学校だより

令和4年度

家庭科・さらに手縫いに挑戦!(5年生)

 17日に引き続き、5年生は家庭科の授業で手縫いに挑戦しました。今日は、なみ縫い、半返し縫い、かがり縫いなど、様々な縫い方に本格的にチャレンジします。

 今日も、地域のボランティアの方々が、各班に入ってやり方を教えてくださいました。

 分かりやすく教えていただいたお陰で、上手に縫い方の練習ができました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

しかっち見守り隊と交通安全防犯教室

 

 今朝は、日光アイスバックスの「しかっち見守り隊」が、登校する児童を見守ってくれました。

 しかっちもみんなと一緒に登校します。

 みんなでしかっちと一緒に記念撮影もしました。

 2校時目には、交通安全防犯教室がありました。今日は、市の環境生活課の方から交通安全や防犯に関する話を聞いたり、トラック協会の方々によるトラック左折巻き込みや飛び出しの実演から、どんなことに気を付ければ事故を防げるか考えたりしました。

 子どもたちも真剣に見入っていました。

 自分の命を守るためには、どんなことが危険なのか、その場合にどうするとよいのかを知っておくことも大切です。今日の学びがこれからの判断に生きて働いていくことを願っています。

 また、今朝の「さわやかタイム」には、「ひいらぎ」さんによる読み聞かせもありました。各教室での読み聞かせは、今年度、初めてです。どの学年でも魅力的なお話を読んでいただき、子どもたちは、本の世界に浸っていました。

 

家庭科・手縫いに挑戦!!(5年生)

 5年生は、進級して家庭科の学習が始まりました。今は、「ソーイングはじめの一歩」という単元で、手縫いを学んでいます。

 今日は、「玉結び」や「玉止め」の学習です。うまくできるには、コツが必要ですが、4名のボランティアの方々が、各グループに入り、サポートしてくださいました。

 その成果として、どの子も上達し、授業後半には、自分の名前を片仮名で縫い取ることができました。

 ボランティアとして教えてくださった地域の皆様、お忙しい中、大変ありがとうございました。

生活科・野菜と稲の苗植え(2年生)

 今日の2年生の生活科は、野菜と稲の苗植えを行いました。野菜は、自分が育てたい野菜を決めて、苗を準備しました。ボランティアの富田さんが、野菜の植え方を分かりやすく教えてくださいました。

 無事、野菜の苗を植えられました。

 次は、富田さんが持ってきてくださった稲の苗を植えます。昔の田植えの様子のお話を聞いたり、苗の植え方を教えていただいたりしながら、みんなで「田植え」をしました。

 この後、生活科の時間に、どんな世話をするのとよいのか、みんなで話し合ったり、苗の様子を観察したりしていきます。野菜も稲もどのように育っていくか、楽しみですね!

新体力テスト(シャトルラン)

 今日は、新体力テストの「シャトルラン」を行いました。「シャトルラン」とは、20メートルを往復する持久走のことです。体育館に示されたラインを電子音が鳴るまでに越えるよう、音楽に合わせて往復しながら走ります。電子音の間隔は、だんだん短くなっていきます。

 1・2年生のシャトルランは、5・6年生とペアになり実施しました。まず、6年生が、お手本を見せました。

 その後、1・2年生がチャレンジしました。みんな上手にできました。5・6年生は、一人ずつ下級生を担当して、線を越えたかどうか確認してくれました。

 3~6年生も、できるだけたくさん往復できるよう、みんな力一杯がんばっていました。