学校の日々
今日も頑張ったお囃子練習!
お囃子練習に参加の児童の皆さんは今日も頑張りました。今二小音頭の歌に合わせて演奏し仕上げの練習を行いました。練習前には半被も配られ気分も高まってきています。短期間で上達した児童の皆さんの才能と努力、指導者の地域の皆さんの御協力に拍手です。練習後、帰るのに昇降口を出ると中秋の名月が輝いていました。
運動会全体練習&今日の授業風景&国体お迎え用プランター花植栽&お囃子練習!
運動会全体練習
今日の練習は、今二小音頭の入退場と踊りの練習をしました。1年生は初めてでしたが、みんなの真似をしながら上手に踊れるようになりました。なお、今年はお囃子の練習で密にならないように学校の1階ホールを使って練習に励んでいます。昨晩からは本物の太鼓を使っての練習も始まりました。今年はお囃子会の皆さんの御協力をいただいて希望した児童の皆さんとの生演奏で踊ることになります。
今日の授業風景
1年1組の国語「かいがら」
「かいがら」を読んでクマの子とうさぎの子がしたことを読み取ります。
1年2組の図画工作「アイスクリームやさんをひらこう」
自分が考えたアイスクリームを買ってもらいながら友だちの作品の良さを見つけ合います。
2年1組の国語「話のつなぎかたを探して話してみよう」
教科書の会話文を読んで質問の言い方を見つけ質問文の話し方を使って会話します。
2年2組の図画工作「絵の具で絵を描こう」
絵の具を使って混ぜ合わせたり、重ねたりしながらしながら絵を描きます。
3年生の算数「10,000より大きい数」
大きな数の10倍、100倍の数はどうなるか法則性を見つけ書けるようにします。
4年生の図画工作「ギコギコトントンクリエーター」
角材を切って組み合わせ、自分の作りたいものを作品にします。色を塗って出来上がった人は、木版画の下描きをします。
5年1組の家庭科「整理・整頓」
家の中の整理・整頓について自分ができることを考えます。
5年2組の音楽「リズムアンサンブル」
様々な打楽器を使ってリズムを考え、学級全体でリズムアンサンブルを作り上げます。
6年生の算数「縮尺」
縮尺の意味や表し方について学び、実際に縮尺を使って図上の長さや実際の長さを考えます。
国体お迎え用プランター花植栽
6年生の児童の皆さんが中心になって国体で日光市に来る選手や関係者をお迎えするためにプランターに花を植えました。植栽後、事務局に引き取られて日光市で行われる野球、ボクシング、フィールドホッケーの各会場に飾られます。お手伝いしてくれた6年生の皆さんありがとうございました。
お囃子練習
太鼓の皆さんも笛の皆さんもあっという間に上達しました。今日からは、太鼓と笛を合わせてみんなで練習を開始しました。火曜日には、全体練習で児童全員が踊るために演奏します。こんなにすぐに上達するなんて子どもは天才です!
運動会全体練習&今日の授業風景
運動会全体練習
今日は雨だったので、児童全員が体育館に集まることはできません。応援団だけが体育館に集まって、運動会全体練習をリモートで行いました。各教室では、紅白の応援団長さんの指示に従って拍手やあいさつの練習をしました。タブレットの活用によって先生方のアイデアと準備で運動会の練習の仕方も様々な形態が生まれてきています。
今日の授業風景
1年生・2年生の合同体育「団体種目の練習」
玉入れの練習を体育館で行いました。玉入れ前のダンスがとってもかわいいです。
3年生の理科「虫の体のつくり」
昆虫の体のつくりについての復習問題や発展問題に取り組んでいます。
4年生の算数「3けた÷2けたのわり算」
「3けた÷2けたのわり算」の計算をするために商の立てた方の見通しを考えながら計算する方法を考えて計算します。コース別学習を行っています。算数専科教員の渡邊和穂先生と算数・数学が専門教科の教頭先生が担当しています。
5年1組の理科「天気と雲」
天気と雲の様子には関係があることを学習していきます。毎日、天気予報を見ると予習や復習になりますよ!
