今小だより
読みきかせ
水曜日の朝の活動は読みきかせです。
本日もたくさんのボランティアの方々が、子どもたちのために読みきかせに来てくださいました。
2年生は本日1・2組合同での読みきかせです。みんな夢中になってお話を聞いていました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
これからも、地域の皆様と共に子ども達を育てていきたいと思います。
本日もたくさんのボランティアの方々が、子どもたちのために読みきかせに来てくださいました。
2年生は本日1・2組合同での読みきかせです。みんな夢中になってお話を聞いていました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。
これからも、地域の皆様と共に子ども達を育てていきたいと思います。
1年生を迎える会
4月23日(火)1年生を迎える会が行われました。
1年生は、6年生と手を繋いで入場しました。
少し緊張している様子でしたが、上級生と一緒に活動するにつれて、
たくさんの笑顔を見ることができました。
自己紹介では、二宮班ごとに名前、すきな食べ物、将来の夢を伝え合いました。
サイン交換ゲームでは、様々な学年と交流することができました。
上級生が1年生に優しく声をかけてくれたおかげで、
楽しい時間を過ごすことができました。
これから、「凡事徹底」を心がけ、夢の希望の実現にむけて
充実した学校生活を送りましょう。
職員研修会
4月22日の放課後、日光市教育委員会 学校経営マネジメントアドバイザーの関 孝和先生(元南原小校長)
においでいただき、教職員の勉強会を開きました。「学校にとって大切なこと」と題して、児童にとってよりよい学校にするための組織作りや教職員の資質向上の講話をいただきました。学校が様々な問題に直面した時に、大切なことは「スピード」をもって対応すること、授業開始に絶対遅れないとともに、終了時刻は必ず守ることなど、貴重なお話を伺うことができました。
この研修で学んだことを生かして「夢と希望を実現する学校」「凡事徹底」を合い言葉に教育活動に邁進していきたいと心新たにしました。
耳鼻科検診
4月22日、13:30~西川先生にお越しいただき、耳鼻科検診を行いました。
一人一人、丁寧に診ていだだき、耳・鼻・喉の異常を発見できました。
異常があったお子様は、早めに、病院に行って、治療を受けていただければと思います。病気を治して、すっきりとした状態で学校生活を送らせたいと考えます。
検診を終えてアレルギー性鼻炎の児童が多いことに驚きました。西川先生もおっしゃっていましたが、今小は他の学校より多いとおっしゃっていました。治療を進めてプール学習に備えたいと思います。ご家庭でも早めに治療を進めてくださるようお願いします。
今年度の転入職員について
平成31年4月1日付けで、転入となりました新任職員をお知らせいたします。今市小学校の子どもたちの夢や希望を実現する学校づくりのために、全力を尽くして参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
校長 石川 僚一 (日光市立清滝小より)
教諭 手塚 建二 (日光市立大沢小より)
教諭 大柿 敦 (日光市立今市第三小より)
教諭 菊池 潤子 (日光市立小林小より)
教諭 浅田 朗子 (日光市立南原小より)
教諭 新山 綾菜 (日光市立轟小より)
教諭 八代 里佳 (新規採用)
初任者指導教員 佐藤 恵津子(日光市立今市第三小より)
臨時指導助手 手塚 尚子 (日光市立日光小より)
臨時指導助手 清野 瑞季 (新規採用)
臨時用務員 清水 守 (日光市立大沢小より)
調理員 大島 圭子 (日光市立小百小より)
校長 石川 僚一 (日光市立清滝小より)
教諭 手塚 建二 (日光市立大沢小より)
教諭 大柿 敦 (日光市立今市第三小より)
教諭 菊池 潤子 (日光市立小林小より)
教諭 浅田 朗子 (日光市立南原小より)
教諭 新山 綾菜 (日光市立轟小より)
教諭 八代 里佳 (新規採用)
初任者指導教員 佐藤 恵津子(日光市立今市第三小より)
臨時指導助手 手塚 尚子 (日光市立日光小より)
臨時指導助手 清野 瑞季 (新規採用)
臨時用務員 清水 守 (日光市立大沢小より)
調理員 大島 圭子 (日光市立小百小より)
さくらまつりで吹奏楽部演奏
4月14日(日)に、地元瀧尾神社のさくらまつりが行われました。依頼を受けて本校の吹奏楽部員16名がお社の前で、「千本桜」「檸檬」の2曲の演奏を披露しました。アンコールに応えて、今市小学校の校歌を演奏したところ、本校OBの方々を中心に手拍子が起こり、大変盛り上がりました。これからも地域と共に歩む信頼される誇り高い学校づくりを目指します。よろしくお願いします。
