今三小だより
2年生 野菜の苗植えをしました!
今日2年生は池田種苗店の方に野菜の苗植えをおしえてもらいました。
まずは種クイズをしました。クイズの種は子供たちがよく食べている野菜の種です。よく野菜を食べていても、種までは知らなかったようで、子供たちはとてもびっくりしていました。種クイズだけでなく、野菜の豆知識も教えてもらいました。今回子供たちが育てる「ししとう」「ピーマン」「なす」は同じ仲間だそうです。似ているところはどこでしょうか?答えは大切に育てていくとわかります。みんなで答えをみつけられるでしょうか♪
次に、野菜の苗植えをしました。ポットから野菜の外し方や植木鉢にどれくらい穴をあけたらいいいのか、丁寧に教えてもらいました。しっかりとやり方を聞いて、全員が上手に野菜を植えることができました。
みんなで一生懸命お世話をして、おいしい野菜を持って帰りたいと思います。野菜の収穫を楽しみにしていてくださいね♪
2年生 今市図書館に行ってきました!
今日、2年生は今市図書館見学に行きました。初めて図書館に行く子はもちろん、何度も行ったことがある子も自分だけで本を借りるのは初めてなようで、この日をドキドキワクワクしながら楽しみにしていました。
きちんと並んで歩道を歩き、横断歩道では大きな声で左右を確認して渡りました。交通安全教室で教わったことを活かすことができました。
みんなが考えた質問に答えてもらったり、図書館について教えてもらいました。みんな真剣に話を聞いて、しっかりメモをとっていました。
最後は自分で本を選んで、本を借りました。少し緊張しながらカードを出して貸出の手続きをしてもらっていました。学校にはない本がいっぱいでどの本にしようか悩んでいました。
短い時間でしたが、子供たちはとっても楽しかったようで「きょう聞いたことをかぞくにおしえたい。」「つぎはおうちの人ときたいな。」と言っていました。図書館でどんな話を聞いたのか、どんな本を選んだのか、ぜひお子さんに聞いてみてください。
保護者の皆様、図書カードや水筒の準備のご御協力ありがとうございました。また、来週の木曜日は遠足になります。しおりを配りましたので、遠足の準備をよろしくお願いします。
科学クラブ スライム作り
科学クラブでスライム作りをしました。
友達と楽しく話し合いながら、作業を進める様子が見られました。
色を変えたり、硬さを変えたりと、工夫もたくさんみられました。
2年生 毎日頑張っています!
2年生の書写の様子をお知らせします。
書写の担当の先生が大きく文字を書き、一画ずつ色を変えたり、「とまってピョン!」「すうっと」など分かりやすい言葉を使ったりしながら説明してくれるので、子供たちはとっても分かりやすいようです。「次は書写だー!!」といつも書写の授業を楽しみにしています。
振り返りをタブレットで撮っているので、ぜひお子さんがどんな字を書いていて、どんな振り返りをしているのか見てみてください。
4年生社会科見学4
4年生の社会科見学の様子です。
おべんとうやタイムが終わり、ちょっと休憩中です。この後は学校に戻ります。
公共施設の使い方もきちんとしていました。みんなしっかり行動できていますね。
4年生社会科見学3
4年生の社会科見学の様子です。
クリーンセンターを出て、次はお弁当タイムです。
薄曇りで、広場でのお弁当にはベストなお天気です。
バス移動での体調不良もなく、みんな元気に過ごしています。
4年生社会科見学2
4年生の社会科見学の様子です。
見学は密集を避けるためにクラスごとに行動しています。
ごみ処理の仕組みだけでなく、環境に配慮した施設や周辺の環境についても勉強しています。
電波状態が不安定で十分画像を送れません。
でも、みんなしっかり質問などもして学習しています。
4年生社会科見学1
今日は4年生の社会科見学です。
天気は何とか持ちこたえそうです。
みんなで元気に出発します。
集合時刻前に集まることができました。さすが4年生!
クリーンセンターに向けて出発です。
1年生の様子
1年生を迎える会がありました。上級生が考えた学校クイズや、先生クイズなどを楽しみました。最後は、校舎めぐりを行い、花のアーチを通ったり、拍手で迎えられたりしました。2年生からは、あさがおの種をプレゼントしてもらい大喜びの1年生でした。
タブレットも初めて操作して、楽しく活動できました。
授業参観・PTA総会・学年委員選出
授業参観・PTA総会・学年委員選出が開催されました。
授業参観は、コロナウィルス感染症対策のため支部別で2校時と4校時の2回に分けて行いました。
1年生は初めての、2年生から6年生は進級して最初の授業参観でした。それぞれの学級で、一人一人が楽しく学習する様子を保護者のみなさんにも参観していただくことができました。
これからも、協力し合って学んでいきましょう!
PTA総会・学年委員選出は、2校時と4校時の間の時間を使って行いました。ここ数年開催することができずにいましたが、PTA役員の方々を中心に、時間短縮を考えた総会運営を工夫いただき、開催の運びとなりました。
PTAの皆様御協力ありがとうございました。
令和4年度も昨年同様、御理解と御協力を賜りますよう、よろしく
お願いいたします。
2年生 町たんけんに行きました!
今日2年生は学校付近の町たんけんに行きました。横断の仕方の確認をしっかりとしてから出発です!お店や看板、植物などたくさんの発見ができました。途中、水分補給をしながら、元気いっぱいに町たんけんしました。横断歩道も真っ直ぐ手を挙げて上手に渡ることができました。
今日発見したことを授業参観で発表する予定です。ぜひ楽しみにしていてください。保護者の皆様、水筒の準備をありがとうございました。
4年生元気にスタート
令和4年度の4年生の様子をお伝えします。それぞれのクラスの授業の様子です。
まずは、1組と2組です。この日は体育館で合同の体育をしていました。
風船を使ってリレーをしていました。みんなで協力することがポイントでした。
続いて3組です。こちらは国語の授業です。物語の場面を想像しています。
近くの友達と意見を交換して、みんなでお話の場面を想像しました。
みんなで元気に学校生活をスタートさせています。
2年生 1年生が来てくれました。
昨日と今日は学校たんけんで1年生が2年教室に来てくれました。2年生は1年生にかっこいいところを見せようと、いつもより背中がぴんと伸びていました。「ぼくたちも学校たんけんしたなぁ・・・」「なつかしいなぁ。」と1年前を思い出している子がたくさんいました。
2年生は町たんけんに行く予定です。本日お知らせのお便りを配りましたので、確認をお願いします。
来週も楽しいことがたくさんあります。お休み中も手洗いうがいマスクを忘れずに、また月曜日に元気に会いましょう♪
2年生 元気いっぱいです!