5年2組の図画工作「風景画」
水彩絵の具を使って仕上げていきます。奥行きや建物の質感を上手に表現している児童が増えてきています。
6年1組の図画工作「くるくるクランク」
クランクを使った動くおもちゃを工作しています。動く部分がスムーズに動くように調整するのが大変です。
運動会全体練習&今日の授業風景&1年生書き方ボランティア
運動会全体練習
今日の運動会全体練習は、応援の練習です。初めて応援団と全校児童が一緒になって練習しました。今年度の紅組応援団長は、青木奏さん、白組応援団長は、栗原悠人さんです。この二人を中心に高学年児童の応援団が自分たちで振り付けを考え、昼休みも練習してきました。初めての全体練習でしたが、二人の団長さんの説明を聞きながらみんなで練習しました。
今日の授業風景
1年1組の音楽「けんばんハーモニカ」
鍵盤ハーモニカでいろいろな音を出したり、音を重ねて出したりします。
1年2組の国語「かいがら」
クマの子がしたことを教科書を読んでみんなで考えます。
2年2組の国語「新しい漢字」
筆順や画数に気をつけて「止」や「弟」等の漢字を練習します。
3年生の算数「10,000より大きい数」
様々な「10,000より大きい数」についてその仕組みをみんなで考えます。
4年生の算数「わり算」
2けた÷2けたのあまりのあるわり算のやり方についてみんなで確認します。4年生の算数は、コース別の学習になっています。
5・6年生の合同体育「運動会ダンスの練習」
ただいま掲示中、半袖運動着の生地の確認ができます!
マチコミアンケート御協力ありがとうございました。御紹介したメッシュ生地の半袖運動着を児童昇降口に掲示してあります。生地を実際に確かめたい方は、来校した際に御覧ください。
1年生書き方ボランティア
1年生の国語の書き方の授業に学習支援ボランティアさんが来てくださいました。1年生は、1学期からひらがなの文字を書くようになりました。まだまだ慣れていません。書き方の時簡に筆順を含めて丁寧な文字を書けるように支援を手伝ってくださる学習支援ボランティアさんがいます。お忙しい中、大変ありがとうございました。
9月6日 給食
本日のメニュー
*コッペパン *牛乳 *トマトミートオムレツ *ビーンズサラダ *マカロニのクリーム煮
今日の給食は、きれいな彩りのメニューでした。マカロニのクリーム煮は、野菜もたっぷりでした。
運動会全体練習&お囃子練習
運動会全体練習
今日の運動会全体練習は、高学年が各係ごとの打ち合わせや練習、低学年は各教室でダンスのビデオを見ながらの練習と低学年と高学年に分かれて行いました。以前から練習に取り組んでいた応援団の係の児童は校庭で初めての練習を行いました。応援団長さんを中心に紅組も白組も頑張っています。
低学年のダンスの練習
応援団の練習
運動会係打ち合わせ
花植栽ボランティア
PTA奉仕活動できれいに除草してくださった校舎前の花壇に花を植えてくださいました。お忙しい中大変ありがとうございました。
お囃子練習スタート!
月曜日から3年ぶりにお囃子の練習が始まりました。今日は全員が揃って練習しました。太鼓とふえに分かれて練習しました。どの児童も練習が楽しいと言っています。運動会の今二小音頭での演奏が楽しみです。
生け花ボランティア&転入生紹介&運動会全体練習
生け花ボランティア
今月も生け花ボランティアさんが来校し、昇降口と玄関、各階廊下に花を生けくださいました。ワレモコウやオミナエシ、ススキ、コスモスなど秋の花を生けてくださいました。お忙しい中来てくださった生け花ボランティアの皆さんありがとうございました。
転入生紹介
1年生に転入生が入ってきました。運動会全体練習の前に紹介しました。元気なハキハキとした自己紹介をしてくれました。みんなで仲良くしていきましょう。
運動会全体練習
今日は、ブラスバンドの生演奏に合わせて閉会式を行いました。ブラスバンドの皆さんの演奏に合わせて優勝旗、準優勝杯授与の練習を行いました。代表児童もブラスバンド部の皆さんの演奏もとても上手です。
運動会全体練習&今日の授業風景
運動会全体練習
今日は、ブラスバンド部の生演奏に合わせて運動会開会式の練習を行いました。本校のブラスバンド部は人数が少ないのですが、夏休み中も練習を重ね、国旗掲揚の「君が代」や優勝旗返還の「見よ、勇者は帰る」の演奏ができるようになりました。特に今年度入部した児童の皆さんよく頑張りました。
