6年生

令和6年度 6年生

落合中学校の先生による出前授業(*^-^*)

12月10日(火)、6年生は落合中学校の先生による出前授業を受けさせていただきました。

6年生はあと数か月で中学生です。中学校ではどのような学習をするのか、体験学習をしました(*^_^*)

今年は、音楽専門の先生が来てくださいました。

「言葉と旋律の美しさを感じ取りながら、日本の歌を味わいましょう」というテーマで学習しました。

先生が提示した今日のゴールは、『目的によって〇〇が変わる』に気付くことです。〇〇に入る言葉を今日の授業をもとに考えます。教材は、滝廉太郎の「花」「箱根八里」「荒城の月」でした。

楽曲についてだけでなく、滝廉太郎の生涯や先生の迫力のある弾き語りなど、盛りだくさんの内容でした。子どもたちはとても貴重な充実した学習をすることができました。

中学校に進むと教科担任制になり、学習内容もより濃いものとなり、進度も速くなります。

音楽の専門的な話を子どもたちは夢中になって聞いていました。

後半は、ピアノの周りに集まり、「ふるさと」の歌唱を指導していただきました。

正しく発声して歌うことにより、日本語と旋律の美しさを強く感じることができました。

〇〇に入る言葉は、手段です。『目的によって、手段が変わる。』曲調についての言葉でしたが、音楽以外にも当てはまる言葉だと子どもたちは感じていました。

落合中学校の先生、お忙しい中、本校までお越しくださり、また熱い御指導、本当にありがとうございました。

中学校に向けて、しっかり準備をしていきたいと思います。

 

 

 

 

轟小学校とのオンライン交流学習(*^-^*)

11月13日(水)轟小学校の5、6年生のみなさんとオンライン交流学習を行いました。

総合の時間の学習内容を発表し合いました。本校は、全校縦割り班で取り組んだ「ひいらぎデー」について発表しました。ひいらぎデーを知らない轟小学校のみなさんにどのようにしたらうまく伝えることができるか考え、工夫してプレゼン資料を準備しました。

自分たちが伝えたい内容を写真や画像、文字をレイアウトし、分かりやすいプレゼン資料が出来上がりました(*^_^*)

各班、伝え方を工夫して、上手に発表ができました。

轟小学校のみなさんは、「日光東照宮」「輪王寺」「二荒山神社」について調べたことを発表してくれました。

自分たちでまとめたプレゼン資料をもとに、とても分かりやすい発表でした(*^-^*)

最後のふりかえりでは、お互いに今日初めて知ったことや印象に残ったことなどを伝え合いました。

今回の交流学習を通して、お互いの総合の学習の取組について、知ることができ、新しい発見がたくさんありました。

轟小学校のみなさん、楽しく有意義な時間をありがとうございました。

 

6年生 総合見学(*^-^*)

11月7日、6年生は総合の時間の見学学習として、岩鼻山登山をしました。

地域のボランティアの方の御指導のもと、安全に楽しく行ってきました(*^_^*)

10分ほど山を登ったところで、落西小を見下ろせるポイントに到着しました。

落合地区が眼下に見下ろせ、最高の眺めでした。自分たちの学校や住んでいる地域は山に囲まれ、山に守られていることを感じることができました。

また、昔、銅を採掘したあとの洞窟も見てきました。

山頂付近では、ボランティアの先生から登山時や非常時に役立つ救助術を教えていただきました。

一枚のナイロン製のシートが雨具になったり、毛布代わりになったり、担架になったりすることが分かり、

子どもたちはとても驚いていました。

帰り道では、大宮神社に安全に登山できたことを報告し、お礼の気持ちを伝えました。

爽やかな秋晴れの中、素晴らしい体験をすることができました。地域の方にも声を掛けていただき、学校ではできない

貴重な体験学習をすることができました。

子どもたちを温かくサポートしてくださる地域の皆様、いつも本当にありがとうございます。

 

運動会が終わり、、、(*^-^*)

9月28日(土)、本校の運動会が無事終了しました。

保護者や地域の方の御協力のもと、子どもたちは全力で競技し、盛大な運動会になりました(*^_^*)

子どもたちの心に熱い思いでとして残ったことでしょう。

保護者の皆様、地域の皆様、大変お世話になりました。

さて、あっという間に10月に入り、朝晩はすっかり秋らしくなってきました。

子どもたちは、通常の日課に戻り、がんばって勉強したり、休み時間を楽しく過ごしたりしています。

また、〇〇の秋ということでそれぞれの秋を満喫しています。

学習(勉学)の秋

グループで仲良く学び合い(*^-^*)

食欲の秋(*^-^*) 給食、とってもおいしいです(*^-^*)

運動会に向けて(*^_^*)

9月28日は、全児童がとても楽しみにしている運動会です。

全学年、自分のめあてを立て、それに向かって運動会の準備をしています。

本日の給食の時間の様子です。赤組、白組に分かれて、結束を固めながら給食を食べています。

今日の練習についての話や家でのことや遊びのことなど、仲良く会話をしています。

5、6年生は、どんな時も学校のリーダーです(*^-^*)「自分たちが先頭に立って行動しなければ、何事も前進しない。」という意識をもち、自分で考え、自分から行動しています。

自分たちの競技の練習だけでなく、係の仕事や全体練習の準備や後片付けなど本当によくがんばっています。当日は、きっと素晴らしい運動会になることでしょう(*^_^*)

