大桑小の仲間たち
6月23日(木)
毎日、パトロールに来てくれています。時間はまちまち、明け方のころもありました。
6年生は、今市文化会館で、芸術鑑賞教室でした。「狂言」を見ました。
昔のことばでしたが、動きなども加わり面白さが伝わりました。子供達も笑いながら見ていました。
6月22日(水)
皆様に感謝したいことがあります
これです
市内の小学校の中で一番多く「いいね」が付いています。
他は多くて10、ところが本校は最多150超え、平均で50くらいです
内容は、他校のホームページとそれほど変わらないのです
ということは、こちらをごらんの皆様が、あたたかい気持ちで「いいね」をくださるのだと思いました。「いいね」がつくと本当にうれしいので、感謝感謝です。
ありがとうございます!
今日は、授業参観でした。
1年道徳、「みんなあかちゃんだったよ」
2年学級活動「友だちのよいところを見つけよう」
3年算数、「暗算で計算しよう」
4年算数、「小数のしくみをしらべよう」
5・6年、学級活動「スマホ安全教室」(法務省から講師が来ました)
暑い中、参観ありがとうございました
6月21日(火)
プールの水がたまったので、ろ過器の運転を始めました。今シーズンの無事故といたずらがないようお祈りしました。
今学期最後のクラブ、制作や活動の前に1学期の自分の活動を振り返りました。
6月20日(月)
業間休みに、環境美化をする「二宮デー」の活動をしました。
御近所の方にサルビアをいただいたので、1年生が花壇に植えました。
2~4年生は、花壇と校庭の除草、5・6年生は、花壇と農園の除草をしました。
蒸し暑い中でしたが、元気にがんばってきれいにしました。
6月17日(金)
今日は読書週間の最終日でした。
業間休み、たくさんの人が借りに来ていました。
たくさん借りるとプレゼント(しおり)がもらえます。
これからも、本に親しんでもらいたいです。