大桑小アラカルト

大桑小日記(~R6)

新任式・始業式

  令和2年度の大桑小がスタート(新任式・始業式) 
 
 4月8日(水)大桑小学校の新年度がスタートしました。新型コロナウイルス感染の影響で、新年度が始められるのか心配でしたが、子供たちの元気な笑顔が学校に戻ってきたことに安堵するとともに、子供の安全に細心の注意を払っていかなければならないと、強い責任を改めて感じました。
 例年、体育館で行われる新任式・始業式でしたが、今年度は校庭にて、十分に人と人の間隔を離して実施しました。子供たちには制約がある中での新年度のスタートとなりましたが、一人一人がコロナウイルスの怖さを認識し、全員で協力して、自分の命、大切な人の命をみんなで守っていくよう始業式で呼びかけました。



卒業式


          祝  大桑小卒業式
 
3月19日(木)卒業式が挙行されました。
 今年度の卒業式は、新型コロナウイルス感染防止のため、来賓、在校生が参加せず、縮小した形での卒業式となりましたが、この日のために、想い出に残る感動的な卒業式にしようと、職員が思いをこめて準備を進めてきました。卒業生は練習する時間もなく、当日、式を迎えましたが、すべての態度が堂々として大変立派でした。
 今後の更なる成長を期待しています。 卒業おめでとうございました。


スケート教室開催

              スケート教室
 1月30日(木)、2月3日(月)の2日間、今市青少年スポーツセンターでスケート教室を行いました。
 初めは、怖々と立っていた児童もボランティアのインストラクターに手ほどきを受け、時間とともに上手に滑れるようになってきました。お忙しい中、インストラクターにご協力いただきました保護者・地域の方、ありがとうございました。

節分(豆まき)

              節分(豆まき)
 
 2月3日(月)節分の日、豆まきが行われました。鬼に扮した職員が各教室を回りました。子供たちは「あいさつをしないオニ」、「勉強しないオニ」たちを豆をまいて追い払いました。今年の大桑小にたくさんの幸運がもたされ、子供たちがよい子に成長しますように!


小小連携


    小小連携(轟小、小百小交流会)
 6年生が轟小、小百小の6年生と交流会を行いました。3チームによる合同チームをつくりドッジボール大会を開催しました。学校間の壁を越え、作戦を立て協力して体を動かしました。最初はお互い緊張もありましたが、最後は心が打ち解けることができ、たのしい交流会となりました。4月からは中学生としてワンチームでがんばりましょう!