学校の日々
4年生 盲導犬体験
11月11日(月)に4年生は、1組が2校時、2組が3校時に盲導犬ふれあい教室に参加しました。はじめに、パワーポイントを使って講話を聞き、盲導犬体験歩行を全員体験しました。アイマスクをしながら、盲導犬と一緒に歩いたのですが、目が見えない状態で歩いたので、少し怖かったと話してくれた児童もいました。目の不自由な人の大変さがほんの少しだけ分かりました。4年生にとってとても充実した活動となりました。御協力いただいた、東日本盲導犬協会の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。大変お世話になりました。
0
スペシャル読み聞かせ(低学年)
毎年2学期の後半には、読み聞かせボランティアの皆さんによる「スペシャル読み聞かせ」が、低・中・高学年を対象に3回行われます。
その1回目が、昨日11月11日(月)に行われました。
今年の内容は、日光市内に残る伝説の一つである「山菅の蛇橋」です。
大きな背景画の作成から衣装や音楽の準備等、すべて自分達で行っています。
低学年の子供たちそれぞれが、お話を楽しんでいました。ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
その1回目が、昨日11月11日(月)に行われました。
今年の内容は、日光市内に残る伝説の一つである「山菅の蛇橋」です。
大きな背景画の作成から衣装や音楽の準備等、すべて自分達で行っています。
低学年の子供たちそれぞれが、お話を楽しんでいました。ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
0
家庭科のミシンの学習でお世話になりました
5年生と6年生は、それぞれ家庭科のミシンを使った学習で、たくさんのボランティアの方々にお世話になりました。
やさしく丁寧に教えていただいたおかげで、楽しく学習を進めることができました。ボランティアの皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
【5年生】
【6年生】
やさしく丁寧に教えていただいたおかげで、楽しく学習を進めることができました。ボランティアの皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
【5年生】
【6年生】
0
学級閉鎖について
本日6年2組にインフルエンザ罹患者が増えたため、下記のように学級閉鎖とすることにしました。
1 学級閉鎖 6年2組
2 学級閉鎖期間 令和元年11月12日(火)~13日(水)
他学級への感染拡大を防ぐためにも不用意な外出は控え、安静に過ごすよう御家庭の御協力をお願いいたします。
0
4年生 社会科見学
11月7日(木)に4年生は社会科見学で、瀬尾浄水場とクリーンセンターに行ってきました。浄水場では,建物の中を見学し、膜ろ過設備のしくみについての説明を聞いたり、設備を見学したりしました。1日に1万平方メートル(プールの30倍もの水が使われていることを聞いてびっくりしました。クリーンセンターでは、1年間で日光市だけで3万トンものゴミが出ている説明を聞いてびっくりしました。クリーンセンターにたくさんのゴミが運ばれてくること、大きなクレーンでゴミを移動させていることも分かり、見学しなくては分からないことがたくさんありました。4年生にとってとても充実した活動となりました。御協力いただいた瀬尾浄水場の方々、クリーンセンターの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。大変お世話になりました。
0
今市ブロック学校音楽祭でブラスバンド部が演奏
11月8日(金)、今市文化会館で開催された第13回日光市教育祭今市ブロック学校音楽祭で、ブラスバンド部が演奏をしました。
演奏した曲は、「ザ・ライジング ジェネレーション」と「パプリカ」の2曲です。
6年生にとっては、このような大きな会場で演奏するのは最後となりますが、皆堂々と演奏をしました。2曲目の「パプリカ」では、会場の方々から手拍子をいただき、思い出に残る演奏となりました。