また、開会や児童代表のあいさつ、ラジオ対応、選手宣誓等の代表児童の皆さんの小気味よい動きとしっかりした発声は日に日に良くなって格好良くなっています。流石、6年生の皆さん頼もしいです。
今日の授業風景
1年1組の国語「ことばあそびうたをつくろう」
音や様子を表す言葉をみんなでたくさん見つけて「ことばあそびうた」を作ります。
1年2組の国語「はなしたいなききたいな」
夏休みの出来事を聞き手に伝わりやすいように速さや声の大きさ、顔の向き等に気をつけながら発表します。
2年1組の国語「うれしくなることば」
どんなときにうれしくなったか思い出しうれしくなる言葉を探して発表し合います。
3年生の算数「10,000より大きい数」
「10,000より大きい数」の並び方をみんなで考えます。みんなの考えをみんなでタブレットを使って共有します。
2年2組の生活科「はくさいを植える準備」
夏野菜の栽培の後片付けをして、はくさいを植える準備をします。
5年1組の算数「図形の角度」
5年生はコース別学習で算数に取り組んでいます。
図形の角度の大きさの練習問題に取り組みます。終わったら色板で様々な多角形を作ってみます。
多角形の内角の和の求め方をみんなで考えます。
5年2組の社会科「庄内平野の米作り」
庄内平野の航空写真をみて地形や気候、産業の様子をみんなで考えます
運動会全体練習&今日の授業風景
今日から9月に入りました。学校が始まって1週間が経ちます。子供たちは、勉強や運動会の練習をとてもよく頑張っています。特に6年生は代表児童になっている児童が多く、運動会の係や応援団の練習と一日中積極的に取り組んでいます。体の方も疲れがたまってきていると思います。この週末はたっぷり睡眠時間を取って体を休め来週に備えてほしいと思います。
運動会全体練習
今日は、開閉開式の練習をしました。特に閉会式は初めての練習でした。早めに教室から移動し、代表児童の皆さんが自分一人でも練習している姿が立派でした。下級生の行進も上手になってきました。
今日の授業風景
1年1組の音楽「みつばちハニーの冒険」
鍵盤ハーモニカを使って「みつばちハニーの冒険」を演奏します。
1年2組の国語「聞き手に分かりやすくはなそう」
夏休みの思い出について話の始めと終わりの言い方について気をつけながら聞き手に分かりやすく話す練習をします。
2年1組の国語「新しい漢字」
新しい単元で学習する漢字について読み方や筆順、熟語等を確認して練習します。
2年2組の国語「新しい漢字」
新しい単元で学習する漢字について読み方や筆順、熟語等を確認して練習します。
3・4年生の合同体育「運動会ダンス」
運動会で踊るダンスを校庭で体系を確認しながら練習します。
5年1組の理科「受粉」
受粉しないと実はできないのか考察したことをまとめます。教科書やノートを見ながら確認問題に取り組みます。
5年2組の音楽「打楽器を組み合わせてリズムアンサンブル」
みんなで好きな打楽器を選んでリズムに気をつけながら演奏します。
6年生の図画工作「くるくるクランク」
自分で考えてクランクを使った動くおもちゃを作ります。
運動会全体練習&今日の授業風景&学校評価分析研修
運動会へ向けて子供たちが毎日頑張っています。特に6年生は様々な係になっていて練習や準備に取り組んでいます。運動会の成功に向けて頑張るその姿を見ると感動します。人は誰でも面倒なことや大変なことを避けたいと思いますが、人生では避けてばかりもいられません。自分がやりたくないからやらないを続けていたら成長につながりません。勉強でも運動でも生活でも面倒なことや大変なことを頑張り乗り越えることによって得るものがあります。たとえ結果が良くなくても頑張った先には必ず省察(反省やふり返り自らすることで次につなげること)が伴うからです。だから我々教員は頑張っている子供たちに励ましやアドバイスの言葉をかけて応援しています。
運動会全体練習
今日の授業風景
1年1組の国語「はなしたいな、きいたいな」
夏休みの思い出についてみんなの前に出て発表します。発表後、みんなの質問にも答えます。みんなしっかり発表できていてこの半年の大きな成長を感じます。
1年2組の算数
