今小だより
分散登校2日目(3年生)
昨日、今日が分散登校(任意)の2日目でした。
3年生は、明るくて元気いっぱい!
みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
体育では、1・2組合同で、
なわとびやしっぽとり、ドッジボールをして体を動かしました
間隔をあけてのこまめな手洗い・うがいや
消毒、マスク着用もしっかりできています。
友達からのメッセージを読む子どもたち。
6月にみんな揃って登校できる日が楽しみですね♡
↓ お返事を書いてくれています。
みなさんのにこにこ笑顔に先生たちはたくさん元気をもらえました!
これからも、子どもたちの夢や希望の実現のために
3学年として頑張っていきます。
来週も、元気いっぱいのみなさんに会えるのを楽しみにしています♪
学習がんばっています5年生
久しぶりの登校で、初日はとっても緊張の1日でした。
石鹸での手洗いを意識し、水道の使い方・待ち方なども
よくできていました。
2日目には、すっかり慣れて休み時間も楽しく話をする
姿も見られました。
パソコン室で、eライブラリの使い方を学習しました。
自分のペースで問題に取り組み、とっても集中していまし
た。終わる頃には、「もっとやりたいな。」「楽しかった。」
などの声が、聞こえてきました。
来週からも、みんなに会えるのを楽しみにしています。
学級活動「新型コロナウイルスとともに生きる」
18(月)・19日(火)それぞれの分散登校(任意)の1時間目に、全学年で学級活動を行いました。テーマは「新型コロナウイルスとともに生きる」です。世界的に流行しているこの病気への心の備えについて、子どもたちと一緒に考えました。
【1年生】
感染予防のための「正しい手の洗い方」を身につけるとともに、もしこの先この病気にかかってしまったお友達がいたら、思いやりとやさしい気持ちをもって生活しよう、という話になりました。
【2年生】
「もし、お友達がこの病気にかかってしまったら、みなさんはどうしますか。」という問いに対し、2年生は一生懸命に考えました。「友達をまもらなきゃ。」という発言があり、差別をせず思いやりをもつことに気づきました。
【3年生】
いま世の中で起こっているこの病気への差別的言動についてどう思うか、考えました。差別は、人としてやってはいけないことであると気づきました。
【4・5・6年生】
今後まわりの人がかかってしまったら、自分はどんなことができるか考えました。「心の中で応援する」「登校してきたら声をかける」など、差別をせず温かく迎えようという話になりました。
また、医療に携わる方や生活を支える職業の方など、いろいろな方々ががんばってくださっていることに感謝の気持ちをもとうという話でしめくくられました。
この病気は、だれでもうつる可能性があります。偏見や差別に対して高いアンテナをもち、自分を大切にしながら、周りの人に対して温かく接する心を育てていきたいと思います。今市小学校は人権教育をすべての教育活動の基盤に据えて、いじめや差別が絶対に起こらない、起こさないように進めていきます。
【1年生】
感染予防のための「正しい手の洗い方」を身につけるとともに、もしこの先この病気にかかってしまったお友達がいたら、思いやりとやさしい気持ちをもって生活しよう、という話になりました。
【2年生】
「もし、お友達がこの病気にかかってしまったら、みなさんはどうしますか。」という問いに対し、2年生は一生懸命に考えました。「友達をまもらなきゃ。」という発言があり、差別をせず思いやりをもつことに気づきました。
【3年生】
いま世の中で起こっているこの病気への差別的言動についてどう思うか、考えました。差別は、人としてやってはいけないことであると気づきました。
【4・5・6年生】
今後まわりの人がかかってしまったら、自分はどんなことができるか考えました。「心の中で応援する」「登校してきたら声をかける」など、差別をせず温かく迎えようという話になりました。
また、医療に携わる方や生活を支える職業の方など、いろいろな方々ががんばってくださっていることに感謝の気持ちをもとうという話でしめくくられました。
この病気は、だれでもうつる可能性があります。偏見や差別に対して高いアンテナをもち、自分を大切にしながら、周りの人に対して温かく接する心を育てていきたいと思います。今市小学校は人権教育をすべての教育活動の基盤に据えて、いじめや差別が絶対に起こらない、起こさないように進めていきます。
ドキドキの登校日♡1年生
分散登校が始まり、久しぶりの登校になりました。「1年生のみなさん、元気に登校してくれて、ありがとうございます!!」
初日は、学校生活についての話をたくさんしました。初めての学習にも関わらず、とても真剣に話を聞いている姿に関心してしましました。
1時間目は担任の自己紹介とトイレの使い方や学校でのルールについて学習しました。「今小よいこのきまり」を御家庭でも読んでいただき、何度もルールについて話し合っていただけるとありがたいです。
その中でも大切な「凡事徹底」。あいさつ・返事・時間を守る・履き物を揃える・良い姿勢の5つのことについて指導していきます。
←話の前にはこんな状態の履き物が・・・
こんなにきれいに揃えることができました。すばらしい!!
