学校だより
5年生 臨海自然教室
12月5日から12月7日まで、臨海自然教室に行ってきました!
海があるからこそできるアクティビティや他の学校との交流を通して、多くの学びを得ることができました。
来年度は6年生、3日間の経験をこれからの学校生活で生かしていきたいと思います。
海浜自然の家の先生方、本当にお世話になりました。
保護者の皆様、準備等ご協力ありがとございました。
3年生 理科の実験を行いました。
理科の「光のせいしつ」の実験を校庭で行いました。
鏡をたくさん集めると温度がどうなるのかを確かめました。
その後、虫めがねの実験を行いました。
理科の学習では、予想→実験→考察をとおして論理的思考を育んでいます。
3年生 花壇にパンジーの花植えをしました。
3年生が花壇にパンジーの花植えをしました。このパンジーは、秋に種を植えたものが大きくなったものです。
見頃は3月から4月の予定です。 卒業式や入学式がより一層華やかになることでしょう。
ボランティアのみなさん ありがとうございました。
3年生 社会科見学
3年生が社会科見学にでかけました。
午前中は、栃木県防災館で大風・地震・けむり体験を行いました。
その後、県庁に移動しました。15階でご飯を食べました。
午後には、栃木県警察本部を見学しました。
充実した1日になりました。
今後の学習に生かしていきます。
校内持久走大会を開催いたしました。
お天気に恵まれ、11月24日(木)に学校周辺と校庭を会場に校内持久走大会を開催いたしました。一人一人が自分の目標に向かって、走り抜きました。
」
ご声援いただきました保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
走路監視にご協力いただいたボランティアの皆様、PTA役員の皆様、お忙しいところありがとうございました。