学校だより

学校だより

学校 学力向上に向けて

 学力向上コーディネーター齋藤先生をお迎えして、授業研究会を行いました。今回は1年・2年・5年の算数を参観していただきました。

すべての授業において、

 ①子供たちが意欲をもって取り組むことができる学習問題の提示

 ②「伝え合う力の育成」を図る手立ての実践

 ③確実な知識・技能の習得

を意識した授業を展開しました。今後も、教職員一丸となって、確かな学力を身に付ける指導方法を学んでいきます。

☆1年生 算数「3つのかずのけいさん」

既習の計算方法をもとに3つの数の加法計算の仕方を考える学習です。

お話の順番に立式し、計算することを学びました。

 

☆2年生 算数「長方形と正方形」

辺や頂点の数に着目して図形を分類する活動をとおして、三角形四角形の定義を理解する学習です。

3本の直線で囲まれた形が三角形、4本の直線で囲まれた形が四角形を理解しました。

 

☆5年生 算数「整数の性質を調べよう」

2つの数の公倍数は、最小公倍数の倍数になっていることを理解する学習です。

早く正確に最小公倍数を見付け、倍数にする仕方を学びました。

 

 

 

遠足 1・2・3年生 校外学習

9月15日、1年生は宇都宮動物園へ、2、3年生は子ども総合科学館へ行ってきました。

お天気が心配されましたが、過ごしやすい気候で、どの学年もルールを守りながら、楽しく活動することができました。

また、グループ活動では、事前に話し合ったことをもとに、友達と協力して仲良く過ごすことができました。

保護者の皆様には、お弁当や水筒などを準備していただき、ありがとうございました。

ぜひ、ご家庭で校外学習の思い出について、お子さんと話をしてください。

 

☆1年生☆

  

 

 

 

☆2年生☆

 

 

 

☆3年生☆

  

 

 

 

笑う いちご一会国体に応援協力します!

お知らせまもなく始まるいちご一会とちぎ国体で、きれいな花で来校者をおもてなしするために、メッセージ入りのプランターに花を植えました。

 

飼育栽培委員がサルビアの苗を植えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花の植え方を教えていただき、飼育栽培委員の子供たちが、丁寧にサルビアの苗を植えました。花丸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各クラスのメッセージ入りのプランターが、出入り口に並んでいます。

日光市のボクシング会場(大沢体育館)に運ぶまで、大事に育て、会場に来てくださる皆さんに喜んでいただきたいと思います。にっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

ハート 生け花ボランティア

 毎週月曜日、落合東小学校は花の香りに包まれます。生け花ボランティアの臼井さんが今日も美しい花々を生けてくださいました。いつもいつも本当にありがとうございますハート

 

にっこり 心づくりタイム

9月9日(金)今年度3回目の心づくりタイムです。子供たちは、どの先生がどんなお話をしてくれるのか、楽しみにしていました。それぞれの学年の様子をお伝えします。

 

☆1年生☆

「こびとのくつや」の読み聞かせを行いました。また、担当職員が忙しいときに、家族がご飯を作ってくれてとてもうれしかった話をしました。家にも、学校にも、みんなが気付かないうちに、いろいろな準備や仕事をしてくれる人(小人さん)がいます。小人さんたちに感謝の気持ちを忘れずに、みんなも小人さんになれるといいですね。

 

 

☆2年生☆

「ハコフグのねがい」の読み聞かせをしました。ハコフグは、いつも他の魚がうらやましいと思っていました。ジンベエザメは世界一大きい魚だし、水玉模様が大人っぽくておしゃれ!!マグロはすごいスピードで泳げて、立派なひれもある!!でも、ハコフグにもよいところがたくさんあることを、他の魚たちは知っていました。人も同じです。みんなそれぞれ違って、それぞれに必ずよいところがあるのです。

 

 

☆3年生☆

人生で笑っている時間、泣いている時間は、どちらが多いのでしょう?

人生で笑っている時間は?「ハッハッハッ(8×8=64)」64%

人生で泣いている時間は?「シクシク(4×9=36)」36%

64%+36%=100%

辛いことがあっても、たくさんの楽しい時間があります。笑顔で人生を送れるといいですね。

 

 

☆4年生☆

「つながってる!いのちのまつり」の読み聞かせをしました。人はへその緒を付けて生まれてきます。へその緒は、ご先祖様とつながっています。あなたが生まれてきたことはキセキなのです。同じ人はいません。一人一人が大切で素晴らしい存在です。命を大切に生きていきましょう。

 

 

☆5年生☆

担当職員は、学生時代ブラスバンド部に所属していました。楽器の演奏はとても楽しいです。でも、大学生になり、練習の時間が取れず、ブラスバンドを嫌いになりそうな時期がありました。でも、人との出会いによって、また楽しいと思えるようになりました。人との出会いは、人生を楽しいものにしたり、新しい何かに出会うきっかけになったりするかもしれません。出会いを大切にしましょう。

  

 

☆6年生☆

ある日、耳の不自由な人が、病院の受付で冷たい対応を受けていたそうです。それを見ていたA先生は、自分ではなくても、心が痛みました。それに対し、A先生が不慣れな環境で不安な気持ちでいたときに、声を掛けてくれたB先生のおかげで、安心して働くことができたそうです。「心は見えないけれど、心遣いは見える」