演奏した曲は、「ザ・ライジング ジェネレーション」と「パプリカ」の2曲です。
6年生にとっては、このような大きな会場で演奏するのは最後となりますが、皆堂々と演奏をしました。2曲目の「パプリカ」では、会場の方々から手拍子をいただき、思い出に残る演奏となりました。
0
2年生 町探検
11月7日に2年生は今二小近くの商店や公共施設へ町探検に行きました。班に分かれて、見学やお買い物体験をしました。
どの班もたくさんのことを教えてもらい、いろいろなことを感じたり考えたりすることができました。記録カードには子供たちの発見がたくさん書いてありました。
商店や公共施設の皆さん、たくさんのボランティアの方々に協力していただき、安全で楽しい充実した町探検になりました。お忙しい中、協力していただき、ありがとうございました。
1班 ヤオハン→手塚商事
2班 手塚商事→ヤオハン
3班 松屋総本店→神保栄三久商店
4班 神保栄三久商店→松屋総本店
5班 カワチ→今市警察署
6班 今市警察署→カワチ
7班 大谷向郵便局→渡辺和哉商店
8班 渡辺和哉商店→大谷向郵便局
0
1年生校外学習
11月6日(水)、1年生は校外学習で荒牧りんご園とだいやがわ公園に行きました。
秋晴れの中、子供たちはりんご狩りを楽しんでいました。りんご園では、「あいかの香り」という品種のりんごを採りました。子供たちは赤くて大きいりんごを一生懸命選んでいました。
また、だいやがわ公園では、秋見つけをしたり、友達と体を動かして遊んだりして、たくさんの笑顔が見られました。
秋晴れの中、子供たちはりんご狩りを楽しんでいました。りんご園では、「あいかの香り」という品種のりんごを採りました。子供たちは赤くて大きいりんごを一生懸命選んでいました。
また、だいやがわ公園では、秋見つけをしたり、友達と体を動かして遊んだりして、たくさんの笑顔が見られました。
0
感謝の会がありました
11月1日(金)、学習発表会の前に「感謝の会」を行いました。
御参加いただいた学校支援ボランティアの皆様方には、子供たちが毎日、楽しい学校生活を過ごすことができるよう、学習支援を初め、花壇の環境整備等、色々な面で応援をしていただいております。
会では、6年2組平野心大さんが、感謝の気持ちを児童を代表して述べ、2年生が「ありがとうございます!」の気持ちを込めて、お花を渡しました。ボランティアの皆様方、本日はお忙しい中、御参加いただき、誠にありがとうございました。今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
御参加いただいた学校支援ボランティアの皆様方には、子供たちが毎日、楽しい学校生活を過ごすことができるよう、学習支援を初め、花壇の環境整備等、色々な面で応援をしていただいております。
会では、6年2組平野心大さんが、感謝の気持ちを児童を代表して述べ、2年生が「ありがとうございます!」の気持ちを込めて、お花を渡しました。ボランティアの皆様方、本日はお忙しい中、御参加いただき、誠にありがとうございました。今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
0
5・6年学習発表会
5年生は「アラカルト」です☆
全員で「威風堂々」を楽器で演奏し、「すてきな一歩」を合唱しました。
その後は、「あめだま」の劇・「平家物語」の暗唱・「ミニ合奏」・「大縄」の4つのチームに分かれて発表を行いました。自分の力を最大限に発揮し、全員が楽しんで表現できた発表会となりました。
6年生は「将来の夢発表会」です☆
自分たちの将来の夢を、小道具を使いながら、堂々と発表していました。職業は様々で、一人一人が考えた言葉や演技は、見ている人の心に伝わる発表になりました。自分の夢を発表している姿は、とてもキラキラしていて、眩しかったです。
全員で「威風堂々」を楽器で演奏し、「すてきな一歩」を合唱しました。