具体物や図を使って10より大きい数の考え方や数え方を確認します。
2年1組の算数「2けたの計算の工夫」
2けたの引き算の計算の仕方についてみんなで考えます。
2年2組の国語「そらにぐうーんと手をのばせ」
詩を読んだ感想を発表し合います。
1・2年生の合同体育「いちご一会ダンス」
運動会のダンスの練習をします。みんなだいぶ上手に踊れるようになってきています。
3年生の算数「10,000より大きい数」
「10,000より大きい数」の表し方を確認します。数字で書いたり、漢字で書いたりします。
4年生の算数「2けた数で割る計算の仕方」
2けたの数で割る計算の仕方を確認します。4年生も基礎問題の習熟を図るコースと応用問題にチャレンジするコースに分かれるコース別学習を行っています。1学期終了後に先生方で話し合った授業改善です。
5年1組の音楽「リズムアンサンブル」
打楽器の音色や音楽の仕組みをいかしてリズムアンサンブルを楽しみます。
5年2組の算数「多角形」
三角形や五角形、六角形の内角の和や角度を考えます。5年生も基礎問題の習熟を図るコースと応用問題にチャレンジするコースに分かれるコース別学習を行っています。
6年生の国語「話し合いの仕方」
話し合いの仕方について確認し、実際に話し合いを行う計画を立てます。
学校評価分析研修
放課後、児童、保護者、職員に行った学校評価の分析研修を行いました。課題を洗い出し、今後どのように改善につなげていくかグループに分かれて先生方で話し合いを行いました。
運動会全体練習&今日の授業風景&地域コーディネーターさん打ち合わせ!
運動会全体練習
今日の運動会全体練習では、ラジオ体操と退場の練習を行いました。久しぶりのラジオ体操でしたが、上手にできていました。今日は先生方が児童の前に立ってお手本になりました。どの学年の児童も行進が上手になりました。運動会に向けて全体練習や各学年の練習に一生懸命取り組む児童の皆さんの姿をうれしく思います。ぜひ、運動会当日は我が子の頑張りを御覧ください。
運動会スローガン決定
運動会のスローガンが決まりました。6年生の坪井桃さんの考えたスローガンをもとに6年生のみんなが意見を出し合って決まりました。スローガン募集に御協力くださった皆様、大変ありがとうございましたこれからスローガンを基に頑張っていきたいと思います。
「最後まであきらめず 輝く未来へ 今二っ子」
地域コーディネーター打ち合わせ
お忙しい中、3人の地域コーディネーターが来校し、打ち合わせを行いました。サマースクールのふり返りとこれからのボランティア活動の予定と周知についいて検討しました。いつも活発で前向きな取組大変ありがとうございます。
今日の授業風景
1・2年生の合同体育「いちご一会ダンス」
栃木国体のPRでおなじみの「いちご一会ダンス」の映像を見ながら練習します。栃木テレビでも度々放映されているので知っている児童もいました。
3年生の算数「10,000より大きい数」
「10,000より大きい数」について仕組みや読み方、書き方について学習しました。
4年生の国語「ローマ字」
ローマ字の基本の読み方、書き方について学習します。
5年1組の理科「受粉」
受粉しないと実はできないのかグループで話し合い考察します。
5年2組の家庭科「整理・整頓」
整理整頓について考え、自分はどんなことを整理整頓したら良いか考えます。
6年生の体育「運動会ダンス」
運動会ダンスの映像を見ながら、細かいところを確認し、みんなで練習します。
6年生の算数「拡大図と縮図」
「拡大図と縮図」の対応する角と辺の長さがどうなっているかグループごとに調べて性質をまとめます。
運動会全体練習&今日の授業風景&学校評価分析研修
運動会全体練習
今日は、入場行進と開会式の全体練習を行いました。どの学年も2回目の入場の練習なので行進も上手になりました。今日は、代表児童の児童の全体練習が中心になりました。代表になっている6年生は、代表としての自覚があり、下級生の手本となるような行動が目立ちます。
今日の授業風景
1年1組の算数「10より大きいいかず」
ドングリを何個拾ったか数を数えて考えます。
1年2組の生活科「校庭の自然の様子調べ」
夏休み前と夏休み後の現在の動植物の様子をタブレットで写真に撮って観察します。
