令和6年度学校だより
2学期終業式
12月25日(水)は、2学期の終業式でした。
各学年の代表児童の発表では、2学期に頑張ったことやできるようになったこと、3学期に頑張りたいことなどが伝えられました。
2学期は、1年の中で一番長い学期ですが、子供たちが頑張る姿がたくさん見られました。
校長の話では、一人ひとり自分が頑張ったこと、できるようになったことを思い浮かべてもらいました。
その後、学習指導、児童指導、養護教諭、情報教育担当から冬休みの過ごし方について話がありました。
明日から、13日間の冬休みです。健康に気を付け、元気に過ごしてほしいです。
第2回家庭教育学級及び親子学習会~1・2年生~
12月10日(火)、歯科衛生士さんをお迎えして、1・2年生親子が、①むし歯について②6歳臼歯について③はみがきについて学びました。
まずは、「むし歯について」です。どうしてむし歯になるのかを教えていただきました。
次に、「6歳臼歯について」です。「歯の王様」とも言われている6歳臼歯について、教えていただきました。すでに生えている子、まだ生えていない子と様々ですが、この時期に貴重なお話を聞くことができました。
最後に、はみがきについてです。染め出しをして、磨き残しをチェックしました。その後、丁寧に歯磨きをして、みんなの歯がピッカピカに!きれいになった歯を見て、子供たちはとても嬉しそうでした。
いつまでも健康な歯をめざして、今日学んだことを、ぜひ親子で取り組んでいってほしいと思います。
持久走大会
11月27日(水)持久走大会が行われました。
天候には恵まれましたが、前日の雨のため校庭に水たまりが多くできていました。
朝から、教職員や子供たちで校庭整備を行いました。
どの子も一生懸命水を取り除いてくれたので、見る見るうちに校庭の水はなくなっていきました。
保護者の皆様にもお手伝いいただきました。ありがとうございます。
いよいよ大会の始まりです。1年生から順にスタートしました。
一人一人のめあてに向かって今まで練習に取り組んできました。
一生懸命走る姿に応援の声を大きくなります。
参加者全員完走できました。
保護者の皆様、地域の皆様応援や見守りありがとうございました。
2024 ひいらぎの集い(*^-^*)
12月に入り、日に日に寒さが厳しくなってきました。
12月4日(水)さわやかタイムに体育館に全校児童が集まり、ひいらぎの集いが行われました。本校では、読み聞かせボランティア「ひいらぎ」の皆様が、子どもたちに読み聞かせをしてくださっています。
毎年12月に行われるひいらぎの集いは、子どもたちにとって、とても楽しみな冬の恒例行事となっています。
ひいらぎの集いでは、スペシャルな読み聞かせとして、いつもにも増して素敵な読み聞かせをしてくださいます。
今年の内容は、、、紙芝居《やさしいライオン》、影絵《こびとのくつやさん》でした(*^-^*)
この日のために、何日も前から準備、練習をしてくださっています。
舞台も影絵も「ひいらぎ」の皆さんの手作りです。BGMは、ギターとキーボードによる生演奏でした。
紙芝居は、子どもたちのお父さんお母さんの代から使っているものだそうです。
会場全体がとても温かく、やさしい雰囲気の中、子どもたちはとてもいい表情で聴き入っていました。
「ひいらぎ」の皆様、すてきなクリスマスプレゼントをありがとうございました。
「食事のマナー」について学習しました~1・2年~
11月20日(水)日光小から栄養教諭を招いて、1・2年生で、「食事のマナ」ーについて学習しました。
お箸の持ち方やお椀の持ち方、食事の時の姿勢、あいさつ(「いただきます」「ごちそうさま」)、食事中の声の大きさなどについて、お話を聞きました。
その後、実際にお箸を使って、あずきやマカロニ等々、様々な形や大きさをしたものをつかむ練習をしました。
給食の時間には、背筋を伸ばしていい姿勢で食べることや食器を持って食べること、三角食べをすること等、学んだことを意識しながら食べていた1・2年生です。
ぜひ御家庭でも、お子さんと食事のマナーについて話をしながら、食事をしてみてはいかがでしょうか。
全校いもほり
11月8日(金)は、全校生での芋ほりでした。前の週に全校生で芋のつる切りを行い、準備万端です。
今回もひいらぎ班(縦割り班)で協力して掘ります。
