学校の日々
かけ算王を目指し頑張る2年生
1月9日(木)の昼休み、5名のかけ算の聞きとりボランティアの方々が来てくださいました。かけ算王を目指した2年生の子供たちが、合格を目指し一生懸命に取り組んでいました。褒めてくださったり、励ましてくださったりと子供たちに温かい言葉かけをいただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。
0
一足早い春がきました
1月8日(水)の始業式に合わせて、お花のキューピットボランティアさんから一足早い春のプレゼントがありました。それを、生け花ボランティアの仁平さんと長谷川さんが、きれいに生けてくださいました。生けていただいた花々は、梅・ロウバイ・菜の花・椿・ナンテンです。素敵な春のプレゼント、ありがとうございました!
0
始業式
1月8日(水)、始業式が体育館で行われました。大きな声で、国歌と市歌を歌った後、校長先生から次のお話がありました。
〇今日の始業式に合わせて、一足早い春をお花のキューピットボランティア
さんと生け花ボランティアさんが届けてくれたことの紹介。
(玄関や昇降口に春の花々、ロウバイ・梅・菜の花・ナンテン・つばきを
生けてくださいました)
〇お正月のテレビ番組で偶然見た、日本と大リーグで活躍したイチロー選手
の言葉の紹介。
「いつも一生懸命プレーしようとしていますが、今日は結果がでませんでし
た。そのことは悔やんでもいないし、恥ずかしいとも思ってはいません。
なぜなら、全力を尽くしたからです。」
〇今の学年のまとめと次の学年の準備の学期となる大切な3学期を、イチロー
選手のように「今」やるべきこと一つ一つに「全力」で取り組みましょう。
〇今日の始業式に合わせて、一足早い春をお花のキューピットボランティア
さんと生け花ボランティアさんが届けてくれたことの紹介。
(玄関や昇降口に春の花々、ロウバイ・梅・菜の花・ナンテン・つばきを
生けてくださいました)
〇お正月のテレビ番組で偶然見た、日本と大リーグで活躍したイチロー選手
の言葉の紹介。
「いつも一生懸命プレーしようとしていますが、今日は結果がでませんでし
た。そのことは悔やんでもいないし、恥ずかしいとも思ってはいません。
なぜなら、全力を尽くしたからです。」
〇今の学年のまとめと次の学年の準備の学期となる大切な3学期を、イチロー
選手のように「今」やるべきこと一つ一つに「全力」で取り組みましょう。
0
令和2年元旦
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
0
バスケット部体育館清掃
12月27日(金)、バスケット部の子供たち、そして保護者の方々が、体育館のワックスがけをはじめ、トイレ、玄関、床、下駄箱等、隅々まできれいに掃除をしてくれました。皆さんのおかげで、新しい年を気持ちよく迎えることができます。本当にありがとうございました。
0
樹木の剪定
冬休みに入って初日の今日、イチョウをはじめとした樹木の大がかりな剪定を業者の方にやっていただき、とてもきれいになりました。
0
2学期終業式
12月25日(水)、2学期の終業式を体育館で行いました。
国歌・市歌・校歌とも、大きな声で、元気よく歌うことができた「今二っ子」たちです。
校長先生からは、2学期の振り返りと冬休みに向けて3つのお話しがあり、その後、2年生と4年生の代表児童4名から、2学期に頑張ったことや冬休み、3学期の目標の発表がありました。4名とも堂々と発表することができました。
[校長先生のお話](今二だよりに掲載されています)
〇家の手伝いをしましょう。
〇知る。:年末からお正月にかけての行事等について、聞いたり、調べたり
しましょう。
〇1年の計は元旦にあり、新しい年の目標を決めましょう。
国歌・市歌・校歌とも、大きな声で、元気よく歌うことができた「今二っ子」たちです。
校長先生からは、2学期の振り返りと冬休みに向けて3つのお話しがあり、その後、2年生と4年生の代表児童4名から、2学期に頑張ったことや冬休み、3学期の目標の発表がありました。4名とも堂々と発表することができました。
[校長先生のお話](今二だよりに掲載されています)
〇家の手伝いをしましょう。
〇知る。:年末からお正月にかけての行事等について、聞いたり、調べたり
しましょう。
〇1年の計は元旦にあり、新しい年の目標を決めましょう。
0
「今二だより」第9号(12月号)発行
0
保育園との交流会
12月24日(火)に1年生は保育園との交流会を行いました。園児の皆さんに喜んでもらおうと意見を出し合って準備をしたり、練習をしたりしてきました。
前半は、学校の紹介をしたり、学習発表会で披露した歌や群読を聞いてもらいました。園児の皆さんが学校生活について質問してくれ、1年生はうれしそうに答えていました。
後半は、じゃんけん列車で遊んだり、魚釣りゲームをしたり、みんなで「きらきらぼし」を歌ったりしました。最後に、1年生が作ったプレゼントを渡しました。園児のみなさんが喜んでくれ、1年生も笑顔でした。交流会は大成功でした。
園児の皆さん、交流会に来ていただき、ありがとうございました。
前半は、学校の紹介をしたり、学習発表会で披露した歌や群読を聞いてもらいました。園児の皆さんが学校生活について質問してくれ、1年生はうれしそうに答えていました。
後半は、じゃんけん列車で遊んだり、魚釣りゲームをしたり、みんなで「きらきらぼし」を歌ったりしました。最後に、1年生が作ったプレゼントを渡しました。園児のみなさんが喜んでくれ、1年生も笑顔でした。交流会は大成功でした。
園児の皆さん、交流会に来ていただき、ありがとうございました。
0
二宮デー
