大桑小アラカルト

大桑小日記(~R6)

11月22日(金)

1年図工「おしらせします にっこりニュース」。自分のできごとを絵に表します。

2年図工、いろいろな窓のある建物を作ります。窓を開けるのにカッターを使うので、使い方をよく確かめながら気を付けて使います。

4年社会、栃木県の産業について調べる単元に入ります。学習問題を作ります。

3年国語、ローマ字の学習。キーボード入力のゲーム形式で慣れていきます。

5年算数、単位量あたりの大きさ。

小学校算数で最難関の単元です。

面積の異なる土地と、頭数の異なる動物から、混み具合を比較します。

6年国語、来週CBTの調査問題を解くので、タブレットの調整、接続テストをして準備します。CBTとはオンラインで解くテストのことで、再来年から全国学力学習状況調査に取り入れられます。

そのためのテストとして操作などに慣れるため行います。

11月21日(木)

2年体育、鉄棒遊び。楽しみながらできる技を増やしていきます。

ふみこし下りができる人が増えました。

5年社会、日産自動車の出前教室。前半は、車の模型を組み立てる作業をいかに早くするかという体験を通して、モノづくりに対する考え方を学びました。

後半は、本物の工具で作業する体験をしました。

6年家庭科、ほうれん草のおひたしを作ります。グループで分担しながら進めます。調理が楽しくて仕方がない様子です。

11月20日(水)

真冬のような寒い日です。体育館で学習発表会を行いました。

学年ごとに日頃の学習の成果を伝えます。

 

「元気いっぱい1年生!」詩の朗読、体育などでできるようになったなわとび、フラフープ、マットの技を発表しました。

生活科で出かけたスライドを映して、歌を歌いました。

 

「2年生チャレンジ大さくせん」

1人ずつ得意なことや頑張っていることを話しました。

グループで、体育のボール運動やマットの技を発表しました。

 

全員で歌や、国語の詩を朗読しました。

 

3年「今できることを精一杯」

理科で風の力を学習したことを生かした実験、国語の物語の音読劇、

 

体育のマット運動や跳び箱、ボール運動を発表しました。

 

4年

「見て、聞いて、答えてわたしたちのできること」

総合で福祉について学習しました。また、理科の観察でヒョウタンを観察しました。それらに関するクイズです。

運動会での出来事をもとに「爆笑劇」を作りました。音楽で練習した曲を歌と器楽で演奏しました。

 

「我ら5年1組」

器楽の演奏、キーボードや木琴、鉄琴、リコーダーで合奏します。

国語で学習した「注文の多い料理店」をアレンジした朗読劇を発表しました。

 

「6年生で学んだこと」

心に残る学びの行事を劇にしました。まずは修学旅行。

ディズニーランドでキャストの心遣いやグループで行動して学んだことを発表しました。

社会科見学、古墳の見学で学んだことをもとに不思議な体験として劇にしました。

最後、豊岡中学校の学校祭への見学。中学校に向けて心構えができました。

他の学年の発表ではクイズに答えたり、手拍子したり、歌ったりして集中していました。

心に残る学習発表会となりました。

11月19日(火)

朝、読み聞かせです。

1年算数、くり下がりのあるひきざんを解けるようにします。

4年英語、果物の名前あてクイズを二人で出し合います。文字の数や頭文字をやり取りします。

6年総合、今月末に二社一寺を見学します。見学の下調べをします。

6年生が学習発表会前日の会場整備をします。椅子の並びを整えたり清掃したりします。

明日は学習発表会です。

最後の練習で、どの学年も仕上げとなります。

どんな発表でしょうか。お楽しみに!