今日の2年生は音楽の授業やタブレットを使って学習をしました。2年生の学習がとても楽しみなようで、どの教科でも新しい教科書をわくわくしながら開いています。休み時間は雨で校庭では遊べなかったので、教室で読書をしたり、みんなで昔話の動画を見たりして過ごしました。
給食では感染対策に気をつけて、しっかりと手洗いうがいをしています。今日の給食はみんなの大好きなポークカレー!みんなもりもりおいしそうに食べていました。
入学式
晴天に恵まれ、令和4年度の入学式が行われました。
式が始まる前に、担任の先生からのお話がありましたが、
静かによく聞きことができました。
6年児童代表の「お迎えの言葉」
新入生一人一人の名前を担任の先生が読み上げましたが、
みんな大きな声ではっきりと返事をすることができ感心しました。
また、校長先生のお話も、PTA会長さんのお話も最後まできちんと聞くことができていて立派でした。
73名の新入生のみなさん。
明日から、新しいお友達や上級生のお友達となかよく、
楽しく過ごしていきましょう(*^o^*)
令和4年度 新任式・始業式
校庭の枝垂れ桜が咲き始めました。
職員一同、令和4年度のスタートを心待ちにしていました。
14名の新任の先生方をお迎えしての新任式に続き、始業式が行われました。
始業式では、校長先生から、
「誰もができる『優しさの算数名人』になりましょう。!」
というお話がありました。
「+ たしざん・・・たすけあう」
「- ひきざん・・・ひき受ける」
「× かけざん・・・声をかける」
「÷ わりざん・・・わけあう(協力する)」
やさしさの算数名人になれるよう、みんなで頑張っていきましょうね。
新しい教室で、元気いっぱいスタートできた令和4年度の初日でした。
4月12日(火)は入学式です。新1年生73名をお迎えします。
楽しみですね。
新1ねんせいのみなさん!
みなさんとお会いできるのを楽しみにしています(*^o^*)
2年生 1年生の入学を楽しみにしています。
いよいよ明日は入学式ですね。2年生は1年生が入学するのをとても楽しみにしています。「いっしょにあそびたいな。」「こまっていたら、たすけてあげたいな。」と話しています。
2年教室の前には入学のお祝いの飾りがあります。2年生の植えたチューリップもきれいな花を咲かせ始めました。チューリップも1年生の入学を楽しみにしているようです。
1ねんせいのみなさん。いまいちだいさんしょうがっこうはとってもたのしいがっこうです。みんなのことをまっていますよ。いっしょにたくさんあそびましょうね。
2年生 1学期スタートです!
2人の転校生が仲間入りして、2年生は96人になりました。新しい出会いにわくわくしている子や新しい環境に少し緊張している子がいました。しかし、さすが2年生。どんどんいつもの調子を取り戻し、元気いっぱい笑顔いっぱいになりました。始業式での校長先生のお話も背筋を伸ばして、しっかり聞いていました。
今日は新しい教科書やノート、重要書類などを配りました。ぜひ本日中に確認していただけたらと思います。来週から学校で使用するものを少しずつ持たせてください。
96人が元気いっぱいキラキラ輝く毎日を過ごせるように支援していきたいと思います。1年間よろしくお願いします。
令和3年度離任式
離任式を行いました。今までお世話になった16名の先生方とのお別れの日でした。
お世話になった先生方へお一人お一人に、感謝の手紙と花束をお渡ししました。手紙には、優しくしていただいたこと、助けていただいたこと、一緒に活動したことなど、先生方との思い出がたくさん溢れていました。
離任式が終わった後は、各教室でのお別れの時間です。
先生方との最後の時間を楽しみました。
とうとう、お見送りの時間が来ました。
16名の先生方、それぞれの新任地で健康に留意され御活躍ください。
本当にお世話になりました。
令和3年度修了式
3月24日令和3年度修了式が行われました。
「時を守り」「場を清め」「礼を正す」
校長先生のお話を聞きながら、それぞれにこの1年を振り返りました。
児童代表の言葉は、1年生と4年生でした。
この一年で頑張ったこと、できるようになったこと、次の学年での目標などを堂々と発表することができました。
修了証書は校長先生が各教室を回りそれぞれに授与しました。校長先生を待つ間、Google クラスルームにて、各クラスの授与の様子がながれました。その様子を見る姿勢、修了証書を受ける姿勢、どれも1年の成長を感じる立派な態度でした。
新たな気持ちで新年度を迎えられるよう、春休みの間に自分なりの目標を立ててみましょう。
1年生 読み聞かせ・コロコロパーティー
1年生はボランティアの方による読み聞かせがありました。大型絵本やエプロンシアターなどわくわくする読み聞かせでした。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。次年度の読み聞かせを楽しみにしています。
体育館で図工の「かみざらコロコロ」で作った作品をコロコロ転がして遊びました。カラフルな模様や飾りがコロコロと転がり、とってもきれいでした。今日、作品バッグに入れて持ち帰りましたので、ぜひ春休みにコロコロ転がして楽しんでみてください。
今市第三小学校 卒業式
3月18日(金)に、今市第三小学校の卒業式が行われました。感染症対策をしつつ、厳かかつ温かな雰囲気の中、98名が堂々とした姿で、立派に卒業しました。
開式前には、卒業生のこれまでの歩みと、卒業に際しての感謝の気持ちを表した動画が上映されました。
入場
卒業証書授与
学校長のことば
PTA会長のことば
在校生代表の5年生による、送ることば
卒業生による、お別れのことば
卒業生の皆さん、これからも、創意、誠意、熱意をもって、目標に向かって進んでいってください。御卒業、おめでとうございました。
1年生 えがおの花をとどけよう!
明日は卒業式です。1年生のお世話をたくさんしてくれた6年生ともお別れ。とっても寂しくなります。1年生の教室にはお世話になった6年生に笑顔を届けるためにたくさんの花を飾りました。
6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。中学校でも頑張ってください。応援しています。
1年生 体育
今日1年生は最後の体育の授業をやりました。今日はサッカーゴールに向かってシュートの練習や友達へのパスの練習をしました。少しずつ上手になってきました。
体育着と縄跳びを持ち帰りましたので、次年度までご家庭に置いておいてください。
体育の授業中に学校をきれいに清掃してくれている6年生を見かけました。卒業まであと少し。最後の最後まで今三のために働いてくれています。6年生ありがとう!
1年生 体育
今日も1年生は元気に体育をやっています。暖かくなり花粉がたくさん飛んでいますが1年生は花粉に負けません!!