12月23日(月)、二宮デーがありました。各学年、割り当てられた仕事に、友達と協力して一生懸命に取り組んでいました。
0
6年生茶道教室
12月20日の3・4校時に6年生の茶道教室がありました。3階オープンスペースを床の間に見立てて、1組、2組に分かれて行いました。
茶道の所作や道具の名前、使い方などを、「芙蓉の会」(ふようのかい)の皆様に教えていただきました。子供たちは、茶道の所作のやり方を真剣に聞いて、もてなす側とお客さん側とに分かれて交互に活動しました。和菓子を食べて抹茶を飲む間に、様々な所作があることを体験して知ることができました。
今日の茶道教室は、日本の伝統的な文化を知るよい機会になりました。「芙蓉の会」の先生方、本当にありがとうございました。
茶道の所作や道具の名前、使い方などを、「芙蓉の会」(ふようのかい)の皆様に教えていただきました。子供たちは、茶道の所作のやり方を真剣に聞いて、もてなす側とお客さん側とに分かれて交互に活動しました。和菓子を食べて抹茶を飲む間に、様々な所作があることを体験して知ることができました。
今日の茶道教室は、日本の伝統的な文化を知るよい機会になりました。「芙蓉の会」の先生方、本当にありがとうございました。
0
6年生 二社一寺社会科見学
12月19日、6年生は二社一寺へ社会科見学に行きました。輪王寺・東照宮・二荒山神社を見学して、分かったことなどを一生懸命にメモをしてまとめていました。新たな発見や疑問も生まれ、これまで学んだ学習をさらに深めたいと感じた児童もいました。今二小の近くに、すばらしい文化財があることを改めて感じた時間でした。
みなさんも是非お立ち寄りください。歴史を感じることができますよ。
みなさんも是非お立ち寄りください。歴史を感じることができますよ。
0
2年生 親子学習
2年生の親子学習を行いました。トイレットペーパーの芯に飾り付けをし、ロケットを作りました。子供たちの個性が表れた素敵なロケットが完成しました。最後はみんなでロケットを飛ばして楽しみました。
保護者の皆様、お忙しい中、参加していただきありがとうございました。
0
2年生生活科校外学習
2年生は電車に乗って、藤原図書館に行ってきました。子供たちは朝からドキドキわくわく。電車内でのマナーを考えながら、見える景色や友達とのおしゃべりを楽しんでいました。
藤原図書館では館内についてや本の背表紙についているシール、番号の意味などたくさんのことを教えてもらいました。普段は入ることのできない地下の書庫にも入らせてもらいました。
帰る前に鬼怒川温泉駅にある足湯に入りました。観光客の方とおしゃべりしながら温まりました。体も心もぽかぽかになりました。
帰りの切符は自分たちで買いました。初めて切符を買う子も多く、とっても緊張していましたが、しっかり買うことができました。
お天気もよく、絶好のお出かけ日和でした。「家族で電車でお出かけしたいな~♪」と話す子もちらほら。
藤原図書館の皆様、東武鉄道の皆様、御協力ありがとうございました。
0
令和2年更生保護カレンダーをいただきました
保護司の岩上さんから、社会を明るくする運動協賛、「平山郁夫画伯作品集」更生保護カレンダー(令和2年版)をいただきました。
令和2年のカレンダーは、日本の風景をテーマとして編集されたものだそうです。
来年も校長室に飾らせていただいています。岩上さん、ありがとうございました。
令和2年のカレンダーは、日本の風景をテーマとして編集されたものだそうです。
来年も校長室に飾らせていただいています。岩上さん、ありがとうございました。
0
挨拶名人さんの活動
各学年の代表である「挨拶名人さんたち」が、登校してくる友達に、「おはようございます!」と元気に挨拶をしています。
元気な挨拶で学校生活がスタートすること、とっても気持ちがいいですね。
元気な挨拶で学校生活がスタートすること、とっても気持ちがいいですね。
0
共遊び
12月11日(水)の昼休みに縦割り班による共遊びを実施しました。
6年生が考えてくれた遊びを実施しました。グループのよってですが、ドッジボールや蛇鬼等、1年生から6年生まで楽しめる内容で、楽しい時間を過ごすことができました。上級生が下級生の面倒を見ながら遊ぶ、ほほえましい場面をみることができました。次回は3学期、1月の第4水曜日です。6年生がどんな内容を考えてくれるか、楽しみです。
0
運営委員のおかげで気持ちよく一日が始まっています。
運営委員会が朝の活動の一つとして、昇降口掃除や傘立ての傘の整頓、下駄箱の靴の確認をしてくれています。おかげで気持ち良く今二小の一日が始まっています。運営委員の皆さん、ありがとうございます。
0
巡回公演事業
12月3日(火)本校体育館において、文化庁の文化芸術による子供の育成事業として、日本伝統芸能を守る会の皆様による「わんぱく寄席」の公演があり、プロの落語家の方々による落語と手品、そして6年生の代表児童による発表がありました。
本物の落語と手品の世界に、子供たちは7月に行われた事前のワークショップ同様魅了されていました。
本物の落語と手品の世界に、子供たちは7月に行われた事前のワークショップ同様魅了されていました。
0
3年生 親子学習
12月9日の3校時に,3年生の親子学習を行いました。講師に宇都宮ヤクルト販売会社の方を招き,「おなかの健康と食生活 うんちのひみつ」について学びました。食べたものによって,小腸や大腸の中の菌が元気になるので,よい菌を増やしていくことが健康に良いことを学びました。お腹の健康を知るには,うんちの形を見ることで分かることも知りました。バナナのような形のうんちが出せるよう,日頃の生活や食生活を考えていってほしいと思います。
0