給食一口メモ

今日の給食

今日の給食【2月16日(木)】

今日の給食【2月16日(木)】地産地消献立「ニラ」

・ご飯

・牛乳

・鶏肉の唐揚げ

・大阪漬け

・ワンタンスープ

 

 「ニラ」は葉茎菜類で、かつ根元を切って出荷するので、鮮度が命の野菜です。栃木県のにらは雨除け栽培されていることもあり、棚持ちがよいことから高い評価を得ています。日光市や鹿沼市では、他産地に勝る高品質なにらを出荷するため、生産者自身が出荷規格を厳守するとともに、調製精度をさらに高めることを目的に、目揃会や出荷調製講習会を定期的に行っています。

今日の給食【2月10日(金)】

今日の給食【2月10日(金)】バレンタイン給食

・チョコレートパン

・牛乳

・ハートのコロッケ

・ボイルキャベツ

・ミネストローネスープ

・イチゴのムース

 本校で初めてのバレンタイン給食です。パンもコロッケもデザートもハート型です。ボイルキャベツもスプーンでハート型に整えると完璧です。子どもたちも大喜びでした。

今日の給食【2月7日(火)】

今日の給食【2月7日(火)】

・黒パン

・牛乳

・海藻サラダ

・カレーうどん

・カップdeヤクルト

 

 今日のデザートは、冬期1・2月限定デザート「カップdeヤクルト」です。児童にも先生方にも人気急上昇中のデザートです。お店で販売しているところが限られていて、日光市では一部のスーパーでしか扱っていないようです。見かけたらぜひ家族で購入して味わってみてください。

 

今日の給食【2月6日(月)】初午献立

今日の給食【2月6日(月)】初午献立

・赤飯

・牛乳

・メンチカツ

・しもつかれ

・すまし汁

・豆乳プリン(節分デザート)

 

 初午は、稲の豊作にご利益のある神様「稲荷大神」とつながりがあります。この稲荷大神が京都・伏見稲荷大社の奥に広がる稲荷山に降り立ったことから、稲荷大神を祭る行事が行われるようになりました。全国的には、おいなりさんを食べるところが多いのですが、栃木県の郷土料理である「しもつかれ」も、初午の定番料理です。しもつかれは、鮭の頭とおろしたダイコン、にんじん、油揚げ、野菜などを酒粕と一緒に煮込みます。しもつかれを食べると病気にならないと言われ、健康のために食べられています。わが家でも、母と一緒に大根やにんじんを鬼おろしでおろして作っています。大量に作ると野菜の甘みが出て美味しいですね。

今日の給食【1月31日(火)】

今日の給食【1月31日(火)】

・ピタパン

・牛乳

・照り焼きチキン

・ゴボウサラダ

・マカロニのクリームに

 ピタパンは、直径20センチくらいの平たく円形のパンで地中海沿岸、中東、北アフリカで広く見られるパンです。中に肉や野菜を入れて食べます。イタリアのピザの起源とも言われています。

今日の給食【1月30日(月)】学校給食週間

今日の給食【1月30日(月)】学校給食週間

・ご飯

・牛乳

・モモ(餃子)

・ホゲ風サラダ

・パクシャパ

 学校給食週間も今日が最終日です。今日のメニューは、ブータン料理を取り入れた献立です。モモは、日本の餃子と同じように餡を皮で包み込んだ料理です。ホゲ風サラダのホゲは「Salad」(サラダ)の意味です。香辛料は使いますが、あまり辛くないサラダです。最後にパクシャパです。パクシャパは、干し豚肉と大根、唐辛子の煮込みです。ブータンでは干し豚肉を使いますが、今日は干してない豚肉を使っています。

今日の給食【1月27日(金)】学校給食週間

今日の給食【1月27日(金)】学校給食週間

・コッペパン

・牛乳

・煮込みハンバーグ

・りっちゃんのサラダ

・かぼちゃシチュー

 

 今日のサラダは「りっちゃんの元気サラダ」の国語の教科書に出てきたメニューをもとに給食にも登場したメニューです。りっちゃんはお母さんが病気になってしまったので、なにかいいことをしてあげたいと考えます。そこで、美味しいサラダを作ることにしました。キュウリ、キャベツ、トマトをお皿に乗せたところで、ねこ、いぬ、すずめ、あり、うまが次々とやってきて、サラダ作りのアドバイスしてくれます。みごと美味しいサラダを作って食べたお母さんが元気になるというお話です。本校では醤油と鰹節をいれて和風に仕上げています。美味しくいただきました。

今日の給食【1月25日(水)】学校給食週間

今日の給食【1月25日(水)】学校給食週間

・ソフト麺

・牛乳

・ミートソース

・ミルメーク

・ツナサラダ

 昨日から学校給食週間献立になっています。1月24日から30日までは、全国学校給食週間です。日本の学校給食は、明治22年(1889年)に、山形県鶴岡市で始まり、全国へ広がっていきました。子供たちの食生活を取り巻く環境が大きく変化し、偏った栄養摂取、肥満傾向など、健康状態について懸念される点が多く見られる今日、学校給食は子供たちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。御家庭でもぜひお子さんと給食について話してみてください。