縄跳びがとっても上手になりました。なんと!後ろ二重跳びができる子もいます。上手な友達の跳び方を見たり、教えてもらったりしながら、どんどん上手になっていきます。
タイヤ跳びはぴょんぴょんと軽やかに跳んでいます。毎日練習して跳べるようになった子がたくさんいます。
ボール蹴り遊びもやっています。ドリブルしたり、カラーコーンにボールを当てたり、頑張って練習をしています。
3学期も残りわずかですが、元気いっぱい体を動かし体力づくりをしていきます。
1年生 図工
先日お知らせした転がるおもちゃづくりが進んでいます。模様を描いたり色紙を飾り付けたりしてからうまく転がるか試しています。「早くみんなと転がし競争したい!!」とワクワクしています。
完成はもうすぐ!コロコロ転がしパーティーが楽しみです♪
1年生 図工
1年生は図工でコロコロ転がるおもちゃを作りを始めました。色を塗ったり、色紙を貼ったり工夫しています。色の塗り方やハサミの使い方がこの1年でとっても上手になりました。
おもちゃが完成したら、みんなで転がして遊びたいと思います。誰のが一番転がるかな。完成が今から楽しみです♪
1年生 音読発表会
1年生は授業参観で見ていただく予定だったスイミーの音読発表会をクラスで行いました。自分の好きな場面を選び、読むところや読み方を工夫しながらとても上手に読むことができました。
授業参観が中止になり、保護者の皆様にお見せすることができなくてとても残念です。しかし毎日の宿題で音読の宿題が出ています。ぜひ今日はスイミーの音読をしてもらって、どんなふうに読んだのか聞いてみてください♪
1年生 こま遊び
1年生はこま遊びをしました。こまには好きな模様を描いたり色を塗ったりしました。回った時にきれいに見えるように、時々こまを回しながら丁寧に色をつけていました。
最初はこまを回せる子がほとんどいませんでしたが、ひもの巻き方や投げ方を教え合って、上手にこまを回せるようになってきました。
こまは持ち帰りますので、ぜひお子さんとこま遊びを楽しんでみてください♪
1年生 雪遊びをしました!
1年生は3時間目に雪遊びをしました。あたたかい日差しで3時間目には雪はほとんど溶けていましたが、友達と雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして楽しむことができました。
またみんなで雪遊びができますように・・・♪
1年生 たこあげをしました。
1年生は生活科でむかし遊びを学習しています。今まで竹とんぼやけん玉、カルタなどを楽しんできました。今日はみんなでたこあげをしました!
たこには自分で好きな絵を描きました。大きな絵を真ん中に大きく描いたり好きなものをいっぱい描いたりと工夫しながら描いていました。自分だけのスペシャルなたこが完成し、とっても嬉しそうでした。
今日は絶好のたこあげ日和で、たこはどんどん高く揚がりました。初めてたこあげをする子もたくさんいましたが、みんなとても上手に揚げることができ、校庭には子供たちの元気な声が響いていました。また青空に子供たちのたこが映えて、とってもきれいでした。
たこは持ち帰りましたので、ぜひお子さんがどんな絵を描いたのか見てみてください。「かぞくでたこあげしたいなー♪」と言っている子も多かったので、ぜひお休みの日に家族でたこあげを楽しんでみてください。
1年生 おにのお面づくり
今日は節分ですね。1年生はおにのお面をつくりました。
自分の好きな色でおにを塗りました。赤おに、青おにだけでなく緑おにやオレンジおになどカラフルな自分だけのおにができました。
切るのも自分で頑張りました。おにの頭を切るのに苦戦しましたが、上手に切ることができました。
今年の節分はお子さんのつくったお面で豆まきをしてみてはいかがでしょうか。
おには外。福は内。たくさんの福が来ますように♪
1年生 むかし遊び
1年生はむかし遊びやわらべ歌の学習をしています。
けん玉・竹とんぼ
「おじいちゃんにおしえてもらったことある!」「ようちえんでやったよ!」と楽しく活動し、少しずつ上手になってきています。
かるた・めんこ
読み手の言葉をよく聞いて絵札を探したり、狙いを定めて投げたり、みんな夢中になって遊んでいます。
すごろく
サイコロを投げて、大きい数が出たときは大興奮!ふりだしに戻っても、あきらめずにゴールを目指しています。
どの遊びもテレビゲームに負けないくらい子供達は楽しく活動しています。「家族でやりたいなぁ♪」と言っている子もいました。ぜひお休みの時に家族でのんびりやってみてはいかがでしょうか。
1年生 寒さに負けず
今日の体育は校庭で縄跳びをやったり遊具を使ってのサーキットをやったりしました。寒さに負けず元気いっぱいの1年生!冬休み中に縄跳びの練習に取り組み、2学期よりも上手になった子がたくさんいます。
3学期も感染対策をしながら子どもたちが楽しく活動できるように工夫していきたいと思います。引き続き、御支援と御協力をよろしくお願いします。
12月24日 2学期終業式
第2学期の終業式をテレビ放送にて行いました。今学期の児童代表の言葉は、2年生と5年生でした。2学期を振り返り、3学期の抱負などを堂々と発表することができました。また、教室の児童も、友達の発表や校長先生からの話をしっかりとした態度で視聴することができました。
2学期もたくさんの行事がありましたが、それぞれに一生懸命に取り組めたことが立派でした。3学期の益々の活躍が楽しみです。
健康や安全に気をつけて、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。
よい年をお迎えください。
4年生 アンコール宿泊学習 ~キャンプファイヤーをもう一度~
楽しかった2学期も残り一週間となりました。
4年生では、2学期最後の学年集会で「アンコール宿泊学習」を行いました。
火の神様(らしき人)が登場すると、大盛り上がりの4年生!!
その後はレクも行いました。
宿泊学習を思い出して、楽しい時間を過ごすことができました。
5年生 第一回百人一首大会
第1回5年生百人一首大会が開催されました
今回はクラスで取った枚数の合計を人数で割り、一人あたりの枚数が多いクラスの勝ちになります。
この日のために鍛錬を重ねてきた選手たち・・・
各クラスでは熱い戦いが繰り広げられてきました。時には悔し涙をこらえることも・・・
本番では、全員が集中し、一対一の真剣勝負を繰り広げました。
読み札を読む担任にも力が入ります。
そして結果発表・・・
1位 1組 一人あたり 18.33枚
2位 2組 一人あたり 15.39枚
3位 3組 一人あたり 15.38枚
子どもたちの真剣なまなざしに大変心打たれました。
中には今回の2試合で合計30枚を取ったという強者も!!