その後は、「あめだま」の劇・「平家物語」の暗唱・「ミニ合奏」・「大縄」の4つのチームに分かれて発表を行いました。自分の力を最大限に発揮し、全員が楽しんで表現できた発表会となりました。
6年生は「将来の夢発表会」です☆
自分たちの将来の夢を、小道具を使いながら、堂々と発表していました。職業は様々で、一人一人が考えた言葉や演技は、見ている人の心に伝わる発表になりました。自分の夢を発表している姿は、とてもキラキラしていて、眩しかったです。
0
1・2年 学習発表会
2年生の発表 「わくわく音楽会」
国語で学習した「おおきくなあれ」の暗唱や音楽で学習した曲を歌ったり合奏したりしました。見ている人が楽しく笑顔になるように、みんなで言い方や動きを考えて工夫しました。トップバッターでとても緊張した様子でしたが、元気いっぱい2年生らしく頑張りました。
1年生の発表 「げんきいっぱい1年生」
1年生の大好きな曲を2曲歌いました。「太陽のサンバ」では元気いっぱい歌い、「きっとできる」ではスーパー1年生になりたいという気持ちを込めて歌いました。最後は北原白秋の「祭りだ わっしょい」を群読しました。「わっしょい!わっしょい!」とかわいい声が体育館に響きました。
0
3・4年学習発表会
4年生は,「2分の1成人式 10さいのありがとう」の発表をしました。生まれてから今まで育ててくれた,家族への感謝の気持ちを伝えました。また,将来の夢やその夢に向けてがんばっていることを,一人一人発表しました。一人一人大きな声で堂々と発表することができました。
3年生は,「地域のじまんを調べよう」の発表をしました。総合的な学習の校外学習で勉強してきたことを模造紙にまとめ,発表しました。グループ毎に大きな声で発表することができました。
3年生は,「地域のじまんを調べよう」の発表をしました。総合的な学習の校外学習で勉強してきたことを模造紙にまとめ,発表しました。グループ毎に大きな声で発表することができました。
0
就学時健康診断時に保護者のための井戸端会議
10月23日(水)、就学時健康診断で子供たちが諸検査を行っている間、保護者の方々に体育館に移動いただき、「親学習チーム日光」の生井 泉様はじめ2名の方々進めるワークショップに参加していただきました。
テーマは、「保護者のための井戸端会議」です。
次年度入学予定のお子さんの名前や好きな食べ物をグループ内で紹介し合った後、入学にあたって楽しみなことや不安なことを共有しあいました。
「初めてお会いした方と情報の交換をすることができ、不安が減りました、入学が楽しみになりました、楽しく参加することができました」等のお声をいただきました。
来年4月のお子様の入学を心待ちにしております。
最後に、和やかな雰囲気でワークショップを進めていただきました「親学習チーム日光」の皆様、ありがとうございました。
テーマは、「保護者のための井戸端会議」です。
次年度入学予定のお子さんの名前や好きな食べ物をグループ内で紹介し合った後、入学にあたって楽しみなことや不安なことを共有しあいました。
「初めてお会いした方と情報の交換をすることができ、不安が減りました、入学が楽しみになりました、楽しく参加することができました」等のお声をいただきました。
来年4月のお子様の入学を心待ちにしております。
最後に、和やかな雰囲気でワークショップを進めていただきました「親学習チーム日光」の皆様、ありがとうございました。
0
パンジーの苗を植えていただきました
10月30日(水)、本校地域教育協議会と保護者の方が、校舎前と東側の花壇に、色とりどりのパンジーの苗を植えてくださいました。
お忙しい中、御協力をいただき、誠にありがとうございます。
お忙しい中、御協力をいただき、誠にありがとうございます。
0
赤ちゃんふれあい体験学習
10月29日、6年生の「赤ちゃんふれあい体験学習」がありました。
前半は、助産師の大塚和代先生から「生命誕生」というタイトルでお話をいただきました。先生の「みんなが産まれて初めてかけられた言葉は、ありがとうかおめでとうなんだよ」という言葉がとても印象的でした。
