大桑小アラカルト

大桑小日記(~R6)

7月17日’(水)

4年生が校外学習に出かけます。

クリーンセンターと浄水場です。

1年国語、まとめの学習。課題のあとは各自タブレットでドリル学習です。

使い方に慣れました。

3年算数、復習問題を解きます。

6年国語、テストが戻ってきました。解説とともに間違い直しをします。

1学期はあと2日。

 

7月16日(火)

朝の読み聞かせ。1学期最後です。ありがとうございました。2学期もまたよろしくお願いします。

2年道徳、友達とのやりとりで自分のよいところに気づきました。

4年学活、お楽しみ会の話合いをします。

6年算数、比の学習。カルピスなどを同じ濃さで、クラスの人数分作るにはどのくらい買ったらよいか考えます。

3年理科、空気の学習、プロペラで動く車を組み立てます。

今日は一日雨でした。業間は室内でタブレットや絵描きをして静かに過ごします。

7月12日(金)

朝、友だちタイム。夏休みに楽しみなことを聴き合います。

「旅行に行く」「おばあちゃんの家に泊まりに行く」

1年国語、ことばあそびの学習、物の名前とそれに合う音をつけて発表します。

3年音楽、リコーダーの学習。左手の「ラシド」を練習します。

4年算数、そろばんを使います。位取りの目印を確認しました。

いよいよ来週で1学期が終わります。3連休はゆっくり体調を整えてください。

また来週!

7月11日(木)

3年国語、同じ内容の2つの文を読み比べて伝わり方の違いを考えます。

6年社会、奈良時代に中国から学んだことについて調べます。

2年学活、仲間づくりゲーム。新聞の文字からあるお題の文字を探します。

3~6年お楽しみタイム。3年生が決めた4種類のゲームから、参加したいものを選びました。

楽しそうです。

宝探しゲーム、マジカルバナナゲーム、だるまさんがころんだ、トランプです。

 

7月10日(水)

ロング業間です。

今日は、児童会企画の「全校かくれんぼ」です。

校舎内のいろいろなところにかくれています。

鬼は先生たちです。

テレビのようにはいきませんが、とても楽しそうにかくれていました。

1・2年体育は、安全に水に慣れて楽しむ「水遊び」の段階です。

5・6年になると、楽しむとともに泳げるようにしたり、危険を回避したりする学習「水泳」とレベルアップします。

4年理科、電流の学習。電池のつなぎ方によって電流の強さがどう変わるかを確かめます。

7月9日(火)

朝の読み聞かせ

5年算数、四角形の対角線でできた三角形が合同かどうか確かめます。

4年理科、夏の生き物について動画を見て確認します。

熱中症計です。

正午現在、暑さ指数28.4℃、「厳重警戒」レベルです。

6年学活、歯科校医が来て、歯磨きの指導をしてくれました。

歯の健康についての説明を聞き、

染め出した自分の歯を見て、磨き残しやすいところ、これから歯磨きで気を付けるところを見つけました。

7月8日(月)

4年総合、手話教室。講師の方が手話についての説明や、聞こえにくい方の困りごとについてお話がありました。

東日本震災のとき、避難所では声による案内がほとんどで、食べ物などの配布が受けられないことがありました。そんなときどう伝えるか考えてやってみました。

2年算数、くり上がりのあるたし算のまとめの問題を解きます。

5・6年教室のある3階が校舎で最も暑くなります。水分補給とともにエアコンで熱中症予防していますが、廊下との温度差によって体調をくずさないよう、食事や睡眠などを十分にとりましょう。

7月4日(木)

6年生が校外学習に出かけます。行先は、なす風土記の丘です。

2年体育、ボール遊び。投げあげて受け取ったり突いたり、ボールに慣れ親しみます。

1年算数、長さくらべ。教室の中のものの長さを紙テープで比べます。長さの感覚や、単位の概念が育ちます。

5年家庭教育学級(親子学習)、暑い中体育館で昔の遊びを楽しみました。

 

 

5年生は親子で給食を食べました。

昼休み、移動図書。

3年国語、ローマ字の学習。伸ばす音などの記号を学習します。

 

7月3日(水)

水曜日はロング業間です。

学年で組んで共遊です。

1・4年はけいどろとドッジボール、2・3年はけいどろ、5・6年はドッジボール

人気の遊びです。

6年家庭、ミシンを使ってトートバッグづくりの最終日、今日もボランティアが来てくれました。

ありがとうございます。

3年理科、まとめテスト。

5・6年体育、気温、水温とも高く、雨も降らず、順調にプールに入れています。

 

7月2日(火)

朝、読み聞かせ

1年算数、1学期まとめのテスト

34年体育、水泳の学習。

水温が27℃あります。気持ちよさそうです。

2年生活、町たんけんのまとめ、発表をします。

委員会、1学期最後なので振り返りをします。

体育委員会は運動会の企画、代表委員会は全校かくれんぼについて話し合います。