学校の日々
4年宿泊学習in那須 Ⅲ
全日程を終了し自然の家を出発しました。所員の方はもちろんのこと警備員さんにもハイカーにも気持ちのよい挨拶をしました。何かをしていただいたら必ず「ありがとうございました。」が言えました。さすが今二小の子供たちです。
0
4年宿泊学習in那須 第二日
今日の那須も快晴です。みんな元気に朝ごはんを食べました。今は真剣にふくろうの絵付けに取り組んでいます。
0
4年宿泊学習in那須
宿泊学習第一日、みんな元気に過ごしています。好天の中ウォークラリーでは仲間と協力してポイントを探しました。夕飯ももりもり食べました。キャンプファイヤーでは歌やゲームで盛り上がりました。今はみんな仲良くお風呂に入っています。無事に終了できそうです。
0
へらそう なくそう すききらい
10月9日(水)に栄養士の大嶋成美先生といっしょに「へらそう なくそう すききらい」の学習をしました。
子供たちの苦手な野菜。野菜を食べないと体はどうなってしまうのか、食べ物と健康との関わりについて教えてもらいました。
皆さんは腸の長さがどれくらいか知っていますか?なんと、子供の腸は教室の端から端まで約7メートルもあるそうです。この長い腸の中を野菜がきれいにし、体の調子を整えてくれているのです。
子供たちは自分の腸の長さにびっくり!!野菜を食べることの大切さやバランスよく食べることの必要さをしっかり学ぶことができました。
。
0
陸上大会の開催について
本日の今市ブロック陸上大会は予定どおり開催します。
0
陸上練習最終日
明日の今市ブロック陸上競技大会に向けて取り組んできた練習の最終日です。
今日、上野先生からいただいたメッセージの3つの「気」(「本気」・「元気」・「やる気」を明日は発揮し、ワクワクした気持ちで、子供たちが大会に臨むことができることを願っております。
本日まで一人一人に目を向け、心を向け丁寧にご指導をいただきました上野先生、本当にお世話になりました。
今日、上野先生からいただいたメッセージの3つの「気」(「本気」・「元気」・「やる気」を明日は発揮し、ワクワクした気持ちで、子供たちが大会に臨むことができることを願っております。
本日まで一人一人に目を向け、心を向け丁寧にご指導をいただきました上野先生、本当にお世話になりました。
0
たくさんのボランティアの方々
今日は朝から、生け花ボランティアのお二人、3年生の校外学習の引率ボランティアの方々、図書室の環境整備のボランティアの方々と、たくさんのボランティアの方々がお越しくださいました。
いつも学校を応援いただき、本当にありがとうございます。
▲生け花 ▲校外学習の引率 ▲図書室の環境整備
いつも学校を応援いただき、本当にありがとうございます。
▲生け花 ▲校外学習の引率 ▲図書室の環境整備
0
3年生校外学習
3年生は,総合的な学習の「地域のじまんを調べよう」の学習で,校外学習に行きました。お店の方々,ボランティアの方々の御協力を得て,子供たちは6カ所に分かれて,仕事の様子を見学させていただきました。子供たちは,なかなか見ることのできないものを見せていただいたり,体験させていただいたりと非常に貴重な体験をすることができました。学校に戻ってきた後には,友達に早速教えていただいたことを教え合う様子も見られました。今回学んだことを分かりやすくまとめ,学習発表会で発表したいと思います。各事業所の皆様、引率をいただきましたボランティアの皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
0
防犯教室
10月4日(金)、今市警察署の警察スクールサポーターの直井さんを講師にお迎えし、「刃物を持った不審者が校舎内に侵入したら」という想定で不審者対応の訓練を行いました。
校舎内に侵入した不審者役の直井さんを教員が刺又で取り押さえるまで、子供たちは窓をしめ教室に鍵をかけ、廊下側に机でバリケードを作り、身を隠していることになっていました。(不審者からなるべく見えないようにするため)
不審者が取り押さえられた後は全員が体育館へ移動し、直井さんから「もし、不審者につかまえられたらどう対応するかという点と合言葉、“いかのおすし(行かない、乗らない、大声を出す、すぐ逃げる・知らせる”)」について、お話しいただきました。
校舎内に侵入した不審者役の直井さんを教員が刺又で取り押さえるまで、子供たちは窓をしめ教室に鍵をかけ、廊下側に机でバリケードを作り、身を隠していることになっていました。(不審者からなるべく見えないようにするため)
不審者が取り押さえられた後は全員が体育館へ移動し、直井さんから「もし、不審者につかまえられたらどう対応するかという点と合言葉、“いかのおすし(行かない、乗らない、大声を出す、すぐ逃げる・知らせる”)」について、お話しいただきました。
0
4年生親子学習
10月2日(水)に、4年生は、3校時から4校時にかけて総合の授業で親子学習を実施しました。思い出の写真などをおうちから持参していただき、親子で協力しながら、色紙に写真を貼り付け思い思いの「思いでの色紙」を作成しました。4年生が赤ちゃんの時や学校に入学する前の写真、ピカピカの1年生など、幼いころのかわいらしい表情を見ることができ、担任達も心和むひとときとなりました。完成した色紙は、それぞれオリジナル満載で、一生の記念になる色紙ができました。2時間の活動でしたが、充実した時間となりました。
保護者の皆様、お忙しい中、お時間を作っていただき、ありがとうございました。
0
委員会活動
10月1日(火)の6時間目は委員会です。
各委員会の様子をお知らせします。
▲運営委員会 ▲放送・広報委員会 ▲体育委員会
▲図書委員会 ▲飼育委員会 ▲環境美化委員会
▲保健委員会 ▲給食委員会
各委員会の様子をお知らせします。
▲運営委員会 ▲放送・広報委員会 ▲体育委員会
▲図書委員会 ▲飼育委員会 ▲環境美化委員会
▲保健委員会 ▲給食委員会
0
りんどうの花をいただきました
豊田にお住まいの伴さんから、クラリナサファイアという種類のりんどうの花をいただきました。名前のとおり鮮やかな青色で、かわいらしいお花です。
早速、玄関や児童昇降口、各教室、保健室などに飾らせていただきました。
伴さん、たくさんのお花をありがとうございます。
早速、玄関や児童昇降口、各教室、保健室などに飾らせていただきました。
伴さん、たくさんのお花をありがとうございます。
0
読み聞かせボランティアの方がきてくださいました
9月30日(月)、今日は2学期最初の読み聞かせの日です。2学期は、9/30・10/7・10/21・10/28・11/11・11/25・12/2の7回が予定されています。毎回どんなお話しをしていただけるか子供たちは、とても楽しみにしています。
今日は、10名のボランティアの皆さんが来てくださいました。
ありがとうございました!
