大桑小アラカルト

大桑小日記(~R6)

11月8日(金)

朝、ともだちタイム。地区の登校班ごとに集まって話を聴き合います。

お題は「好きな食べ物」。バナナ、お寿司など出ました。

3年生が校外学習に出かけます。行先は、スーパーマーケットとシクラメン農家です。

1年生活科、リースづくり。あさがおのつるを円くしたところに、持ってきた飾りをつけていきます。

クリスマスの雰囲気が出てきました。

4年算数、垂直と平行の学習。どうやって垂直をかけばよいかをまとめます。

5年理科、川の流れと防災について、調べたことをまとめます。形になってきました。

2年国語、授業の終わりに漢字ミニテストをします。どのくらい書けるでしょうか。

3年生が校外学習から帰ってきました。

農家の方にシクラメンをいくつもいただきました。ありがとうございました。

昼休み、学習発表会の会場を5・6年生が整えます。15分くらいでいすやテーブルが並び、拭き上げられ、放送機器がセットされました。

すばらしいです。

今朝は、霜が降りました。寒さが本格的になります。

よく休んでまた来週会いましょう!

11月7日(木)

1年生活科見学、丸山公園に出かけます。

少し寒いですが、よい天気で楽しくいけそうです。

「保護者限定」にアルバムを作りました。ご覧ください。

2年体育、学習発表会のステージ練習が始まりました。

お楽しみに。

4年国語、接続語の学習。タブレットに送られた問題を解きます。

6年理科、地層の学習。水流によって運ばれた土砂が地層になる実験をします。

5年生活習慣病予防検診。血圧や採血をします。どきどきする人が多いです。

11月6日(水)

今日は、市の総合学力調査です。国語と算数をします。

家庭学習強化週間で計画的に準備したことを生かします。

集中して頑張りました。

3年社会、今週金曜に校外学習に出かけます。

5年音楽、和音の違いを聞き分け、どう違うのかを交流します。

6年体育、ソフトバレーボール。ワンバンありのルールで楽しく集中してゲームができます。

11月5日(火)

三連休明けです。ゆっくり過ごせたでしょうか。

火曜の朝は読み聞かせです。

1年書写、漢字の書き方を確かめながら描きます「入」という字を書きます。

2年道徳、勝手なことをしないで約束やきまりを守ることについて考えます。

3年算数、「まるい形を調べよう」中心から同じ長さの点をつなぐと丸くなりました。どうすると簡単にかけるか、道具を作ります。

5年、算数。明日は市総合学力調査です。

復習の問題を解きます。

6年算数、5年生と同じで、明日のテストに向けて復習問題を解きます。

昼休み、学習発表会の練習が始まるので、ステージの上の器具を下ろします。56年生がさっと動いて10分余りできれいになりました。

4年理科、季節が変わり、草花や虫などの変化を観察します。

委員会活動。図書委員会は読書週間に向けた準備をします。

放送委員会は10月の活動を振り返ります。

環境委員会はヒーターに近づきすぎないようテープを貼ります。

保健委員会はインフルエンザの予防を呼び掛ける活動を考えます。

生活委員会は募金やあいさつ運動の企画を立てます。

11月1日(金)

今日から11月、さわやかに晴れました。

4年体育、ミニハードル走で、跳びこし方を練習します。

6年算数、複雑な形をした立体の体積を求めます。

5年理科、水の流れの学習から、防災について調べます。

今日は移動図書です、よく見て選びます。

1年算数、テスト直しと復習問題のプリントに取り掛かります。

10月31日(木)

6年生が豊岡中学校に出かけます。学校祭を見学してきます。

午前中は、合唱コンクールや少年の主張、英語スピーチなどの発表、午後は、有志生徒による自由な出し物を見学します。

中学生の発表はとてもすばらしく、生き生きとした表情で活動していました。

6年生はとても楽しかった様子です。中学校生活が身近に感じられたのではないでしょうか。

3年音楽、学習発表会での発表内容を決めます。

4年書写、硬筆。横書きをどう整えるか学びます。

5年図工、ホワイトボードの伝言板を作ります。色塗りをする人が多いです。

 

10月30日(水)

朝のうちに雨が上がりました。

今朝は、日光アイスバックスの選手とマスコットの「しかっち」が来ました。

児童が安全に登校できるよう、見守る活動のためです。

しかっちを取り巻く児童たち。

見守りありがとうございました。

2年図工、大きな紙を筒のようにした材料から発想を広げて、動物や虫などを作ります。

4年理科、グループで調べたことをお互いに発表します。

3年社会、シクラメン農家がどのように工夫して育てているか調べます。

6・1年英語、ハロウィンにちなんでゲームをします。

仮装して買い物をするリレーゲームです。

どの学年も楽しみました。

10月29日(火)

今日は曇り、寒くなりました。

運動会が終わり、いつものように火曜日朝は読み聞かせです。

6年社会、江戸時代の文化や新しい学問について調べる見通しを持ちます。

1年国語、生活科で作ったリースを家の人に紹介する文を書きます。

4・5年音楽、邦楽スクールコンサート。箏の演奏体験や講師の方の演奏を聞きます。

集中して楽しみました。

クラブ活動、タブレットクラブは、自分の使いたいアプリを使います。

創作クラブ、作りたい材料を持ち寄って楽しく作ります。

スポーツクラブ、バレーボールを易しいルールにして全員で楽しみます。

10月26日(土)

くもり、やや肌寒い中の運動会となりました。

児童が練習や準備を主体的にしてきました。

応援合戦、団員が毎日練習してきました。

張りのあるよく通る声がグラウンドいっぱいに響きます。

だれもが競技者として、

係として、

選手として、

大桑の一員として、

体を動かすことを楽しみ、よりよい運動会のために考え協力し、参加しました。

大きな事故やけがもなく安全に過ごしました。また今日は、誰一人欠席せず、全員が参加して同じ経験をすることができたことも、大変すばらしいことでした。

閉会式のあと、教室では振り返りをしました。

短い時間ながら、終わった直後の振り返りが大切です。

精いっぱいがんばったので、明日あさってとゆっくり休みましょう。

また来週

10月25日(金)

運動会前日、最後の練習です。

応援団長、団員ともに声を張り上げます。

係の最終打合せ。放送の原稿チェック、審判のタイミングや動きの確認。

3年音楽、曲の中で強調するところを意識して歌います。

6年算数、三角柱の体積の求め方を確認します。

5年理科、水の流れの実験、水の量を増やしてみます。

2年国語、物語「かさこじぞう」の中でよくわからないところを出し合います。

4年算数、()のある式の求め方を確かめます。

5時間目に、56年生で運動会の前日準備をしました。

分担した仕事が終わると、

自分から仕事を見つけて他を手伝います。どんどん進みます。

集中して取り組んで、予定よりも早く準備が終わりました。

安心して明日を迎えることができます。

楽しみです。