一人一人の頑張りはすばらしいものでした
5年生 調理実習
家庭科の「食べて元気に」の学習では、グループごとにお味噌汁を作りました
前回の調理実習では包丁を使うことはありませんでしたが、今回は野菜を切ることにも挑戦!
包丁を持つことに緊張しながらも、正しく、安全に使うことができました。
だしはにぼしから取り、家庭科室はいい香りでいっぱいになりました。
火加減や味噌を入れるタイミングなども、学習したことを生かして行うことができました。
さぁ、いよいよ実食!
自分たちで作ったお味噌汁は格別なものとなりました。
5年生のみなさん、ぜひお家でも作ってみてくださいね。
6年生 スケート教室
12月16日 6年生はスケート教室に行きました!!
校長先生の特別スケート講座にて、立ち方 滑り方 曲がり方 止まり方 を全員で学びました
止まり方を何度も練習したり、学んだことを活かして友達と一緒に滑ったり楽しく充実した時間を過ごしました
2学期も残り1週間。
卒業も近くなってきた6年生にとって!また一つ素敵な思い出ができました
1年生 縄跳び
1年生は業間や昼休み、体育の時間に縄跳びの練習をしています。友達と技を見せ合ったり、教え合ったりしながら楽しく頑張っています。友達と練習して、あや跳びやかけ足跳び、二人跳びができるようになった子もたくさんいます♪
寒さに負けず、元気いっぱいに体力づくりをしています!
6年生調理実習『三色野菜炒め』
先日の家庭科で、感染症対策を行いながら調理実習を行いました。
学校での調理実習で包丁を扱うのは初めての6年生ですが、
にんじんやピーマンの大きさを揃えて切ることを意識して
上手に切っていました。
準備から片付けまで、グループで協力して行うことができ、
みんなでおいしくいただきました。
3年生 地域のお店の仕事を調べました。
11月16日(火)に、3年生が総合的な学習の時間として、校外学習にいきました。4つのグループに分かれ、「日光みそのたまり漬け 上澤梅太郎商店」「野口食品商会」「片山酒造」「友田香業所」で、それぞれのお店の仕事について説明をいただいたり、見学させていただいたりしました。お忙しい中御協力いただきました地域のお店の皆様、子どもたちの安全を一緒に見守ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
「日光みそのたまり漬け 上澤梅太郎商店」
「野口食品商会」
「片山酒造」
「友田香業所」
4年 宿泊学習 ①日目
4年生 宿泊学習@晩秋の那須 ①日目 です。
本日は入所式の後、大自然の中でオリエンテーリングを楽しみました。
夕食の後はお楽しみのキャンプファイヤーです。
運動会「保護者アンケート」集計結果をお知らせします
「運動会保護者アンケート」への御回答をいただきましてありがとうございました。(回答の受付は既に終了しています)
集計結果を皆様にお知らせいたします。
次年度の運動会につきましては、皆様からの御意見を尊重しつつ、今後のコロナウィルス感染症への対応を十分に考慮しながら検討していきます。
「青空に輝け三色の魂」令和3年度 運動会
秋晴れの素晴らしい天候に恵まれ、10月30日(土)PTAの皆様のご協力により、令和3年度の運動会を無事に実施することができました。今年も、新型コロナウイルス感染症対策のため、種目数を精選し、参加者を児童・保護者2名・教職員に限定した形での実施となりましたが、子どもたちの真剣な姿に多くの称賛の声をいただきました。6年生が中心となり、限られた時間の中で準備を行い、盛り上げた運動会。この運動会を通して、子供たちは「みんなで力を合わせ、一つのことを成し得ることができた。」という成就感・達成感を味わうことができました。この気持ちをこれからの教育活動に繋げていきたいと考えています。保護者の皆様には、前日準備・当日の係・終了後の片付けなど大変お世話になりました。
運動会 1年生
運動会 2年生
運動会 3年生
運動会 4年生
運動会 5年生
運動会 6年生
1年生 あさがおのリースつくり
先週から1年生はあさがおのつるで作ったリースに飾りつけを始めました。どんぐりやまつぼっくりの位置、リボンの巻き方、飾りのつけ方などそれぞれが工夫しています。
「持って帰るのが楽しみだな♪」「早く家族に見せたいな♪」など楽しくおしゃべりしながら、世界で一つだけのスペシャルリースを作っています。
生活科校外学習(SL大樹)
11月12日生活科校外学習で東武下今市駅へ行きました。SL大樹、ふたら、ディーゼル大樹などを見学させていただきました。間近で見る大樹は、とても迫力があり、大きな汽笛の音に子ども達は大喜びでした。
3年生 シクラメン農家に行ってきました。
11月9日(火)に、3年生が社会科の農業の学習で、イッセイ花園様の農場に行ってきました。
あいにくの天候でしたが、丁寧な説明をいただいたり、子どもたちの質問に親切に答えていただいたりしました。おかげで、農家の仕事や、シクラメンの育て方など多くのことを学ぶことができました。
御協力いただきましたイッセイ花園様、お忙しいところ、たいへんお世話になりました。
1年生 だいや川公園
今日1年生は生活科校外学習でだいや川公園に秋さがしに行ってきました。日差したっぷりのきれいな青空の下で元気いっぱいに活動することができました。
まずはグループに分かれて、秋さがしビンゴをしました。グループで協力しながらビンゴを目指していました。全部見つけられた子もたくさんいました。
次に公園内を歩き、どんぐりや落ち葉拾いをしました。ぼうしをかぶったどんぐりや、いがに包まれたくり、きれいな落ち葉などたくさん拾うことができました。
保護者の皆様、荷物やお弁当の準備の御協力ありがとうございました。
1年生 あさがおのリースつくり
今日1年生はあさがおのつるでリースづくりをしました。
支柱を抜いてつるをはずしたり、つるを束ねて輪っかの形にしたり、自分で頑張りました。つるの量によってリースの大きさは様々ですが、一生懸命育てたあさがおを使ってとっても素敵なリースができました。
来週は今日つくったリースに飾りつけをする予定です。学年だより10月号でお知らせしましたが、リースの飾りになるようなものを集めておいてください。よろしくお願いします。
リースの完成を楽しみにしていてくださいね ♪
運動会実施
本日は予定どおり「運動会」を実施いたします。
なお、保護者の参加につきましては1家族2名までとさせていただきます。詳しいことはお配りしたプリントやメールをご覧ください。
御協力をお願いいたします。
PTA奉仕作業
10月23日(土)の朝、今年度2回目のPTA奉仕作業を実施しました。
今回は運動会に向けての校庭整備、教室のエアコンフィルターの掃除、トイレや窓の掃除、花壇の手入れ、落ち葉掃きなどの作業をしていただきました。
皆様の御協力のおかげで学校中が綺麗になりました。
早朝よりご参加くださいました保護者並びに職員の皆様、誠にありがとうございました。
修学旅行 ①日目
6年生 修学旅行の1日目です。
今日は会津にて赤べこ絵付け体験の後、鶴ヶ城・日新館・飯盛山の見学をしました。
そろそろ那須のホテルでの夕食のお時間です。
6年生はみんな元気です!