大きなお芋を掘り当てた子は大喜びです。
ここにもあるかな、あっちはどうかなと相談しながら各班の畝に育った芋を掘っていきました。
各班で相談しながらお持ち帰りの芋を分配しました。
ひいらぎデー開催! 皆さんありがとうございました
10月30日(水)は、ひいらぎデーを開催しました。
今年度より志向を変えて、縦割り班での子供たちの発案による活動としました。
みんなが楽しめるひいらぎデー、誰もが笑顔になるひいらぎデーとなるように子供たちも知恵を出し合い準備を進めてきました。
当日の様子をお伝えします。
開会行事:代表委員が中心となり行いました。
班の発表:合奏 「となりのトトロ」
班の活動:おちにし屋台村 射的、パチンコ、水風船、魚釣りです。
近隣の幼稚園生、保育園生もたくさん来てくれました。
班の活動:落西実験室 空気ほうと静電気の実験をしました。
地域の皆様、保護者の皆様が
近隣の幼稚園、保育園、高齢者施設からも御参加いただきました。
閉会式でも6年生の満足な感想を聞くことができました。
みんなが笑顔になる素敵な一日となりました。
どうもありがとうございました。
ひいらぎデー準備(*^-^*)
5、6時間目、全校生でひいらぎデーの準備をしました。
本校の一大イベントの一つとして「ひいらぎデー」があります。地域の方や保護者をお招きして、ひいらぎ班(1~6年生までの縦割り班)ごとに各種発表を行います。
どの班も自分たちで考え、工夫を凝らして、協力して準備を進めてきました。どのような発表にしたらお客さんにとっても自分にとっても素敵な発表になるか、アイディアをたくさん出し合いました(*^_^*)
C、D班は、『落西 演奏会』を行います。
みなさんにおなじみの楽しい曲を演奏します。ぜひ、お聴きください♬
A、E班は、『こどももおとなもたのしめる ためしてフシギ』を発表します。どんなフシギに出会えるのか楽しみですね(*^-^*)
B、F班は、『落西 屋台村』を発表します。大人も子どもも楽しめる屋台村をオープンします。たくさんのお客様をお待ちしています(*^-^*)
みなさん、どうぞ楽しみに、お越しください(*^-^*)
4~6年生 邦楽スクールコンサート(*^-^*)
10月21日(月)2時間目から4時間目にかけて、4~6年生は邦楽スクールコンサートに参加しました。
日本の伝統芸能を体験学習する場として、毎年行われています。
日光山勢松韻会、沢井筝曲院宇都宮研究会、邦山会からお琴と尺八の大家の先生方をお招きして、体育館で行いました。
まず、4年生は、お琴で「さくらさくら」の演奏の仕方を御指導していただきました。
初めてのお琴に興味津々で、とても熱心に体験学習に取り組んでいました。
次に、5、6年生は、お琴で「越天楽今様」の演奏の仕方を御指導していただきました。
5、6年生は経験者です。先生方にたくさんほめていただきながら、楽しんで取り組むことができました。
4時間目は、4~6年生全員揃って互いの演奏を鑑賞し合いました。
そして最後は、スペシャルな時間として、先生方の演奏を鑑賞させていただきました。
このような機会でなければ、なかなか聴くことができない貴重な美しい演奏会に全員がうっとりして聴き入っていました。
お忙しい中、丁寧に御指導していただきまして、本当にありがとうございました。
生活科校外学習に行ってきました!~1・2年~
10月17日(木)1・2年生で生活科校外学習に行ってきました。
まずは、今市図書館へ行きました。館内を見学したり、図書館についての説明を聞いたりしました。質問もして、図書館について、たくさんのことを知ることができました。最後には、1人3冊の本を借りました。学校の図書室にはない本がいっぱい!本を借りて、すぐに読み始めていました。
つぎは、松原公園へ行きました。秋探しをして、お弁当を食べて、遊具や広場で遊びました。今年は紅葉が遅れていて、たくさんの秋を見つけることはできませんでしたが…みんなで、楽しい時間を過ごすことができました。
最後に、下今市駅に行きました。自分で切符を買い、改札機を通って、ホームへ。スペーシアXが目の前を通過。子供たちは、大興奮!!
「乗りた~い!」という声が聞こえてきました。
下小代駅に無事に到着しました。
いつの日か、スペーシアXに乗ることができるといいですね(*^_^*)