轟小だより

今年度の轟小だより

修学旅行に行ってきました!No.2

 2日目の活動開始です!
 昨日の夜はぐっすり眠れたようで、朝一の活動(山下公園の散策)も元気いっぱいでした。
 
☆☆2日目☆☆
 
☆6時15分集合で山下公園に出発!
  
 
          おなかすいた・・・!
 
☆待ちに待ったディズニーランド!テンションも高まります!!
  
 
  
 
☆楽しい時間はあっという間。まだまだ帰りたくないけど・・・。
 
 天気にも恵まれ、予定通りの2日間を過ごすことができました。この思い出は子供たちにとって一生の宝物となることでしょう。

防災教育

 6月8日の学校公開日に、防災教育「防災マップを作ろう」を行いました。
 今回も、前年度に引き続き、社会福祉協議会 地域支援チームの皆さんと連携して行いました。
 今回の「まちあるき探検」では、それぞれの通学路を防災の目で見て歩き、「わな」「きち」「お宝」「はっけん」の視点を持って、いろいろな発見をしてきました。
 今回の活動は、児童だけでなく、自治会長さん・民生委員さん・学習支援ボランティアの皆さん・保護者の皆さんとたくさんの大人の方々も一緒に活動してくださり、その都度、児童の学びが深まるような声かけをしてくださいました。
 いざというときのために普段の備えをしっかり行い、自らの判断で行動できるようにしていきたいです。
 御協力いただいた多くの皆さん、ありがとうございました。
 
   
 
      
 
 

鶏のからあげ

 今日の献立は、「ごはん・鶏からあげ・ツナ和え・ニラたま汁」でした。
鶏肉のからあげは、子供たちの人気メニューの一つです。大きくて、ジューシーで、食べ応えのある一品でした。また、ツナ和えがあり、ニラたま汁には豆腐と卵も入っていて、タンパク質をバランスよくとることができました。大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
 
        

ひじきの炒め煮

  今日の献立は「ごはん・肉団子・ひじきの炒め煮・牛乳」でした。ひじきの炒め煮には、ひじきの他に、油揚げ、にんじん、しらたき等が入っていて、栄養満点の一品でした。やはり、煮物は落ち着きます。今日も大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
      

まんてん豆

 今日の献立は「ご飯、トロほっけ焼き、きんぴら、けんちん汁、まんてん豆、牛乳」でした。ほっけはふっくら、きんぴらはシャキシャキ、けんちん汁はあつあつ、どれもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。まんてん豆は、味付けした大豆の煮物を乾燥させたものです。栄養満点、かみごたえ満点でした。
   

ほうれん草の磯和え

 今日の献立は「ご飯、納豆、ピリ辛肉じゃが、ほうれん草の磯和え、牛乳」でした。ほうれん草の磯和えは、のりの香りとほんのりと甘いだししょうゆの味が
野菜とマッチして、とてもおいしくいただきました。今日もごちそうさまでした。
 今日は6年生が修学旅行に出かけています。心なしか、ランチルームも寂しく感じました。
   
 
 

「第1回学校評議員会」

 本日,第1回学校評議員会が開催されました。今年度は,7名の方々にお願いしました。その中で,「日光市各種審議会・委員会等への女性委員登用促進基準(女性委員構成比率:35%以上)」に基づき,4名(57%)の女性に評議員をお願いしました。
 今回は,委嘱状をお渡ししてから,校長が今年度の学校経営について話しました。次に,各学級の授業を参観していただき,感想や意見などをいただきました。その後,ランチルームで全校児童と一緒に会食していただきました。学校評議員の皆様,今年度もよろしくお願いいたします。
 
 
 

1・2・3年生 遠足♪

 
 今日は、1.2.3年生で子ども総合科学館へ遠足にいきました!
 
 バスの中もとても楽しく過ごすことができました。
 科学館では、館内を班ごとに見学したり、サイエンスショーやプラネタリウムを見たりしました。
 あまり天気はよくありませんでしたが、少しだけ外で遊ぶこともできました!
 3年生は、班長として1.2年生をしっかりまとめてくれて、頼もしかったです。
 
 楽しい思い出をつくることができました♪  ・・・・・・・・5月30日,画像を追加しました。 
 
  
 
    
 
 
 
  
 
 

「平安カルタをつくろう」

 昨日は,第1回の要請訪問研究授業及び授業研究会がありました。
 今年度の本校の研究課題は,「問い」のある課題を学び合いながら解決していく授業の工夫~学び合いによるコミュニケーション能力の向上を図る指導の工夫~としました。
 今回は,6年生の社会科の授業「平安カルタをつくろう」を通した授業づくり研究会となりました。
 「思考を広げ深める対話的な学びとは」,そして「本時のねらいは」を,念頭に置き研究会に参加しました。今後も,できるだけ多くの研修を設定し,よりよい授業をめざしていきます。
 

 

避難訓練

 
 今市消防署の方々の御指導のもと、避難訓練を実施しました。
 今回は、地震と火災を想定した訓練でした。
 「お(おさない)、か(かけない)、し(しゃべらない)、も(もどらない)」を守って、真剣に取り組むことができました。
 避難後、煙幕体験と高学年による消火器体験を行いました。
 煙の中は、視界が悪く怖さを感じたり、煙でのどが痛くなったりしたようでした。
 訓練は何度も繰り返し行い、「平時の間に災害に備え」られるようにしていきます。