2年生 外国語活動
ローハー先生との楽しい外国語活動の授業がありました。
12か月の言い方を覚えて、歌ったり、動作をしたりして楽しみました。
自分の誕生月をしっかりと覚えることができで、子ども達も嬉しそうでした。
ICT活用の研究授業を行いました
本校は日光市から「ICT教育推進パイロット校」の指定を受け、ICTの活用を中心に「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善に取り組んでいます。
9月29日、福井大学大学院の小林和雄先生をお招きし、3学級での研究授業と本校全職員での研究会を行いました。
2年生は算数の「形をしらべよう」です。5つの四角形の角や辺の長さを調べて、正方形・長方形・どちらでもない、に分ける活動です。
5つの図形はロイロノートで児童に送られ、タブレットの画面上で定規を当てて調べています。
直角や等しい辺などを見つけ画面上で書き加えることや、仕分けの作業もロイロノート上で行います。
近くの友達と確認をしながら、作業を進めています。
分類した結果はロイロノートの提出箱に入れて、全員で情報共有します。
追加の練習問題でもロイロノートで配付。
2年生も上手にロイロノートを使いこなしています。
最後の「ふりかえり」はノートに鉛筆で書きました。
4年生は社会の「自然災害から命を守る」です。
大きな台風が直撃することを想定し、どのような備えをすれば命を守る行動につながるのかを考えました。
授業の導入では、ロイロノートのシンキングツールや天気図の画像、実際に起きた水害の際のビデオ映像などを見て、直面する災害をイメージしました。
そしてグループ毎に違う想定(立地や家族構成等)で友達と話し合いながら準備に必要なものなどを考えていきます。
ネット検索を使って防災用品や非常食などを見つけている児童もいます。
調べたこと・考えたことをプリントにまとめ、写真を撮ってロイロノートで共有しました。
「ネットで調べたらナイフができてきたけど何に使うんだろう」などと、あちこちで活発な学び合いが見られました。
6年生は体育の「とび箱運動」で、台上前転や首はね跳び・頭はね跳び等に挑戦しました。
始めにロイロノートで授業のめあてを確認します。
お手本動画もロイロノートで児童に共有されています。
準備体操の後、それぞれチャレンジする種目毎に分かれて練習します。
跳び箱の横には机の上にタブレットを置いて、試技をビデオ撮影します。
録画した映像をスロー再生することで、よかった点や課題などが見えてきて、友達からのアドバイスもより具体的にできるメリットがあります。
導入で確認した「やってみて(Do)確認し(Check)改善する(Action)」という「PDCAサイクル」ができていました。
「ふりかえり」もロイロノートに記入。体育館はWi-Fiがつながらないので、教室に行ってから提出をしました。
職員による授業研究会も、児童と同じくロイロノートを使って授業の成果と課題を共有して学び合いました。
本校ではこうしたICT機器・タブレットを活用した授業を日常的に行っており、子供たちのスキルはどんどん高まっています。
これからも情報活用能力と情報モラルを育てると共に、深い学びにつながるような授業作りに努めていきます。
1年生 タブレットの活用
1年生は「タブレットに慣れて、簡単な操作ができるようになる。」ことを目標に毎日短時間でも操作するようにしています。
図工では、タブレットで写真を撮り、撮った写真に絵や文字をつけたしました。線の太さや色を変えて、楽しい作品ができました。
国語では漢字の導入の前段階として、平仮名の間に「絵文字」を入れた文を作り、お互いに解読してみました。
五十音表を使って文字を入力する練習です。拗音などもスムーズに入力できるようになってきました。
あさがおの成長や図工の作品を撮影して記録に残しています。撮った写真をロイロノートで共有し、みんなで鑑賞会をすることもあります。
他にも算数や国語のアプリを使って授業の復習をしたり、授業に関する動画を見て理解を深めたりしています。1年生も少しずつ操作にも慣れ上手にタブレットを使えるようになってきました。
御家庭での充電等の御協力ありがとうございます。今後も安全に利用できるように情報モラル等の指導をしながら、もっとたくさんのタブレットの操作を覚え、よりよい学習ができるように工夫していきたいと思います。
1年生 粘土遊び
今日の図工は粘土遊びをしました。1組「ごちそう」、2組「いきもの」、3組「どうぶつ」をテーマに作品をつくりました。
細かいところまでこだわったり、立体的に作ろうとしたり、それぞれが工夫して作ることができました。
1年生 体育の様子
今日の体育では、運動会に向けて、玉入れの練習をしました。初めて玉入れに挑戦する子もたくさんいました。子どもたちはたくさんの玉をかごに入れようと元気いっぱい投げていました。各クラス2回ずつ行い、大盛り上がりでした。また、玉入れのお手伝いを6年生がしてくれました。
先週や今週は朝晩の気温差で体調を崩す子が多くいました。来週からは通常日課に戻ります。元気いっぱい、笑顔いっぱいで学校生活が送れるように土日ゆっくり休んでくださいね。また月曜日みんなに会えるのを楽しみにしています♪
1年生 あさがおの種とり
きれいな花をたくさん咲かせてくれたあさがおですが、少しずつ種ができはじめました。
「種の殻はカリカリのがいいんだよね。」「大きな種や小さな種があるね。」とたくさんの発見をしながら、大事に育てたあさがおの種とりをしています。
まだまだ種はできるので、引き続き、大事にお世話をしてほしいと思います。また、種が取り終わったら、つるを使ってリースを作る予定です。最後まであさがおを楽しみたいと思います ♪
1年生 カラフルいろみず
1年生は図工で「カラフルいろみず」の学習をしました。絵の具を水にとかしてカラフルな色水をたくさんつくりました!
「すこしお水を入れようかな。」「えのぐをもっと入れちゃお。」
「よくまぜまぜしなきゃ。」「きれいな色ができるかなぁ。」
「どんな色ができたの?」「みんなの色水を見せてー ♪」
絵の具や水の量を工夫しながら、「ぶどうジュース」「マスカットジュース」「チョコレート」「ココア」「抹茶」などおいしいそうな飲み物がたくさんできました。「今日は暑いから、かきごおりのシロップをつくった!」という子もいました ♪
つくった色水はタブレットで写真を撮りましたので、ぜひお子さんがどんな色をつくったのか聞いてみてください ♪
3年生 校外学習 ~昆虫探しの旅へ~
今日は、久しぶりの晴天で、
3年生は、あきのそら公園へ校外学習に行ってきました
昆虫に詳しい児童や、昆虫が苦手な児童が、関わりながら、
楽しく学ぶことができました!