5年学級の様子
H31年度5年生がスタートして2週間が経ちました。
クラス替えをしてそれぞれのクラスで夢や希望を実現するために一生懸命活動する姿が見られます。これから1年間よろしくお願いいたします。
5年1組
5年2組
子供たちは、凡事徹底の時間を守る、姿勢を正しくを意識して授業を受けています。
クラス替えをしてそれぞれのクラスで夢や希望を実現するために一生懸命活動する姿が見られます。これから1年間よろしくお願いいたします。
5年1組
5年2組
子供たちは、凡事徹底の時間を守る、姿勢を正しくを意識して授業を受けています。
ロング昼休み
今年度が始まって初めてのロングの休み時間でした。新入生は、早帰りで、まだ遊べません。2年生から6年生までは、先生方と一緒に思いっきり遊んでいました。子供たちは、ロングの休み時間を楽しみにしていて、とても楽しそうです。これからも、この時間を大切にして、友達同士や児童と先生の心の絆を高めていき、「夢や希望を実現する学校」にしていきたいです。
登校班編成
今市小では「健康で安全な生活習慣の育成」を進めています。明日から1年生が安全に登下校できるように、入学式終了後に、登校班編成が行われました。交通指導員さんを始めとした地域の方々に元気なあいさつ(凡児徹底)ができるよう、またしっかりと連携し、子どもたちの安全を守って参ります。
入学式
桜の木に雪が降り積もり、とても寒い日でしたが
本日、43名の元気な新入生をお迎えすることができました。
呼名されたときには大きな声で返事をすることができ、とても立派でした。
在校生のお迎えの言葉や心のこもった歌声も響きました。
子どもたちが「明日もまた学校へ来たい」と思うような魅力ある学校づくりを
するとともに、子どもたちの夢や希望を実現できるようチーム一丸となって
努力していきます。
入学式後には登校班編成が行われ、班員や横断の仕方を確認しました。
明日からいよいよ小学校生活が始まります。
安全に元気に登校してきてくださいね!楽しみに待っています。
入学式
43名の新入生を心待ちにしていたように咲く桜の花に、美しい雪が舞う中、平成31年度の入学式が行われました。寒さを吹き飛ばすような明るく元気な新入生を、2年生から6年生の児童が笑顔で迎え、厳粛な中にも心温まる式となりました。会場に歌声が響き渡り、御来賓の方々からお褒めの言葉を頂きました。
始業式
石川僚一校長より、子どもたちに、「こんな学校に、こんな子どもたちに」という話がありました。
まず、「子どもたちの夢や希望を実現する学校」にしたいという話がありました。児童一人一人が、夢と希望をもち、それをかなえるために目標をもち日々努力をしてほしい。教職員は、その夢と希望をかなえられるよう協力して教育活動を行う。このような願いと決意を表明しました。
次に、毎日の心構えとして、「凡事徹底」を示しましたあたり前のことをあたり前にできるようにする。簡単に思えることも、毎日続けることは、なかなか難しいことです。しかし、このあたり前のことを続けることが子どもたちの成長の一番の近道であるといえるでしょう。
この2つの学校経営目標を基に、全教職員で一致団結し、教育活動に邁進していきたいと考えています。
凡事徹底の内容
① 元気にあいさつ ② 時間を守る ③ 良い姿勢 ④ しっかり返事 ⑤ はき物をそろえる
新任式・始業式
新任式(4月8日) 3月29日に13名の先生方をお送りし、寂しい気持ちでいっぱいでした。本日、石川校長先生を初め、12名の先生方をお迎えし、子どもたちの笑顔も戻り、新体制の今市小学校がスタートしました。 | 新しい友だち 始業式の前に、教頭先生から新しい友だちの紹介がありました。熊本県から2人の姉妹が転入しました。5年生と2年生です。早く、今市小になれて、楽しい毎日を過ごしてください。 |
平成31年度人事異動に伴う教職員の転退職について
この度平成31年度人事異動により、以下の13名の教職員が転退職することになりました。
〇 退職 矢野 明徳 校長先生
巻嶋 杏奈 教諭
武田 朋典 教諭
〇 転出 竹澤 恵美 教諭(日光市立安良沢小へ)
太田 みどり 教諭(日光市立下原小へ)
山田 修 教諭(日光市立安良沢小へ)
髙橋 純子 栄養教諭(日光市立大室小へ)
竹澤 綾子 講師(日光市立落合東小へ)
枝村 直紀 講師(栃木市立国府北小へ)
手塚 貴美恵 臨時指導助手(日光市立猪倉小へ)
清水 隆 臨時指導助手(日光市立安良沢小へ)