また、今日はお月見ということで、「お月見こんだて」でした(*^_^*)

ケチャップでうさぎさんの顔を描いている児童がいました。

今夜は、よいお月見になりますように(*^_^*)

 

第3回学級会『1学期がんばったね会をしよう』(*^_^*)

5、6年生は、今学期最後の学級会として『1学期がんばったね会をしよう』ということで、話合い、準備を全員で協力して進めてきました。

 

 

自分たちで会の内容を話し合い、ルールや必要なものを考え、全員で楽しく仲良く準備をしました。

そして、、、7月16日(火)ついに『1学期がんばったね会』を盛大に催すことができました。

まず、3階のワンフロア、全部を使って、かくれんぼをしました。入ってはいけない場所や制限時間を決め、4回戦まで行い、大変盛り上がりました。

次は、夏祭りの屋台を思わせるお店屋さんごっこを行いました。ボーリングやさん、くじ引きやさん、クイズやさん、輪投げやさん、ジュース・あめやさん・・・と、一足先に夏祭り気分を味わうことができました。(*^_^*)

お金も作り、それぞれが値段を決め、これも大変盛り上がりました。

使いたい材料を自分で家から持ってきたり、素敵な看板を作ったり、短時間でこれだけの準備ができる5、6年生の行動力に驚きました(*^_^*)

 

最後は、売上を集計する本格ぶり(*^_^*)

次回は、売り上げが上がるよう、もっと工夫したいそうです。

工夫・改善後、1、2年生をお客さんとして招待したいと思います。

 

社会科見学(風土記の丘)(*^_^*)

7月4日(木)6年生は、社会科見学に行ってきました。

古墳時代の人々の生活や時代背景について理解を深め、当時の生活の様子について考えを深めることが目的です。

埋蔵文化センターの職員の方に御指導していただきながら、琵琶塚古墳、埋蔵文化財センターを見学しました。

実際に見る古墳の大きさや古墳や埴輪についてのお話、実際に土器に触れさせていただき、素晴らしい体験学習をすることができました。

勾玉作りも体験しました。一人一人風合いの違った素敵なペンダントができました。

 

 

昼食は、尼寺公園の日陰でみんなで仲良くお弁当をいただきました。

セミが元気よく鳴いていました。

最後に、下野風土記の丘資料館を見学しました。全員、熱心に見学し、メモをたくさんとり、質問もたくさんしていました。学校ではできない貴重な学習をすることができました。

児童に分かりやすく親切に御指導してくださった施設の職員の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

5、6年生 芸術鑑賞教室(*^_^*)

6月27日、5、6年生は芸術鑑賞教室に行ってきました。

今市文化会館で、「わくわくどきどきサイエンスショー」を見てきました。

会場は、他のいくつかの小学校も入り、子どもたちの熱気で溢れていました。

①空気砲の実験 ②ハンドパワーの実験 ③液体窒素の実験 ④未来エネルギーの実験 ⑤巨大風船まきまき

と、内容も盛りだくさんでした。

子どもたちは、科学について全身で楽しみながら学ぶことができました。どの学校の児童も食い入るように夢中で参加していました。

ショーを行っていた「チャーリー西村さん」は、「米村でんじろう先生」の一番弟子で、世界中の子どもたちに科学の素晴らしさを伝えています。これまで日本だけでなく、アメリカ、台湾、中国、インドなど世界10か国でサイエンスショーを行ってきた方です。

リズミカルなショーやお話もとてもおもしろく、魅力的な方でした☆

落合西小学校の席は、なんと最前列!ということで、臨場感をたっぷり味わうことができました。

参加型のショーということで子どもたちは、生き生きしていました。

鑑賞後のふりかえりでは、「空気砲の威力や回転していることがよくわかった。」「科学についてもっと調べてみたい。」などの感想が出ました。

今回の芸術鑑賞教室は、6年生にとって小学校最後の芸術鑑賞教室となります。

5年生は、前列を6年生に譲ってくれました。

また、一ついい体験、思い出が増えましたね(*^_^*)

 

新入生歓迎会校外学習(SL大樹に乗るよ)についての話合い(^^)

6月19日(水)は、新入生歓迎会校外学習の予定です。

高学年をリーダーとして、ひいらぎグループごとに準備を進めています。

さわやかタイムの時間を使って、ひいらぎグループごとにめあてや活動の内容を話し合いました。

当日は、「学年別SL学習」や「SL大樹に乗車」、「新入生歓迎会」などイベントが盛りだくさんです。

子どもたちは、全員とても楽しみにしているようです。

5、6年生はさらに、全体の流れや全員が安全に遊ぶためのルールについて、学活の時間を使い、話し合いました。

全員にとって楽しく有意義な時間になりますように(*^_^*)

 

 

プール清掃(*^_^*)

6月6日(木)、プール清掃を行いました。

4~6年生は、体育着でプール入り口、トイレや更衣室、プールサイドやプールの中など

協力して一生懸命掃除をしました。

1年ぶりのプールは、いろいろなところが、ほこりだらけでとても汚れていましたが、

全員の力により、みるみるきれいになりました。

4~6年生のがんばりのおかげで、今年も気持ちよく安全に水泳の学習ができそうです。

プール開きが待ち遠しいですね(*^-^*)