保護者の皆様には、水筒や虫取り網の準備をして頂き、感謝しております。
来週からは、理科の時間に昆虫の体のつくりやすみかなど、
詳しく調べていきます
1年生 体育の様子
今日はお天気がよかったので、久しぶりに校庭で体育をしました。とても暑かったので、水分補給をしながら行いました。
運動会に向けて、少しずつ練習を始めました。「気をつけ」「前へならえ」もばっちり!真っ直ぐに並べるようになってきました。
ダンスもすぐに覚えて、元気いっぱいに踊っています。まだ全部を練習していませんが...1年生の踊る姿はとってもかわいいです!運動会を楽しみにしていてくださいね ♪
選抜リレーの選手を決めるため、50メートルの記録をとっています。みんな力いっぱい走っていました。今後も記録は何回かとる予定です。
その他にもへびおにをしたり、遊具で遊んだりしました。
寒かったり暑かったりで体調を崩しやすいです。元気に学校生活が遅れるように土日ゆっくり休んでくださいね。1年生のみなさん、また来週も元気に頑張りましょう!
4年生 2学期スタートしました!
2学期が始まり、子どもたちが元気に登校してくれて、とっても嬉しく、毎日が楽しいです!
写真は、今日(9月9日(木)1時間目)の授業の様子です。
4年1組 音楽
4年2組 算数
4年3組 外国語
ipadを活用しながら、これからも楽しく分かりやすい授業に努めて
いきます!
1年生 2学期のスタート
1年生は2学期から新しい仲間が増えました。新しい出会いに子供たちはとても嬉しそうでした♪
2学期が始まり1週間が経ちますが笑顔いっぱい、元気いっぱいで毎日を過ごしています。
下駄箱の靴もきちんと揃え、手洗いうがいもばっちりです!
タブレットを使って学習したり、漢字やカタカナを学習したりしました。
外で元気に遊んで、もりもり給食を食べました。
2学期も感染対策をしながら、子供たちが毎日充実した学校生活を送ることができるようにしたいと思います。2学期もよろしくお願いします。
第2学期始業式
本日、第2学期始業式を行いました。コロナ禍のため、各教室での実施となりましたが、これまでの校内放送ではなく、タブレットを使ってzoomで行いました。
今回は3人の転入児童があり、始業式の前に紹介され、今市第三小学校に仲間が増えました。
皆さん、よろしくお願いします。
さて、校長先生のお話の冒頭では、東京オリンピック開会式のオープニングで流れたあの名曲が・・・♫ ♫ ♫
そうです ♫【ドラゴンクエスト】序曲「ロトのテーマ」が、校内に響き渡りました ♫
そして、校長先生は力強くお話されたのです。
絶対に、コロナに負けないこと。負けるわけにはいかないのです。
この夏、私たちは、東京オリンピック2020、パラリンピックで、世界中の選手から、勇気、感動をいただきました。彼らの、どんなことがあっても負けない心、あきらめない姿、そして光り輝く笑顔は不安な世界に希望の光をもたらせてくれたのだと信じたい。
そして、田邊先生からは生活、若月先生からは交通安全についてのお話がありました。
生活・・・①落ち着いて学校生活をする。
②自分からすすんであいさつをする。
③時間を守る。
交通安全・・動画を視聴しました。
さあ、今市第三小学校のみなさん、校長先生のお話の通り、2学期も目標をもって、学習・生活に取り組んでいきましょう。
【重要】8月25日-27日の登下校ついて【本校よりお知らせ】
先ほど市教育委員会からの通知でお知らせしましたとおり、明日8月25日(水)~27日(金)の3日間、給食を食べ、午後の授業なしでの早い下校となります。
下校時刻を含め以下のとおりご連絡を申し上げます。
【連絡事項】
■下校時刻は、3日間とも 13:05 となります。
■登校については通常どおりです。
給食もあります。
持ち物等については学年だより等を御覧ください。
初日に全部持ってくる必要はありません。無理のないよう徐々に持たせてください。
■バスの時刻は以下のとおりです。
○清原バス 13:15
○森友バス 13:15
■土沢バス(市有バス)は時刻を変更できません。
○土沢バス 14:32
※学校に1時間30分ほどの待機となってしまいます。
保護者の方のお迎えが可能な方は、お迎えをお願いいたします。
※「土沢バス利用」の方は、メールのアンケートから「お迎え」「学童」「学校待機」をお知らせください。
■放課後児童クラブについては、下校時刻に応じた利用が可能です。
■感染症の対策については別途お知らせいたします。
■8月30日(月)以降は、通常どおりの授業・下校時刻を予定しておりますが、感染症の状況によっては、変更もあり得ます。
その際はまたメールにてお知らせいたしますので、今後もメールの御確認をお願いいたします。
■学校・担任への連絡事項がありましたら、スキットメールの保護者連絡機能「その他の連絡」をお使いください。
緊急事態宣言発令に伴う小中学校の対応について【市教委より】
<日光市教育委員会より重要なお知らせです>
日学教号外
令和3年8月24日
日光市立小・中学校
保護者 様
日光市教育委員会教育長
齋藤 孝雄
(公印省略)
緊急事態宣言発令に伴う小中学校の対応について(通知)
見出しの件につきまして、状況等を踏まえ改めて検討した結果、新型コロナウイルス感染症防止のため、市内小・中学校一斉に下記の期間、下校時間を早めることといたしますので、ご対応の程よろしくお願いいたします。
記
1.下校時間の変更
令和3年8月25日(水)~27日(金)の3日間について
※給食後下校とします。
※部活動は8月29日(日)まで休止とします。
2.下校時間を早める趣旨および放課後の過ごし方
感染拡大防止と、子供たちの学びの保障や心身への影響等を考慮した対応です。このことをふまえ、規則正しい生活及び、検温等の健康管理と、咳エチケット、手洗い等の予防策に留意するとともに、下校後は人の集まる場所等への外出を避け、基本的に自宅で過ごすようお願いいたします。
3 その他
・学校の感染症対策につきましては、今後も徹底してまいります。
・放課後児童クラブについては、下校時間に応じた利用が可能です。
但し、感染予防の観点から、ご家庭でお過ごしすることが可能な場合は、ご家庭でお過ごしいただきますようご協力をお願いします。
第1学期終業式
7月21日(水)、校内テレビ放送で、第1学期終業式を行いました。
今回は3年生と6年生の代表児童が、1学期に頑張ったことや、夏休みの抱負を堂々と発表しました。校長先生からは、「目標をもって夏休みを過ごしましょう」とのお話がありました。式の中では、6年生が歌った校歌を録音したものを流しました。
学校中にすてきな歌声が響きわたりました。
楽しく安全に過ごし、また2学期、元気にお会いしましょう。
1年生 プール
1年生は3・4時間目にプールに入りました。1年生のプールに合わせたかのように梅雨明けし、夏空が広がりはじめました。日差しも強く、絶好のプール日和!
