轟小だより

今年度の轟小だより

ポークカレー

 今日の給食は、「麦ご飯・ポークカレー・ハムとチーズのサラダ・ヨーグルト・牛乳」でした。給食のカレーは、やっぱりおいしい!!月に1度は食べたいですね。やや大盛りのカレー、今日も完食しました。
 カレーは熱々、サラダは冷たく、いつも温度管理までしっかりしていただき、調理員さん、ありがとうございます。
 

3年生クラブ見学

 
 6校時目に3年生のクラブ見学を行いました。
 「室内ゲームクラブ」「クリエイトクラブ」「スポーツクラブ」の順に見学しました。それぞれの上級生がクラブの魅力を話しました。
 
 来年度、クラブを選ぶ時の参考になるといいですね。
 
     
 
 

5年生 モノづくりキャラバン

 1月29日(金)に日産自動車の方に来ていただき、モノづくりキャラバンを実施しました。
 これは日産自動車の教育貢献活動の一環で、模型の自動車を組み立てたり、工場で実践されている匠の技を体験したりしながら、モノづくりに大切な考え方や技術を学ぶものでした。
 この活動を通して学んだことは、「改善」という考え方です。作業工程の中から出てきた無駄や失敗、間違いなどをそのままにせず、原因を考え、工夫・改善を加えていくというものです。良いものを作るために絶えず「改善」を加えていくその考え方は、そのまま学校での学習や生活にも当てはまります。私たちも、絶えず「改善」を加えながら、学校生活をより良くしていきたいと思います。
 
☆模型の組み立てでは、グループで協力しながら目標タイムをクリアーするためにがんばりました。
   
 
☆後半は板金やボルトの締め付けなどの匠の技を体験し、モノづくりで実践されている職人技を学びました。
    
日産自動車のみなさん、楽しい体験をありがとうございました。 

1年生活科 昔遊びを楽しもう

1月15日に1年生の祖父母を招待し、生活科の学習「昔遊びを楽しもう」を行いました。
事前に、どんなおもてなしをするかを話し合い、準備をしました。
当日は6名の児童に対し、8名のご参加を頂き、昔遊びを優しく教えていただきました。
 
「めんこは地面のほうがいいんだよ」「ベーゴマは紐をぬらすと良いよ」
昔遊びはどの遊びにもこつがあり、子供たちは夢中で教わりました。
 
 
  
 
 
最後に準備した歌と手作りのプレゼントを贈りました。
祖父母の皆様、本当にありがとうございました。     
 
 
 
その後一年生は習った昔遊びを更に特訓し全校生の前で発表しました。
とても緊張したと思いますが、みんな満足そうな表情でした。
 
  

自学自習の時間

 3学期初めての自学自習の時間を実施しました。3~6年生がランチルームで一斉に学習する時間です。自分で計画を立て、集中して学習に取り組むことができるように指導しています。今回は学年ごとの席ではなく、学年関係ない席にしてみました。6年生が下級生に教える姿も見られました。子供たちも担任ではない先生に教えてもらったり、ほめられたりするよい機会となりました。
 
 

1~3年生の授業風景

 今日は,1~3年生の授業を参観してきました。1年生では,国語の「ものの名まえ」の発展で「お店屋さん」に参加してきました。言葉とお金を数える勉強です。2年生は,過日の研究授業の続きで「はこをつくろう」~しゅぎょうのせいかをみせよう~の授業の真っ最中でした。どの子も,修行の成果が出ていました。3年生は,英語の授業「わたしの誕生月」のロールプレーイング展開中でした。小学生から英語,頼もしいですね。どの教室でも,大切なことを積極的に学び合っていました。来週は,4~6年生の授業風景を紹介する予定です。
 
 
 
 
 

入学説明会

 平成28年度の新入生の保護者11名にお集まりいただき、新入生説明会を実施いたしました。校長からは、学校経営の概要を映像を交えて話をしました。また、スクールカウンセラーの佐藤秀子先生をお招きして、「入学にあたっての心構え」をお話いただきました。子供たちが愛されているという実感がもてるように、「毎日大好きと伝えること」「毎日だっこして抱きしめること」など、大切なことを改めて気づかせていただきました。皆さん納得した表情で、うなづきながら聞いていました。その後、入学諸準備、PTA・お迎え当番組織など大変スムーズに決めていただきました。御協力いただきありがとうございました。4月12日の入学式を心待ちにしています。
 
   
 

3年 社会科見学


 1月26日(火) 3年生社会科見学
  まず、日光市歴史民俗資料館に行き、昔の道具について説明をいただき、昔の道具を見学しました。ちょうど資料館では、芹沼の獅子舞の映像がテレビに映されていて、自分や友達の姿、お父さんやおじいちゃんが出てきて興奮しました。
 次に、追分地蔵尊に歩いていきました。ボランティアの及川良子さんに案内していただき、二宮神社・如来寺・浄泉寺・日光杉並木を歩いて見学しました。雪が残っていたり、凍っていたりするところもありましたが、安全に行ってくることができました。
 
   
 
  
 
 
 
 
 

「おにぎり」

 今日の献立は、「おにぎり・鮭の塩焼き・うめぼし・たくあん・すいとん汁・牛乳」でした。今日から「学校給食週間」ということで、今日は「初めての給食献立」でした。給食は、今から120年以上も前に山形の小学校ではじめられたそうです。
 子どもたちは、ラップを使って好きな具を入れたおにぎりをにぎり、上手に食べていました。小さな手で、巨大おにぎりを作っていました。
    
 
       
 
    
 
  

栄養士による食育授業

 今市第二小学校の栄養士である柳? 優子先生をお迎えして、全学年食育授業を行いました。
 1・2年生は「残さず食べよう」3・4年生は「おやつは量を考えて食べましょう」5・6年生は「栄養のバランスのとれた食事を考えよう」がテーマでした。
 専門的な内容をわかりやすく教えていただき、一人一人が今からの食生活が大切であることを学ぶことができました。
 おうちに帰ってから、話題に出るかもしれませんので、ぜひ御家族で「食」について話す機会を持っていただけたらありがたいです。