後半のふれあい体験は8人の赤ちゃんとお母さんが協力してくれました。子供たちは、初めは緊張している様子でしたが、まるで天使のような赤ちゃんと触れ合うことで、笑顔笑顔の体験学習となりましした。図工室は終始温かい空気に包まれ、子供たちひとりひとりが、命の大切さや親への感謝の気持ちについて考えを深めていました。
ご協力いただいた大塚和代先生、8人の赤ちゃんとお母さん、そして付き添いでお越しくださったおばあさま、本当にありがとうございました。
前半は、助産師の大塚和代先生から「生命誕生」というタイトルでお話をいただきました。先生の「みんなが産まれて初めてかけられた言葉は、ありがとうかおめでとうなんだよ」という言葉がとても印象的でした。
後半のふれあい体験は8人の赤ちゃんとお母さんが協力してくれました。子供たちは、初めは緊張している様子でしたが、まるで天使のような赤ちゃんと触れ合うことで、笑顔笑顔の体験学習となりましした。図工室は終始温かい空気に包まれ、子供たちひとりひとりが、命の大切さや親への感謝の気持ちについて考えを深めていました。
ご協力いただいた大塚和代先生、8人の赤ちゃんとお母さん、そして付き添いでお越しくださったおばあさま、本当にありがとうございました。
0
10月27日に、奉仕作業を行いました。
10月27日、施設部の方々の御協力をいただき、奉仕作業を行いました。校庭や駐車場の落ち葉掃きを行い、たくさんの落ち葉を集めることができました。お忙しい中御協力いただきました保護者の皆様、たいへんありがとうございました。
0
「今二だより」第7号(10月号)発行
0
5年生親子学習
10月15日に、5年生は親子学習を行いました。
木彫りの里の講師の先生をお招きして、親子で手鏡の絵柄を彫りました。
慣れない彫刻刀で彫るのは難しそうでしたが、思い思いの作品を作ることができました。
保護者の皆様、お忙しい中足を運んでいただきありがとうございました。
0
3年社会科見学
3年生は,富士食品と日光市消防本部に社会科見学に行ってきました。
富士食品では,もやしについて学習しました。もやしの育て方について学び,おいしいもやしを育てるためには,日光のきれいな水が大切なことを知りました。また,工場の中を見学させていただき,もやしがパックづめされている様子を見ることができました。広い工場の中に多くの機械があり,そこで仕事をしている方を見て子供たちは大変興味津々でした。
次に日光市消防本部では,消防本部内や緊急車両を見せていただきました。またホースを使って放水の体験をさせていただきました。勢いよく出る水の威力に子供たちは驚いていました。
子供たちは今回の社会科見学で貴重な体験をすることができました。富士食品の皆様,日光市消防本部の皆様,大変ありがとうございました。
富士食品では,もやしについて学習しました。もやしの育て方について学び,おいしいもやしを育てるためには,日光のきれいな水が大切なことを知りました。また,工場の中を見学させていただき,もやしがパックづめされている様子を見ることができました。広い工場の中に多くの機械があり,そこで仕事をしている方を見て子供たちは大変興味津々でした。
次に日光市消防本部では,消防本部内や緊急車両を見せていただきました。またホースを使って放水の体験をさせていただきました。勢いよく出る水の威力に子供たちは驚いていました。
子供たちは今回の社会科見学で貴重な体験をすることができました。富士食品の皆様,日光市消防本部の皆様,大変ありがとうございました。
0
鉄道教室を行いました。(2年生)
16日(水)に2年生は東武鉄道さんに来校していただき、鉄道教室をしました。
切符の買い方や電車の乗り方、線路やホームでやってはいけないことなどたくさんのことを教えていただきました。
また、車掌さんの持っている鞄の中身やSLに使用している石炭、電車の整備に使う大きな大きな道具などを実際に触らせてもらい、子供たちは大興奮でした。
21日に電車に乗って藤原図書館に行く予定です。今回教えていただいたことを活かして活動ができるといいなと思います。
東武鉄道のみなさん、ありがとうございました。
0