冷たいプールの水がとっても気持ちよかったです。元気いっぱい笑顔いっぱいで活動することができました。
今年度の1年生のプールの授業は終了となります。保護者の皆様、プールの用意や体温カードの記入など御協力ありがとうございました。
1年生 あさがお・プール
毎日たくさんのあさがおの花が咲くようになりました。濃い色や薄い色、青や紫、とってもきれいです!子供たちはもっとたくさんの花が咲くようにと水あげを今まで以上に頑張っています。
秋にはあさがおのつるを使ってリース作りをする予定です。秋になってあさがおが枯れるまで大切に世話をしてほしいと思います。
1・2時間目に2回目のプールに入りました。着替えにも慣れ、素早く着替えられるようになったので、たくさんの活動ができました。台を下りて、少し深いところにも挑戦し、水の中をたくさん動きました。
次回のプールは16日(金)です。今年度最後のプールです。カードの記入もれ(体温・可否・はんこ)がないように御協力をお願いします。
3年生、2回目のプール!!
3年生は、今日の3~4時間目に、水泳学習を行いました
きまりを守って、行動した3年生
活動時間も多く、充実した2時間でした
元気いっぱい3年生!
今日は、ぐっすり寝てください
1年生 あさがお・図工
1年生が毎日お水をあげて、大切に育ててきたあさがおが咲き始めました。まだまだ梅雨は続きますが、子供たちはきれいなあさがおを見て夏の訪れを感じたようです。他にどんな色のあさがおが咲くのか楽しみです♪
図工で「ちょきちょき かざり」をやりました。紙を折ったり、重ねたりして切るとできる形を楽しみました。はさみの使い方も上手になり、細かく切ることができました。風に揺れる様子はとってもきれいです!
夏休みまであと少しです。元気いっぱい頑張りましょう!!
3年生 いじめ予防プログラム1
6/30に3年生は、いじめをすることがなぜよくないのか、学年全体で学びました。
いじめをすることによって、人の脳にどのような影響を及ぼすか、いじめは、どうして起きてしまうのか。
近くの友達と話し合いながら、いじめについて学びました。
いじめが起きないために、明日から自分ができることを考えました。
6年生 今年のプールデビュー!!!
6月21日(月)
6年生は、プールの授業を行いました!!
プール掃除を完璧に完了させた特典として、
今年、第一号のプールデビューをしました
曇りの予報でしたが、晴れ間もでできました!!(木曜日にも入れたので、6年生もってます)
2年ぶりのプールを楽しむ笑顔は、とてもきらきらしていました
1年生 プールに入りました。
「いつプール入りますか?」「明日プール入れますか?」「今日プール入れますか?」とプールをずっと楽しみにしたいた1年生。今日、無事にプールに入ることができました!
プールサイドに座って体に水をかけるだけでも大興奮!肩まで水に浸かったりプールの中を歩いたりしました。1年生の元気いっぱいの声がプールに響きました。
また「プールサイドは歩く」「合図の音が鳴ったらプールから上がる」の約束をきちんと守って、安全に楽しく活動することができました。
次回のプールは6月30日(水)の予定です。水着の前後が分からない子がいましたので、土日にもう一度水着を着る練習をしていただけると助かります。御協力をお願いします。
科学クラブ 楽しく活動しています!
今日の科学クラブの活動では、自分たちで作ったシャボン玉を使って、
大きなシャボン玉を作りました
砂糖、洗剤、洗濯のりを使って上手に作ることができました
無邪気に遊ぶ姿が微笑ましかったです。
科学クラブの保護者の皆様、材料の準備等、ありがとうございました。
~前々回のスライム作り~
1年生 読み聞かせ
今日1年生はボランティアの方に読み聞かせをしてもらいました。どのクラスもボランティアの方の上手な読み聞かせに聞き入っていました。「読んでもらった本は学校の図書室にあるかな。」「もっとたくさん読んでほしいな。」と本への興味がわいたようです。
ボランティアの皆さんありがとうございました。次回の読み聞かせも楽しみにしています♪
1年生 プールの練習をしました。
体育の時間にプールの練習をしました。自分で水着に着替えたり、プール帽子をかぶったりする練習です。ぬいた物はきちんと畳んで、上手に着替えることができました。
着替えた後は実際にプールに行ってみました。大きなプールを見て、「早く入りたいなぁ♪」と言っている子がたくさんいました。
1年生の1回目のプールは6月25日(金)の予定です。毎日提出していただいている検温カードがプールカードを兼ねています。記入もれがないように御協力お願いいたします。
6年生 プール清掃!!
6月10日(木)5・6時間目
6年生はプール清掃を行いました!!
天気も最高で、まさにプール清掃日和!!
とても暑い中でしたが、
自分にできることを考え、主体的に働く姿が最高でした!!
学校のために活躍してくれた6年生!ありがとう♪
2年生 町たんけん
5コースに分かれて、町たんけんに出かけました。初めて入るお店にわくわくしながら見学をさせていただきました。
Aコース 大沢屋製菓、アダチデンキ
Bコース JAかみつが農産物直売所、木村のかきもち村今市店
Cコース バンマリー、今市スイミングスクール
Dコース 文賞堂、こんにゃくののぐち屋
Eコース セブンイレブン今市本町店、ENEOSニュー今市SS(株)ヤマグチ
子どもたちは、目をキラキラさせながら探検していました。どのお店の方々も、仕事の内容や商品について詳しく説明してくださいました。お忙しい中、ありがとうございました。また、保護者のボランティアの方々にも大変お世話になりました。安全に校外学習を行うことができました。
5年生 臨海自然教室 3日目
臨海自然教室3日目です。
今日はとちぎ海浜自然の家を出発し、アクアワールド大洗へ。
グループでの見学やお土産購入、そして全員でイルカ・アシカのショーを見ました。
楽しい3日間の活動を終えて帰路につきました。
たくさんのおみやげ話を楽しみにしていてください。
5年生 臨海自然教室 2日目
臨海自然教室の2日目です。
午前中は海岸にて「砂浜活動・砂の造形」を楽しみました。
バケツにくんで運んできた海水を使って、午後は「塩づくり」の体験をしました。
活動後の掃除や洗い物、片づけなども、進んでできる立派な5年生です!
