2022年8月の記事一覧
運動会全体練習&今日の授業風景&地域コーディネーターさん打ち合わせ!
運動会全体練習
今日の運動会全体練習では、ラジオ体操と退場の練習を行いました。久しぶりのラジオ体操でしたが、上手にできていました。今日は先生方が児童の前に立ってお手本になりました。どの学年の児童も行進が上手になりました。運動会に向けて全体練習や各学年の練習に一生懸命取り組む児童の皆さんの姿をうれしく思います。ぜひ、運動会当日は我が子の頑張りを御覧ください。
運動会スローガン決定
運動会のスローガンが決まりました。6年生の坪井桃さんの考えたスローガンをもとに6年生のみんなが意見を出し合って決まりました。スローガン募集に御協力くださった皆様、大変ありがとうございましたこれからスローガンを基に頑張っていきたいと思います。
「最後まであきらめず 輝く未来へ 今二っ子」
地域コーディネーター打ち合わせ
お忙しい中、3人の地域コーディネーターが来校し、打ち合わせを行いました。サマースクールのふり返りとこれからのボランティア活動の予定と周知についいて検討しました。いつも活発で前向きな取組大変ありがとうございます。
今日の授業風景
1・2年生の合同体育「いちご一会ダンス」
栃木国体のPRでおなじみの「いちご一会ダンス」の映像を見ながら練習します。栃木テレビでも度々放映されているので知っている児童もいました。
3年生の算数「10,000より大きい数」
「10,000より大きい数」について仕組みや読み方、書き方について学習しました。
4年生の国語「ローマ字」
ローマ字の基本の読み方、書き方について学習します。
5年1組の理科「受粉」
受粉しないと実はできないのかグループで話し合い考察します。
5年2組の家庭科「整理・整頓」
整理整頓について考え、自分はどんなことを整理整頓したら良いか考えます。
6年生の体育「運動会ダンス」
運動会ダンスの映像を見ながら、細かいところを確認し、みんなで練習します。
6年生の算数「拡大図と縮図」
「拡大図と縮図」の対応する角と辺の長さがどうなっているかグループごとに調べて性質をまとめます。
運動会全体練習&今日の授業風景&学校評価分析研修
運動会全体練習
今日は、入場行進と開会式の全体練習を行いました。どの学年も2回目の入場の練習なので行進も上手になりました。今日は、代表児童の児童の全体練習が中心になりました。代表になっている6年生は、代表としての自覚があり、下級生の手本となるような行動が目立ちます。
今日の授業風景
1年1組の算数「10より大きいいかず」
ドングリを何個拾ったか数を数えて考えます。
1年2組の生活科「校庭の自然の様子調べ」
夏休み前と夏休み後の現在の動植物の様子をタブレットで写真に撮って観察します。
2年1組の国語「空にぐうーんと手をのばせ」
「空にぐうーんと手をのばせ」の詩を朗読しながら楽しみます。
2年2組の算数「繰り上がりのある足し算」
26+7の計算を筆算をしないで工夫して求めます。どんな工夫をしたのか発表し合います。
3・4年の合同体育「運動会ダンス」
運動会で踊るダンスの練習に取り組んでいます。4年生がお手本を見せてくれています。4年生も上手ですが、3年生も家でタブレットを見ながら練習しかなり上手に踊れています。素晴らしいです。
3年生の英語「何が好き?」
何が好きかをたずねたり、答えたりする言い方を練習します。
5年生の体育「運動会のダンス練習」
6年生の体育「運動会ダンス」
映像を確認しながら運動会のダンスの練習をします。みんなかなり上手になってきました。
応援団練習スタート
昼休みに紅白の応援団の児童が体育館に集まって応援の分担と作戦会議行いました。これから毎日お昼休みに団長さんを中心に応援団の練習が始まります。
学校評価分析研修
児童、保護者、職員に行った学校評価の結果について職員で分析し、課題について今後どのように改善を進めていくか話し合いました。
運動会全体練習スタート&今日の授業風景
今日から運動会特別日課で全体練習が始まりました。6年生の代表児童を中心に開閉開式の並び方や入場の仕方を練習しました。初めて小学校の運動会に取り組む1年生は、最初は戸惑いましたが、2回目の練習では上手に行進して入場できるようになりました。今年も全体練習前には、紅白の応援団長が、毎回練習の目的とふり返りを行う予定です。団長さんは大変ですが、それぞれのチームのみんなを引っ張って優勝に向けて頑張ってほしいと思います。