2年1組の国語「空にぐうーんと手をのばせ」
「空にぐうーんと手をのばせ」の詩を朗読しながら楽しみます。
2年2組の算数「繰り上がりのある足し算」
26+7の計算を筆算をしないで工夫して求めます。どんな工夫をしたのか発表し合います。
3・4年の合同体育「運動会ダンス」
運動会で踊るダンスの練習に取り組んでいます。4年生がお手本を見せてくれています。4年生も上手ですが、3年生も家でタブレットを見ながら練習しかなり上手に踊れています。素晴らしいです。
3年生の英語「何が好き?」
何が好きかをたずねたり、答えたりする言い方を練習します。
5年生の体育「運動会のダンス練習」
6年生の体育「運動会ダンス」
映像を確認しながら運動会のダンスの練習をします。みんなかなり上手になってきました。
応援団練習スタート
昼休みに紅白の応援団の児童が体育館に集まって応援の分担と作戦会議行いました。これから毎日お昼休みに団長さんを中心に応援団の練習が始まります。
学校評価分析研修
児童、保護者、職員に行った学校評価の結果について職員で分析し、課題について今後どのように改善を進めていくか話し合いました。
運動会全体練習スタート&今日の授業風景
今日から運動会特別日課で全体練習が始まりました。6年生の代表児童を中心に開閉開式の並び方や入場の仕方を練習しました。初めて小学校の運動会に取り組む1年生は、最初は戸惑いましたが、2回目の練習では上手に行進して入場できるようになりました。今年も全体練習前には、紅白の応援団長が、毎回練習の目的とふり返りを行う予定です。団長さんは大変ですが、それぞれのチームのみんなを引っ張って優勝に向けて頑張ってほしいと思います。
運動会全体練習
今日の授業風景
1年1組・1年2組の合同体育「走る運動」
リレーの選手選考のためのタイムを計ります。みんな一生懸命走りました。
2年1組の国語「新しい漢字」
新しい単元で出てきた漢字の書き順や読み方等についてみんなで確認し練習します。
2年2組の国語「新しい漢字」
新しい単元で出てきた漢字の書き順や読み方等についてみんなで確認し練習します。
3年生の学級活動「会社づくり」
自分たちで考えた係を会社にしてどんな活動をしていくかポスターにして仕上げます。
4年生の国語「広告を読み比べよう」
2つの広告を読み比べて違いを見つけ、タブレットに送信し、みんなで共有します。
5年1組の家庭科「整理・整頓」
学校内の整理整頓の様子を観察して、タブレットで共有し、どんなところが良いか、どんなところが悪いか見つけ、これからどうしたらよいか考えます。
5年2組の音楽「リボンの踊り」
音の重なりを感じて各楽器ごとに練習し、最後に全体で合わせて合奏します。上手に合奏できました。大成功です。
5年生のバケツ稲作り
株分かれした稲に花穂が出てきました。いよいよ受粉が始まりました。5年生の児童の皆さん、ぜひ、見る機会の少ない稲の花を見てください。どんな花が咲くか確かめてください。
6年生の体育「運動会のダンス」
映像を見ながらダンスのやり方を確認し、音楽に合わせて踊ってみます、みんな楽しそうに踊っています。
今日から2学期スタート!
今日から2学期がスタートしました。学校にも子供たちの元気な声が戻ってきました。登校指導しながら身長が伸びた児童、真っ黒に日焼けした児童、夏休みの課題を抱えてきた児童等、様々な児童の姿をみて職員一同うれしくなりました。また、2学期も子供たちと一緒に頑張っていきたいと思います。
今回も始業式はタブレットを使ったオンラインで行いました。校長先生のお話の内容は以下のとおりです。
1 健康・安全に気をつける!
コロナウイルスの感染防止や熱中症に気を付けながら長い2学期を元気に過ごしてほしい。もし、コロナウイルスに 感染した友達が分かっても、仲間はずれにするような言葉を使ってはいけない。また、休業に入る可能性もあるのでタブレットを使ったオンライン学習の準備をしておく。
2 目的意識をもち取り組む!
運動会や持久走大会等様々な体験学習や勉強、運動がある2学期、何のためにやるのか目的意識をもって取り組んでほしい。
3 気持ちよい生活を送る!
まわりのみんなのことを考えて「あいさつ」「時間を守る」「上履きやスリッパを揃える。」を頑張ってほしい。
4 認め合える言葉を使う!
