大桑小日記(~R6)
7月6日(木)
1年図工、砂の感覚を確かめながら形を変えたり水を加えたりして造形遊びです。
2年図工、新聞紙を丸めたり折ったりして形づくりの発想を楽しみます。
6年家庭、そうじの学習、ふだんはやらないところを清掃します。
3年理科、テスト、
5年国語、話し合いの進め方について学習しています。
2年国語、昔話を読んで、紹介する文を書きます。
7月5日(水)
朝の学習、自分の苦手なところや覚えていないところを学習しています。
下の学年に戻って学び直しとともに、職員がサポートします。
6年社会、貴族のくらしについて調べたことを、友達と情報交換しています。
月曜日から毎日、清掃強調週間です。曜日ごとに力を入れるところがあります。
今日は、主に床の水ぶきとカーペットほこり取りが重点です。
2年学活、食事と健康について「よくかんでたべよう」を学びます。
3年理科、自分で選んだ花のつくりを観察して気づいたことをカードにまとめます。
6年音楽、合奏曲「ラバーズコンチェルト」をパートごとに練習します。
7月4日(火)
今日は読み聞かせの日でした。それが終わると、
七夕が近いということで、ボランティアの方が残って七夕の飾りを作ってくれました。
また、大桑の子供全員が一枚ずつ書けるように、短冊を作ってくれました。
中には、前日夜中までかかって準備してくれた方がいました。
子供への強くあたたかな思いが感じられました。
ありがとうございました。
6年体育、保健の学習、感染症を予防するにはどうすればよいか情報を集めています。
5年算数、値引きの割合が大きい商品を考える問題、小学校最難関ともいえる「単位量当たりの大きさ」です。
3年国語、物語を全員で音読します。
4年英語、英単語を黒板に書きます。グループで同じ言葉を繰り返し書いて、できばえを競います。
2年生活、町探検に出かけた記録をタブレットにまとめます。
委員会、今学期最後です。一人ずつ振り返りのあと、全員の活動について振り返ります。
6年生が、話し合いをつないでいきます。たてわり班での経験が生きます。
7月3日(月)
6月30日のこんだて
1年国語、「おおきなかぶ」のお話を聞きます。
2年算数、テストです。
4年図工、「まぼろしの花」という題で、想像の花を描きます。
6年算数、早く終わった人は、各自の課題を進めます。
5年英語、かるた取りのように、先生が発音するする単語の書かれたカードを取ります。
eat,runなど動詞を集めたカードです。
6月29日(木)
2年図工、不思議なたまごから生まれるものを描いています。自由なアイデアです。
6年、芸術鑑賞教室に来ました。今市文化会館です。
「わくわく、サイエンスショー」を観ます。
清掃です。
掃き掃除を高学年、拭き掃除を低学年が担当します。
時間いっぱいがんばります。
玄関、トイレ、校庭、体育館などをきれいにします。
6年図工、クランクを利用したおもちゃ作品が完成しました。
ハンドルを回すと動く仕組みです。
3年算数、長さの学習。〇m〇㎝を実際に測ることで、長さ感覚が身につきます