学校だより
入学式 21名のかわいい1年生が入学しました ✨
4月10日(木)は、入学式でした。
今年は、21名のかわいい1年生が入学してきました。
真新しいランドセルを背負い、やや緊張気味の姿でしたが、1年生紹介の呼名の時には、一人一人しっかり「はい」と返事ができました。
今日から、新しい友達と先生とお兄さんお姉さんとの学校生活が始まります。
皆さんよろしくお願いします。
入学式準備
明日は、入学式です。5校時に6年生が中心となって、準備をしました。
地域のボランテイアさんが、花を生けてくださり、彩りを与えてくださいました。
1年生を迎える準備ができました。明日の入学式が楽しみです。
令和7年度が始まりました
4月8日(火)令和7年度のスタートの日です。
子供たちも元気に登校してきました。
はじめに、新任式・始業式が行われました。
新しい先生方が紹介されました。お迎えの言葉と子供たちからの温かい拍手で出迎えてもらいました。
始業式では、校長より「学校は、賢くなるところ、心と体を成長させるところ」という話をさせてもらいました。
新しい担任の先生と一緒に各クラスに移動し、学級開きが行われました。
校庭では、ボランティアの皆様が、花壇の手入れに来てくださいました。校庭の桜も咲いて春真っ盛りです。
今年1年間、子供たちの成長のために教職員一同力を合わせて取り組んでいきたいと思います。
地域の皆様、保護者の皆様どうぞよろしくお願いいたします。
ミックスも元気です。
3年生 総合的な学習の時間
総合的な学習の時間に「落合地区のいいところ」の学習を進めてきました。
今回は、落合地区の岩崎にあるお蕎麦屋さん「下の家」さんが学校に来てくださいました。
お蕎麦の種類、作り方や歴史についてお話しくださり、
3年生はメモをたくさん取りながら、熱心に聞いていました。
そばひき体験もさせていただき、日光のお蕎麦について学ぶことができました。
お忙しい中、下の家さんにはご協力いただき、ありがとうございました。
プレゼンフェスタ!
2月12日(木)にプレゼンフェスタ(旧自慢大会)が行われました。
今回は18組の参加で、それぞれが特技や紹介したいものの発表を工夫して行いました!
見ていた児童・職員からは大きな歓声と拍手が送られていました。