、それぞれの場所、学校で御活躍ください。
今までありがとうございました。
本校でも8名の先生方とお別れすることになってしまいました。
離任式では、別れを惜しみながらも笑顔で送り出させていただきました。
8名の先生方、それぞれの場所、学校で御活躍ください。
今までありがとうございました。