大桑小アラカルト

大桑小日記(~R6)

3学期始業式

 
   令和2年 3学期がスタート

 1月8日(水)始業式が行われました。校長先生からは、6年生が笑顔で卒業式を迎えられるよう、それぞれの学年・学級でしっかり目標を立てるようお話がありました。6年生は48日間、1~5年生は50日間と3学期は短い期間ですが、次年度に向け、しっかりと準備する大切な学期です。児童と教職員ともがんばっていきますので、応援よろしくお願いします。


6年生校外学習

      6年生校外学習(二社一寺見学)

 12月5日(木)、6年生が校外学習で二社一寺を見学しました。今回は、日光のことなら何でも知っている星野初代先生をガイドとしてお招きして学習しました。本や資料には載っていないことも教えていただき、世界遺産二社一寺の魅力を改めて気付くことができました。そして、日光に生まれ育った私たちが、これからも日光の魅力を国内はもとより、世界に発信していくことの大切さを強く感じました。お忙しい中、ガイドをしてくだった星野先生ありがとうございました。



 

サイエンスショー

           4年生親子学習(サイエンスショー)

 11月27日(水)4年生親子学習が本校体育館で開催されました。栃木県こども総合科学館から3名の先生をお招きして、「空気で遊ぼう」と題してサイエンスショーが行われました。空気の重さやその威力について、ペットボトルのロケットなどの装置を使って体感することができ、参加した保護者の方にも楽しんでいただきました。


公開授業

       学校歯科医による歯磨き指導
 
 11月22日(金)、25日(月)の二日間にわたり、公開授業に合わせ、1年生と3年生を対象に学校歯科医による歯磨き指導が行われました。
 歯磨きの重要性と正しいブラッシングについて、劇やクイズ方式でわかりやすく説明していただきました。


持久走大会

       持久走大会
 11月20日(水)持久走大会が開催されました。1年生から6年生まで、上・中・下学年の3つのコースを設定し、競技が行われました。
 どの児童も最後まであきらめずにゴールを目指し、がんばることができました。大会の開催に当たり、ご協力いただき、熱い声援を送っていただきました保護者・地域の皆様ありがとうございました。