森友 有 臨時用務員(日光市立落合中へ)
川添 美佐子 調理員(日光市立轟小へ)
13名の先生方は、今小の児童のために全力を尽くしてくださいました。本当にありがとうございました。新天地でのご活躍をお祈りしています。
〇 退職 矢野 明徳 校長先生
巻嶋 杏奈 教諭
武田 朋典 教諭
〇 転出 竹澤 恵美 教諭(日光市立安良沢小へ)
太田 みどり 教諭(日光市立下原小へ)
山田 修 教諭(日光市立安良沢小へ)
髙橋 純子 栄養教諭(日光市立大室小へ)
竹澤 綾子 講師(日光市立落合東小へ)
枝村 直紀 講師(栃木市立国府北小へ)
手塚 貴美恵 臨時指導助手(日光市立猪倉小へ)
清水 隆 臨時指導助手(日光市立安良沢小へ)
森友 有 臨時用務員(日光市立落合中へ)
川添 美佐子 調理員(日光市立轟小へ)
13名の先生方は、今小の児童のために全力を尽くしてくださいました。本当にありがとうございました。新天地でのご活躍をお祈りしています。
平成30年度修了式
本日、平成30年度修了式を実施しました。各学年の代表児童が、校長先生から修了証を受け取り、1~5年生全員が進級することができました。校長先生から以下のようなお話がありました。
・1年間、全員元気に過ごせたことが良かった。
・学習では、授業や自主学習に一生懸命取り組んでいた。
・あいさつが元気に大きな声でできるようになった。
・運動会や持久走では、粘り強く取り組むことができた。
校長先生は最後に、「春休みに自分を見つめ直し、新たな学年への準備をしてほしい」と伝えてくださいました。
また、学習指導主任、児童指導主任、交通安全担当から春休みの学習や生活についてお話がありました。新学期に良いスタートができるように、有意義な春休みを過ごしてほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、本年度も本校の教育活動にご理解・ご協力いただき感謝申し上げます。大変お世話になりました。
・1年間、全員元気に過ごせたことが良かった。
・学習では、授業や自主学習に一生懸命取り組んでいた。
・あいさつが元気に大きな声でできるようになった。
・運動会や持久走では、粘り強く取り組むことができた。
校長先生は最後に、「春休みに自分を見つめ直し、新たな学年への準備をしてほしい」と伝えてくださいました。
また、学習指導主任、児童指導主任、交通安全担当から春休みの学習や生活についてお話がありました。新学期に良いスタートができるように、有意義な春休みを過ごしてほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、本年度も本校の教育活動にご理解・ご協力いただき感謝申し上げます。大変お世話になりました。
日光市民の日記念給食
今日は『日光市民の日記念献立』でした.。日光市から豚肉とゼリーの提供がありました。
ごはん 牛乳 日光市産豚肉のトンカツ にらとハムの和え物 ニコニコ汁 いちごゼリー
日光市産の豚肉に1枚ずつ衣をつけて揚げていきます。
ボリュームのある手作りトンカツですが、揚げたてサクサクだったので1年生でもパクパクと食べていました。
今年度最後の給食でした。入学したての頃は給食の量の多さに驚いていた1年生も、今では完食を目指せるようになりました。来年度もしっかり食べて心も体もさらに成長してほしいです。
ごはん 牛乳 日光市産豚肉のトンカツ にらとハムの和え物 ニコニコ汁 いちごゼリー
日光市産の豚肉に1枚ずつ衣をつけて揚げていきます。
ボリュームのある手作りトンカツですが、揚げたてサクサクだったので1年生でもパクパクと食べていました。
今年度最後の給食でした。入学したての頃は給食の量の多さに驚いていた1年生も、今では完食を目指せるようになりました。来年度もしっかり食べて心も体もさらに成長してほしいです。
平成30年度卒業式
本日、平成30年度卒業式を挙行いたしました。32名の卒業生は、一人ひとりしっかりと校長先生から卒業証書を受け取り、立派に本校を巣立っていきました。お別れの言葉では、在校生・卒業生ともに気持ちを伝え合うことができ、とても素敵な卒業式になりました。
学校長の経営方針である「今市小学校だからできる・今市小学校しかできない・今市小学校の教職員だからできる」卒業式になったと自負しています。
保護者の皆様、地域の皆様、本日はご多用の中、本校卒業式に出席してくださり誠にありがとうございました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
今小教職員一同、卒業生の中学校での一層の活躍を祈っています!!