11月18日(月)

6年卒業アルバム撮影、個人写真とクラスの集合写真を撮りました。

後日、クラブと委員会ごとに撮影します。

そのような時期になりました。早いものです。

1年英語、果物の名前を覚え、クイズにチャレンジします。

4年国語、話したいことを伝えるときにはどうすればよいか、まとめます。

3年体育、「体のせいけつ」。汚れが付いていると白く光る実験を通して、しっかり手洗いする必要性を学びます。写真は一度手洗いした後の様子。

6年学習発表会のステージ練習、明後日に迫りました。集中しています。

2年国語、漢字の覚え方をテスト直しをしながら学びます。

5年体育、走り幅跳び。最後の記録を測ります。

11月15日(金)

朝、ともだちタイム。話題は「学習発表会でがんばりたいこと」

1年図工、お花紙をちぎったりまるめたりして絵をつくっていきます。

4年体育、始めのペース走。豊中生もいっしょに走ります。

2年図工、世界に一つだけの楽器を作ります。輪ゴムを使って弦楽器、箱を使って打楽器など、楽しそうです。

3年学習発表会のステージ練習。だいぶ形になってきました。

あたたかい日です。昼休み、外遊びの人が多くいます。

豊中生が一緒に遊んでくれました。

5年学習発表会のステージ練習。通して時間を計っています。来週水曜日が発表会です。

今日でマイチャレンジは終了です。お別れで泣いている1年生がいます。

マイチャレンジの感想を3人から聞きました。

「小学生とすぐに仲良くなれて、関わり方などが勉強になった」「教師はとても大変だと思った」「教師を目指しているので参考になった」などいろいろな学びがあったようです。

三日間ご苦労様でした。

風邪が少しずつ増えています。体調をしっかり整えてください。

また来週!

11月14日(木)

6年国語、始めの漢字練習です。素晴らしく集中しています。

豊中生のマイチャレンジ2日目、今日は2・4・6年生と過ごします。

5年算数、平均の単元が終わります。まとめの問題を解きます。明日はテストです。

1年算数、繰り下がりのある引き算。10のまとまりとはしたに分けて考えます。

3年図工、「ためして遊んでマグネット」磁石を利用したゲームを作ります。今日で仕上げます。

2年書写、ひらがなの形を整えます。「いろはにほへと」を読んで、今は使わなくなった古いかな文字を中学生に書いてもらいます

学年ごとに学習発表会の練習に熱が入ります。

大切なのは「何を伝えたいか」「どうすればしっかり伝わるか」です。

グループで、個人で、学級で考えながら準備します。

11月13日(水)

今日から3日間、豊岡中学校の2年生がマイチャレンジです。

本校に3名の生徒が来ました。さっそく子供たちに囲まれておしゃべりや外遊びに誘われました。

今週は日課の都合でフッ素洗口を朝にしました。

ぶくぶくうがいで丈夫な歯にします。

3年算数、じぐざぐの道とまっすぐな道、どちらが近いのかコンパスを使って比べます。

5年図工、ホワイトボード伝言板づくり。完成に近づく人が増えました。

4年理科、水を沸騰させて温度を測る実験をします。

6年算数、角柱と円柱の体積のテスト。とても集中してがんばります。

2年国語、図書館にある民話や昔話を読んであらすじをまとめます。「いっすんぼうし」「ブレーメンの音楽隊」など読んでいます。

11月12日(火)

1年、ステージ練習です。学習発表会の準備が着々と進みます。

2年算数、大きな数の計算を考えるため、数字カードを切り離します。

業間、天気が良いので今日も校庭で楽しく遊ぶ人がいます。

また、学習発表会の練習を続ける人や、学習の続きをがんばる人もいます。

3年算数、コンパスを使って円をかきます。

清掃、短い時間に集中してがんばります。

5年社会、工業製品がどのように運ばれるか、調べてまとめます。

4年体育、ティーボール(野球型のゲーム)。サッカーボールを使います。豊岡jスターズのメンバーが活躍します。

11月11日(月)

9時ごろから晴れてきました。

とてもきれいな青空です。

ぽかぽか暖かくなりました。

業間はたくさんの人が外遊びしました。

いつもの、サッカーやぶらんこ、ジャングルジムなどのほかに、テニスやバドミントンをする6年生がいました。

楽しそうです。

1年国語、タブレットの扱いにだいぶ慣れてきました。

ひらがなの練習をします。

4年社会、テストが返ってきました。教科書を見ながら間違い直しをします。

6年書写、発表するためのポスターを書くことで、全体の構成や文字の大きさなどを調整することを学びます。

5年英語、道案内するときにどのように表現するかを練習します。