運動会全体練習
今日の授業風景
1年1組・1年2組の合同体育「走る運動」
リレーの選手選考のためのタイムを計ります。みんな一生懸命走りました。
2年1組の国語「新しい漢字」
新しい単元で出てきた漢字の書き順や読み方等についてみんなで確認し練習します。
2年2組の国語「新しい漢字」
新しい単元で出てきた漢字の書き順や読み方等についてみんなで確認し練習します。
3年生の学級活動「会社づくり」
自分たちで考えた係を会社にしてどんな活動をしていくかポスターにして仕上げます。
4年生の国語「広告を読み比べよう」
2つの広告を読み比べて違いを見つけ、タブレットに送信し、みんなで共有します。
5年1組の家庭科「整理・整頓」
学校内の整理整頓の様子を観察して、タブレットで共有し、どんなところが良いか、どんなところが悪いか見つけ、これからどうしたらよいか考えます。
5年2組の音楽「リボンの踊り」
音の重なりを感じて各楽器ごとに練習し、最後に全体で合わせて合奏します。上手に合奏できました。大成功です。
5年生のバケツ稲作り
株分かれした稲に花穂が出てきました。いよいよ受粉が始まりました。5年生の児童の皆さん、ぜひ、見る機会の少ない稲の花を見てください。どんな花が咲くか確かめてください。
6年生の体育「運動会のダンス」
映像を見ながらダンスのやり方を確認し、音楽に合わせて踊ってみます、みんな楽しそうに踊っています。
今日から2学期スタート!
今日から2学期がスタートしました。学校にも子供たちの元気な声が戻ってきました。登校指導しながら身長が伸びた児童、真っ黒に日焼けした児童、夏休みの課題を抱えてきた児童等、様々な児童の姿をみて職員一同うれしくなりました。また、2学期も子供たちと一緒に頑張っていきたいと思います。
今回も始業式はタブレットを使ったオンラインで行いました。校長先生のお話の内容は以下のとおりです。
1 健康・安全に気をつける!
コロナウイルスの感染防止や熱中症に気を付けながら長い2学期を元気に過ごしてほしい。もし、コロナウイルスに 感染した友達が分かっても、仲間はずれにするような言葉を使ってはいけない。また、休業に入る可能性もあるのでタブレットを使ったオンライン学習の準備をしておく。
2 目的意識をもち取り組む!
運動会や持久走大会等様々な体験学習や勉強、運動がある2学期、何のためにやるのか目的意識をもって取り組んでほしい。
3 気持ちよい生活を送る!
まわりのみんなのことを考えて「あいさつ」「時間を守る」「上履きやスリッパを揃える。」を頑張ってほしい。
4 認め合える言葉を使う!
相手が嫌になる言葉を使わないで、「ありがとう」「一緒にやろうよ」といった互いに認め合えるうれしい言葉を使って楽しい学校生活を送ってほしい。
終了後、転校生の紹介が行われました。
また、本校職員の1年1組担任の影山教諭が御結婚なさって柴田教諭になりました。御報告させていただきます。
今日の授業風景
久しぶりに友だちや先生の姿に子供たちの少し緊張したり、喜んだりする表情がたくさん見られました。各学級で学級活動が行われ、夏休みの課題に提出や夏休みのふり返り、2学期のめあて作成、係決め、席替え等が行われました。また、運動会に向けて事前指導が始まり低学年は並び方の確認、高学年は運動会係分担の話し合い等が行われました。
6年生は、一足先に運動会練習スタート!
代表児童の多い6年生は、明日の運動会全体練習スタートに向けて早速運動会の練習を始めました。わずか40分ほどの練習で行進も動きも上手にできるようになりました。流石6年生の素晴らしい皆さんです。下級生のお手本です。
学力向上推進員委員会、学力向上を目指して職員研修
2学期が始まる前に職員で学力テストの分析を各教科ごとのグループに分かれて行いました。学力調査の分析を基に2学期以降の学校全体の取組について考えました。最初に学習指導主任と学力向上推進リーダーが今日の研修の目的を説明し、その後に国語、算数、理科、生活調査に分かれて問題を確認しながら2学期の取組を考えました。
学力向上推進リーダーによる説明
各教科に分かれて分析と対応策検討