2時間目は下校についての話をしました。事故のないよう、安全に登下校したほしいです。
3時間目、4時間目には、養護教諭の枝先生から上手な手洗いのしかたについて教えていただきました。そちらは別の記事でご覧ください。
最後に、学校の朝顔の種が発芽しました。おうちの朝顔たちはいかがでしょうか。朝顔の成長ともに、子どもたちの成長がとても楽しみです!!
初日は、学校生活についての話をたくさんしました。初めての学習にも関わらず、とても真剣に話を聞いている姿に関心してしましました。
1時間目は担任の自己紹介とトイレの使い方や学校でのルールについて学習しました。「今小よいこのきまり」を御家庭でも読んでいただき、何度もルールについて話し合っていただけるとありがたいです。
その中でも大切な「凡事徹底」。あいさつ・返事・時間を守る・履き物を揃える・良い姿勢の5つのことについて指導していきます。
←話の前にはこんな状態の履き物が・・・
こんなにきれいに揃えることができました。すばらしい!!
2時間目は下校についての話をしました。事故のないよう、安全に登下校したほしいです。
3時間目、4時間目には、養護教諭の枝先生から上手な手洗いのしかたについて教えていただきました。そちらは別の記事でご覧ください。
最後に、学校の朝顔の種が発芽しました。おうちの朝顔たちはいかがでしょうか。朝顔の成長ともに、子どもたちの成長がとても楽しみです!!
じょうずにてをあらおう!(1・2年生)
コロナウイルス予防のために、手を洗いますね。
みなさんは上手に洗うことができているでしょうか?
1・2年生は、養護教諭の枝先生と一緒に、手の洗い方を勉強しました。
はじめに手の洗い方についての動画を見て、どうして手を洗うのか確認しました。
さらに、正しい手の洗い方を歌に合わせて練習します。
一度洗った手をブラックライトにあててみると・・・
爪や指の間にまだまだ汚れが残っています!
もっと上手に洗うぞ!!おおかみさんの手で指をゴシゴシ・・・
きちんと離れて待っている子どもたち。これも予防になりますね!
何度も歌に合わせて練習をして、前より上手に洗えるようになりました。
おうちでもやってみましょうね。
今市小学校では新型コロナウイルス感染症に対して、予防策や人権差別に至るまで細かく指導をして6月からの正常な学校生活ができるように頑張っています。
みなさんは上手に洗うことができているでしょうか?
1・2年生は、養護教諭の枝先生と一緒に、手の洗い方を勉強しました。
はじめに手の洗い方についての動画を見て、どうして手を洗うのか確認しました。
さらに、正しい手の洗い方を歌に合わせて練習します。
一度洗った手をブラックライトにあててみると・・・
爪や指の間にまだまだ汚れが残っています!
もっと上手に洗うぞ!!おおかみさんの手で指をゴシゴシ・・・
きちんと離れて待っている子どもたち。これも予防になりますね!
何度も歌に合わせて練習をして、前より上手に洗えるようになりました。
おうちでもやってみましょうね。
今市小学校では新型コロナウイルス感染症に対して、予防策や人権差別に至るまで細かく指導をして6月からの正常な学校生活ができるように頑張っています。