学校長の経営方針である「今市小学校だからできる・今市小学校しかできない・今市小学校の教職員だからできる」卒業式になったと自負しています。
保護者の皆様、地域の皆様、本日はご多用の中、本校卒業式に出席してくださり誠にありがとうございました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!
今小教職員一同、卒業生の中学校での一層の活躍を祈っています!!
6年生リクエスト給食
今日の給食は、来週卒業を迎える6年生のリクエスト献立でした。
ずっと給食を食べてきた6年生が考えた献立は・・・
米粉パン いちごジャム 牛乳 トマトグラタン ハムと大根のマリネ
ミネストローネスープ アセロラゼリー
献立は、6年生のランチ委員がクラス全員からアンケートをとり、集計して、バランスについてクラスで相談してから決定しました。今市小学校のリーダーとして学校をまとめてきた6年生らしい決定方法でした。
卒業しても給食の時間に学んだことや、楽しい会食の思い出を忘れずに頑張ってほしいです。
ずっと給食を食べてきた6年生が考えた献立は・・・
米粉パン いちごジャム 牛乳 トマトグラタン ハムと大根のマリネ
ミネストローネスープ アセロラゼリー
献立は、6年生のランチ委員がクラス全員からアンケートをとり、集計して、バランスについてクラスで相談してから決定しました。今市小学校のリーダーとして学校をまとめてきた6年生らしい決定方法でした。
卒業しても給食の時間に学んだことや、楽しい会食の思い出を忘れずに頑張ってほしいです。
図書館ボランティアの皆様による読み聞かせ
今日は、今年度最後の朝の読み聞かせがありました。図書館ボランティア「スマイルスマイル」の皆様が、毎回各学年に合わせた本を選んで読み聞かせしてくださるので、子どもたちは楽しんで聞くことができます。また、スマイルスマイルの皆様は子どもたちを本の世界に引き込むように、表現豊かに読み聞かせしてくださっています。
本校では読書活動の充実を目指し、「読書2000ページ運動」を推進しています。スマイルスマイルの皆様のおかげで、読書好きな児童が増えています。今年度も、子どもたちはたくさんの本に出会うことができました。本当にありがとうございました。
本校では読書活動の充実を目指し、「読書2000ページ運動」を推進しています。スマイルスマイルの皆様のおかげで、読書好きな児童が増えています。今年度も、子どもたちはたくさんの本に出会うことができました。本当にありがとうございました。
6年生を送る会
本日3~4校時に、6年生を送る会を実施しました。まず、代表委員のアナウンスとともに、花のアーチをくぐって、6年生が入場しました。その後は以下のプログラムで進めました。
1 開会の言葉
2 実行委員長あいさつ
3 校長先生のお話
4 6年生から5年生への引き継ぎ
5 6年生プレゼント贈呈
6 6年生との交流活動(じゃんけん列車・〇✕クイズ)
7 スライドショー・歌「ありがとう」
8 6年生からのお礼の言葉・歌「ふるさと」
9 閉会の言葉
今年度6年生が担当していた仕事を、5年生に引き継ぎました。5年生はしっかりとそのバトンを受け取りました。在校生みんなで心を込めて作成したメッセージカードを受け取った6年生は、みんな笑顔で喜んでいました。また、スライドショーでは、まだ幼い1年生のときから今までの写真を見て、時折笑いながら懐かしんでいました。そして、在校生からの心のこもったプレゼントや歌に、涙を流す6年生もいました。
今までお世話になった6年生に、「ありがとう」の気持ちをしっかり伝えることができました。まさに全員でつくりあげた、心温まる会になりました。
1 開会の言葉
2 実行委員長あいさつ
3 校長先生のお話
4 6年生から5年生への引き継ぎ
5 6年生プレゼント贈呈
6 6年生との交流活動(じゃんけん列車・〇✕クイズ)
7 スライドショー・歌「ありがとう」
8 6年生からのお礼の言葉・歌「ふるさと」
9 閉会の言葉
今年度6年生が担当していた仕事を、5年生に引き継ぎました。5年生はしっかりとそのバトンを受け取りました。在校生みんなで心を込めて作成したメッセージカードを受け取った6年生は、みんな笑顔で喜んでいました。また、スライドショーでは、まだ幼い1年生のときから今までの写真を見て、時折笑いながら懐かしんでいました。そして、在校生からの心のこもったプレゼントや歌に、涙を流す6年生もいました。
今までお世話になった6年生に、「ありがとう」の気持ちをしっかり伝えることができました。まさに全員でつくりあげた、心温まる会になりました。