相手が嫌になる言葉を使わないで、「ありがとう」「一緒にやろうよ」といった互いに認め合えるうれしい言葉を使って楽しい学校生活を送ってほしい。
終了後、転校生の紹介が行われました。
また、本校職員の1年1組担任の影山教諭が御結婚なさって柴田教諭になりました。御報告させていただきます。
今日の授業風景
久しぶりに友だちや先生の姿に子供たちの少し緊張したり、喜んだりする表情がたくさん見られました。各学級で学級活動が行われ、夏休みの課題に提出や夏休みのふり返り、2学期のめあて作成、係決め、席替え等が行われました。また、運動会に向けて事前指導が始まり低学年は並び方の確認、高学年は運動会係分担の話し合い等が行われました。
6年生は、一足先に運動会練習スタート!
代表児童の多い6年生は、明日の運動会全体練習スタートに向けて早速運動会の練習を始めました。わずか40分ほどの練習で行進も動きも上手にできるようになりました。流石6年生の素晴らしい皆さんです。下級生のお手本です。
学力向上推進員委員会、学力向上を目指して職員研修
2学期が始まる前に職員で学力テストの分析を各教科ごとのグループに分かれて行いました。学力調査の分析を基に2学期以降の学校全体の取組について考えました。最初に学習指導主任と学力向上推進リーダーが今日の研修の目的を説明し、その後に国語、算数、理科、生活調査に分かれて問題を確認しながら2学期の取組を考えました。
学力向上推進リーダーによる説明
各教科に分かれて分析と対応策検討
「みんなの学校」映画会!
今年度から本校は市内の学校に先行して学校運営協議会制度に取り組んでいます。学校運営協議会が主催で体育館で映画会を行いました。PTA奉仕作業のあった午後で参加者は限られましたが、様子を御紹介します。
映画の内容は、今二小学校運営協議会が目指す方向性と同様のものです。以下のような内容です。ふつうの公立小学校ですが、開校から6年間、児童と教職員だけでなく、保護者や地域の人もいっしょになって、誰もが通い続けることができる学校を作りあげてきました。 すぐに教室を飛び出してしまう子も、つい友達に暴力をふるってしまう子も、みんなで見守り、楽しい学校づくりに取り組んでいる様子です。
コロナ禍の中で人と人のつながりが薄れてきていますが、人間は学校だけでなく様々なつながりの中でいろいろなことを学んでいきます。今二小学区の皆様と手を取りあいながら本校でも子供たちを育てていきたいと考えています。
手塚会長のあいさつ
映画会
アンケート
アンケートの内容を御紹介します。
・先生方の全身全力で子供たちと向き合うこと、大人一人ひとりの気持ちが子供たちを成長させること、すべてに感動しました。
・子どもが変われな学校が変わる、学校が変われば地域が変わる、まさにそのとおりだと思いました。
・教師と児童が一つになるような指導方法がとれていたのはびっくりしました。このような方法がどこの学校でもとれるとは思いませんが、努力することにより可能だとすれば努力しようではありませんか。地域と学校の協調が必要であると思います。
・人とのつながりが子ども成長に影響することをあらためて感じました。時間に追われる毎日の中でも、もっと工夫して子どもと向き合う時間を作らなければとならないと反省しました。
・地域の一員であることを改めて自覚させてもらいました。子供たちとの出会いをもっとカタチにしたいと感じました。
PTA奉仕作業、みんなでやれば学校もこんなにきれいになる!皆さんの御協力に感謝!
今日は、PTA奉仕作業が2年ぶりに行われました。校庭のまわりを流れる細い二宮堀などは、実に3年ぶりの堀さらいになります。ペンキ塗りも2年ぶりです。皆さんの御協力で本当に校舎内外の環境整備が進みました。多くの人が協力して行う力を今日は感じました。児童の皆さんも農園の除草を頑張ってくれました。今年度は、堀さらいに多くの男性の方が来てくださり助かりました。御協力くださった保護者の皆様、児童の皆さん、本当にありがとうございました。
また、前日の準備から御協力くださった。PTA本部役員の皆様、PTA施設部役員の皆様2日間に渡って御協力本当にありがとうございました。これで子供たちも気持ちよく2学期を迎えることができます。運動会の練習も気持ちよく行えます。
PTA奉仕作業準備、明日はPTA作業でお世話になります!