今日は、10名のボランティアの皆さんが来てくださいました。
ありがとうございました!
0
ブラスバンド部日光霧降アイスアリーナで演奏
9月29日(日)、ブラスバンド部が日光霧降アイスアリーナで開催されているアイスホッケーアジアリーグ(HC栃木日光アイスバックス対デミョン[韓国]の試合)の開会にあたり、約1,200人の観衆の前で国歌を堂々と演奏しました。
0
1年生 親子学習
26日(木)に1年生の親子学習がありました。子供たちはお父さん、お母さんが来て大喜びでした。ドッジボールをした後、一緒に給食を食べて楽しい時間を過ごすことができました。笑顔いっぱいの1日になりました。
0
5年生社会科見学
9月26日(木)に5年生は、
ジェイ・バス宇都宮工場とNHK宇都宮放送局に行ってきました!5年生になってから初めての社会科見学で、子供たちは目を輝かせながら、45人全員で参加することができました。
まずは、ジェイ・バス工場です!この工場では、全国の7割の路線バスを作っているということで、工場内では、様々な路線バスが作られていました。工場内は、撮影ができませんでしたが、バスができあがるまでの工程を間近で見ることができました。誇りをもって仕事をされている社員の皆様の様子を見ることができ、子供たちにとってはとても貴重な体験になりました。
昼食は中央公園の噴水のある池の前の広場で、みんなで食べました。天候にも恵まれ、食べ終わった後は各自自由な時間を過ごしました。
次はNHK宇都宮放送局です。「おはよう日本」ができあがるまでの様子をビデオで視聴しました。アナウンサー以外に見えないところで多くの人たちの関わりがあり、ニュース番組が成り立っていることを知ることができました。
なんと、アナウンサー体験もすることができ、みんなワクワクしながらモニターに映る友達を眺めていました☆
NHKでは、最後に集合写真も撮らせていただきました!
みんないい笑顔です☆
今日の社会科見学で生産の工程や報道の仕組みについて学んだり、現場で働く方々の姿を見たりすることができたことは、子供たちにとって思い出と共に財産になったのではないかと思います。今日学んだことは、明日の授業でしっかり振り返りを行い、今後の学習に生かしていきたいと思います。
最後になりますが、保護者の皆様には、お弁当や持ち物の準備等ご協力をいただき、誠にありがとうございました。
0
陸上大会の練習が始まりました
昨日から10月10日(木)に開催される今市ブロック陸上大会に向けた練習が始まりました。種目は、100m、1,000m、走り高跳び、走り幅跳び、ソフトボール投げ、400mリレーで、4~6年生の代表児童が参加します。今年度も上野明彦先生に、昼休みや放課後の練習等で御指導をいただきます。
上野先生、どうぞよろしくお願いいたします。
上野先生、どうぞよろしくお願いいたします。
0
生け花ボランティア
毎月2回、お花のキューピットボランティア(匿名希望)さんからお花を提供いただいています。花を通して季節を感じたり、誰かが見ていようといまいと精一杯生けられた場所で咲く花の生命力を感じたりと花々から教えられることがたくさんあります。
9月24日(月)、仁平さんと長谷川さんが玄関や昇降口に朝早くから秋の花々を生けてくださいました。いつもありがとうございます。
9月24日(月)、仁平さんと長谷川さんが玄関や昇降口に朝早くから秋の花々を生けてくださいました。いつもありがとうございます。
0
「今二だより」第6号(9月号)発行
0
日光市学力向上推進研修会が本校を会場に開催されました
9月18日(水)、本校を会場に日光市学力向上推進研修会がありました。
授業を公開したのは4年2組です。教科は国語で、「ごんぎつね」の単元で行われました。本時のねらいは、「『ごんぎつね』がどんな物語か読み取ったことを伝え合う活動を通して、一人一人の感じ方の違いに気づくことができる」です。たくさんの先生方に参観いただき、緊張した面持ちの児童もいましたが、グループでの伝え合い活動や発表などに一生懸命に取り組んでいました。
授業を公開したのは4年2組です。教科は国語で、「ごんぎつね」の単元で行われました。本時のねらいは、「『ごんぎつね』がどんな物語か読み取ったことを伝え合う活動を通して、一人一人の感じ方の違いに気づくことができる」です。たくさんの先生方に参観いただき、緊張した面持ちの児童もいましたが、グループでの伝え合い活動や発表などに一生懸命に取り組んでいました。
0