5年生 臨海自然教室 1日目
臨海の1日目です。
館内オリエンテーリングやアスレチック、ナイトハイクなどを楽しみました。
みんな笑顔がいっぱい。楽しく活動をしています。
1年生 体育・6年生へのプレゼント
今日1年生は体育で「しっぽとり」をしました。どうやったらたくさんのしっぽを取れるか、どうしたらしっぽを取られないかを考えながら、楽しく運動することができました。1年生みんな汗びっしょりかいていました。どんどん暑くなっていくので、水分補給をしながら安全に楽しい体育の授業をしたいと思います。
入学してから毎日の登下校や名札つけ、清掃活動などたくさんお世話になっている6年生にありがとうの気持ちをこめて、プレゼントをしました。1年生が得意なきらきらぼしの替え歌で「10のぶんかい」の歌をみんなで歌いました。6年生は優しい笑顔で1年生がプレゼントを渡したり歌を歌ったりする様子を見ていてくれました。
6年生の皆さん、いつも1年生に優しくしてくれてありがとう。これからも1年生のことをよろしくね。
1ねんせいのみなさん、6ねんせいみたいになれるようにこれからもがんばっていこうね。
2年生 校外学習
栃木県子ども総合科学館に校外学習へ行きました。天気も良くて最高の校外学習になりました。
館内では、グループに分かれて、いろいろな体験を楽しみました。
昼食後は、屋外の施設で汗びっしょりになりながら滑り台などで遊びました。帰りのバスでは疲れてぐっすり眠る子が多かったです。
3年生 シャトルラン頑張りました!
新体力テスト、最後の種目『シャトルラン』を頑張りました
3年生のシャトルランを4年生が記録してくれました
友達、4年生の応援のおかげで、頑張れました
明日は、学力テストを頑張ります
1年生 遠足に行ってきました!
1年生は「宇都宮動物園」に遠足に行ってきました。とってもいい天気で1年生の日頃の行いの良さが表れていました。
まずは遊園地でグループ活動をしました。「はじめてジェットコースターにのった!」「きょうりゅうがこわかった!」とお友達と楽しく乗り物に乗ることができました。
次は動物園を見ました。キリンのエサあげにも臆することなく挑戦していました。たくさんの動物にエサをあげることができて、とっても嬉しそうでした。
午後の活動に向けて、お弁当もおやつももりもり食べました。どの子もうれしそうにお弁当やおやつを見せてくれました。
午後は遊具で遊びました。短い時間でしたが、汗びっしょりになって元気に遊んでいました。
今日の宿題は「遠足のことをおうちの人に話す」です。ぜひ、お子さんにどんな乗り物に乗ったのか、どんな動物がいたのかを聞いてみてください。保護者の皆様、遠足の準備ありがとうございました。
遠足は終わってしまいましたが、まだまだ楽しい行事があります。1年生のみんな、明日も元気に学校に来てくださいね。待っていますよ♪
3年生 総合校外学習へ行ってきました!
本日、3年生81名、校外学習へ行ってきました。
先週までずっと雨が続いていた天気は、晴れ
先週までずっと運休していた遊覧船は、乗船可能に
中禅寺湖の水が増えるまで、雨雲を呼び込み、梅雨入りを吹き飛ばし晴れにした3年生のパワーに脱帽です
きまりを守って楽しく学びのある1日を過ごすことができました。
↑さかなと森の観察園に到着です。
↑遊覧船に乗船!大興奮です。
↑壮大な景色に興奮が止まりません。
↑あっという間に菖蒲ケ浜に到着!
↑湖畔でのお弁当は、最高でした。
↑華厳滝にも大興奮!
充実した1日を、過ごせました
5年生 臨海自然教室 事前指導
臨海自然教室もいよいよ来週です!
先週は施設の利用の仕方や、持ち物について確認をしました。
みんな真剣にメモを取っています
宿泊班を決めたり、役割を確認したりしました。
同じ班の友達と協力し合いながら役割を決めました。
ひとりひとりが責任をもって取り組んでいきます。
持ち物の準備など、保護者の皆様にご協力頂く場面も多いかと思います。
お子様としおりをご覧になりながら、確認をよろしくお願いいたします。
ご不明の点などございましたら、担任にご連絡下さい。
2年生 生活科野菜苗植え
生活科の学習で、野菜の苗を植えました。ナス、ピーマン、ミニトマトの中から好きな物を選びました。
「苦手な野菜にも挑戦したい!!」「おいしく育つようにお世話を頑張ろう!」など、いろいろな思いで植えました。
日光市クリーンセンターで社会科見学
5月14日(金)第4学年の社会科見学がクリーンセンターで行われました。
1組から3組までの3つのグループに分かれて、施設を見学したり、クリーンセンターの概要やごみ処理の説明を聞いたりしました。職員の方々がそれぞれ丁寧に説明してくださったので、子どもたちは日光市のごみ処理の様子や課題等よく理解できました。
その後は、だいやがわ公園でタブレットを使って理科の自然観察をしたり、お弁当をグループごとに食べたりして楽しく過ごせました。ご準備してくださった保護者様ありがとうございました。お蔭様で子どもたちにとって大変有意義な1日となりました。
これからも、社会をはじめとする学習において地域の資源を活用した学習活動に取り組んでいきたいと思います。
PTA奉仕作業
5月16日(日)6:30より本校の保護者・教職員・一緒に来てくれた子どもたちとで奉仕作業を行いました。外では校庭整備や側溝の清掃、学年園・花壇の除草作業、校舎内ではトイレ清掃や窓拭き等を保護者の皆様にやっていただきました。お蔭様で校舎内外とてもきれいになり、明日から子どもたちはこのきれいな環境でよりよく勉強や運動ができます。
暑い中大変お世話になりました。ありがとうございました。今後も地域と共によりよい学校づくりに努めてまいります。
1年生 図書館の使い方
今日は図書ボランティアの方に来ていただき、図書室の本の借り方と返し方を教えてもらいました。本についている数字のシールは本の住所ということを知り、とっても驚いていました。
図書ボランティアの方に手伝ってもらい本を選んで借りることができました。借りた本をどの子も夢中になって読んでいました。
図書ボランティアの皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
2年生 生活科校外学習
生活科校外学習で、今市図書館見学に行きました。
図書館では、職員の方々が館内の説明を詳しくしてくださいました。
いろいろな質問にも答えてくださり、とても勉強になりました。
学校に帰ってから、借りてきた本を、楽しそうに読んでいました。