明日はPTA奉仕作業です。今日は午後からPTA本部役員さんとPTA施設部員の皆さんが学校に来てくださいました。明日の作業で使う用具や塗料、洗剤等の準備や配付する飲料水の買い出し等をしてくださいました。また、本部役員の我妻さんとボランティアの中山さんが午前中から校庭の砂まきとローラーを使っての校庭ならしをしてくださいました。お忙しい中大変ありがとうございました。
明日のPTA奉仕作業の予定は以下のとおりです。ご協力よろしくお願いいたします。
1 集合時間 7:00(小雨決行)
2 作業開始 7:15
3 作業終了 9:00
4 持ち物 各個人で準備できる用具がある場合は、御持参ください。
5 その他 ・自分の作業が終わった場合は、他の作業をお手伝いください。
・草は土をよく落として、ゴミ袋に詰め、校舎裏の草置き場に置いてください。
・受付は児童昇降口前です。児童名簿にチェックください。
6 大雨や雷雨等荒天により延期の場合はマチコミで一斉メール配信をします。御確認ください。
また、午後は今二小学校運営協議会主催による「みんなの学校」映画会が行われます。事前申込は必要ありませんので、ぜひ今二小体育館に来て感動の映画を御鑑賞ください。
1 日時 令和4年8月21日(日)13:30~16:30
2 内容 映画「みんなの学校」
サマースクール2日目、鹿皮クラフト&タイダイ染めに子どもたちは大喜び!
今日は、サマースクール2日目です。子どもたちのために地域コーディネターの平野さん、加藤さん、中里さんの3名とボランティアの方々が持っている講師情報と経験、そしてコロナ禍でなかなか楽しい経験が持てないかもしれない子どもたちのために楽しい体験活動の機会を提供したいという熱い思いの込められた2日目の活動です。鹿革クラフトは、講師の先生が都合で来られなくなりましたが、事前研修を行った地域コーディネターとボランティアの皆さんが講師を務めました。
ボランティアスタッフ打ち合わせ
今日は初日よりもたくさんの児童が参加しました!まずは検温と消毒、受付です!
今日も開会式は、オンラインで実施です!
鹿革クラフト
タイダイ染めと水遊び
子どもたちのうれしそうな笑顔が最高の2日間でした。協力してくださった今二小学校運営協議会の手塚会長様を始め、地域コーディネター3名の皆様、ボランティアの皆様、今二小職員ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。協力してくださったボランティアスタッフの感想をご紹介します。
・予想を遙かに超えた達成感を児童もスタッフも味わうことができました。ボランティアという位置づけにこだわらず”一緒に楽しむ”思いが強く残る活動となりました。子どもたちのあの笑顔は、普段学校では見られない違ったものであったように思えました。ボランティアに協力してくださった方々には、大きな感謝を申し上げます。皆さんの力の偉大さをつくづく感じたサマースクールでした。
・自ら進んでお手伝いしてくれる子どもがたくさんいて感心するばかりです。うちの子は今三小なのですが、今二小も素晴らしい学校だと感じます。また、機会があったらよろしくお願いします。
・今二で「タイダイ染め」をやらせてあげたいと思っていたところ提案し、実施することができ、子どもたちのうれしそうな表情がたくさん見られたので、ボランティアスタッフの大人もうれしかったです。とーても楽しかったです。校長先生を始めいろいろと準備をし考えてくださったボランティアの皆様、先生方、当日手伝ってくださった先生方本当にありがとうございました。
サマースクール1日目、多くのボランティアさんに支えられて実施できました!
久しぶりに児童の元気な声が戻ってきました。今市公民館杉並木大学の皆さん、地域や保護者のボランティアの皆さんに支えられてサマースクールを実施しました。初日は、習字と絵画の教室でです。ボランティアの皆さんの支援をいただきながら習字やポスターの作品に取り組みました。指導いただくと作品が素晴らしくなっていきます。児童も真剣なまなざしで取り組んでいました。お忙しい中御協力くださったボランティアの皆様大変ありがとうございました。
ボランティアさんも児童も最初に検温と消毒
受付と名札作成
最初にボランティアさんの事前打ち合わせ
今二小学校運営協議会長さんのあいさつ
平野地域コーディネーターさんのあいさつ
サマースクールの開会式はリモートで行いました。
各教室スタート!
書道教室
絵画教室
出来上がった作品
後片付け
ふり返り