 今日の献立は、ちょっと懐かしいメニューです。ソフト麺とミルメークです。ソフト麺は、本校の調理員さんたちは初めて扱ったそうです。職員でよく食べたなと言ったのは校長だけでした。ミルメークは牛乳にコーヒー味の粉を入れて味変するものです。こちらは何人かの職員が記憶に残っていました。

今日の給食【1月24日(火)】

今日の給食【1月24日(火)】学校給食週間地産地消献立:野口菜

・ご飯

・牛乳

・サンマ梅煮

・ふろふき大根肉味噌

・野口菜の味噌汁

 野口菜は、栃木県日光市で生産される葉物野菜です。野口地区のみで栽培される在来種で1600年頃日光東照宮造営のため静岡の久能山東照宮からやってきた人々によりもたらされたというのが通説の地域限定の伝統野菜です。水を入れた田んぼ栽培するので「水掛菜」ともいわれています。スローフード協会により「味の箱舟」に認定されているます。野口地区を通る時があったら見つけてください。

今日の給食【1月23日(月)】

今日の給食【1月23日(月)】

・スタミナ丼

・牛乳

・中華スープ

・カップdeヤクルト

今日のデザートは「カップdeヤクルト」でした。学校給食会で購入できるのは期間が決められていてこの時期だけなのだそうです。本校では、初めてのデザートです。

今日の給食【1月19日(木)】

今日の給食【1月19日(木)】

・ご飯

・牛乳

・鶏唐揚げ名古屋風

・塩昆布和え

・里芋の味噌汁

 

今日の鶏唐揚げ名古屋風は、初めてのメニューだそうです。唐揚げに醤油と砂糖、ごまで作ったたれを絡めてあります。初めてのメニューなのでぜひお子さんにも感想を聞いてみてください。

今日の給食【1月17日(火)】

今日の給食【1月17日(火)】ご飯献立の日

・ご飯

・牛乳

・厚焼き卵

・五目きんぴら

・のっぺい汁

 

のっぺい汁は、根菜類を中心に煮込んだ汁で新潟県の郷土料理として有名です。栃木県では、すいとんなども入れて「ぬっぺい汁」と呼ばれているところもあるようです。学校給食では、大鍋でたくさんの具材を煮るのでより野菜の出汁が出て美味しくなっています。

今日の給食【1月11日(水)】

今日の給食【1月11日(水)】

・麦ご飯

・牛乳

・ポークカレー

・こんにゃくサラダ

・とちおとめヨーグルト

 今日のカレーのご飯には、大麦が入っています。大麦は米と比べて「食物繊維」、「タンパク質」、「ビタミン」を多く含むので体に良い健康食品です。今日のメニューは、子どもたちの大好きなポークカレー、麦ご飯に関係なくおかわりしていました。

今日の給食【1月10日(火)】

今日の給食【1月10日(火)】

・セルフフィッシュバーガー

・ボイルキャベツ

・牛乳

・タンメン

・豆乳プリンタルト

 今日から3学期の給食がはじまりました。児童も久しぶりの給食を楽しみにしていました。なお、今日から配膳のお盆が全員分新しいもの入れ替わりました。さて、以前との違いは分かるでしょうか?見比べてください。

今日の給食【12月23日(金)】クリスマス献立

今日の給食【12月23日(金)】クリスマス献立

・手巻きバターロール

・牛乳

・チキンのチーズ焼き

・イタリアンサラダ

・コーンスープ

・セレクトデザート

 今日の献立はクリスマス献立です。クリスマスに合わせたメニューです。子どもたちは楽しみにしていました。ケーキは、3種類の中から希望をとりました。今年の学校給食も今日で終わりです。良いお年をお迎えください。

 

今日の給食【12月22日(木)】

今日の給食【12月22日(木)】冬至献立

・麦ご飯

・牛乳

・カボチャのカレー

・海藻サラダ

 冬至は1年で「最も昼が短く、夜が長い日」です。これは北半球での事象で、北半球と南半球では季節が逆になるため、南半球では「夏至」となります。冬至にちなんだ食べ物にはいくつかありますが、最も一般的な食品は「かぼちゃ」と「小豆」です。

 昔の日本では冬には新鮮な野菜が採れなくなるため、夏から秋に摂れた野菜を漬物にしたり乾燥させたりすることで保存性を高め、冬の間に大切に食べていました。かぼちゃの旬は夏ですが、夏に摂れたかぼちゃは丸ごとのまま冷暗所で保管して日持ちがするため、冬の間の貴重な栄養源だったといえます。寒くなってからの方が甘みが増しておいしくなり、栄養分も増えるといわれます。かぼちゃでで無病息災を祈り、小豆で邪気を払うという意味があるそうです。我が家では、家で収穫したかぼちゃと小豆を煮て食べ、ゆず湯に入ります。

今日の給食【12月21日(水)】

今日の給食【12月21日(水)】

・ご飯

・牛乳

・とろほっけ文化干し

・切り干し大根の煮物

・キムチ豚汁

 

本校の切り干し大根煮やキムチ豚汁は、調理員さんが一生懸命、野菜や具材を切ってたくさん入れてくれるのでとても美味しいです。

今日の給食【12月19日(月)】

今日の給食【12月19日(月)】

・和風ビビンバ丼

・牛乳

・豆腐入り中華スープ

 

3年生の児童が調理員さんに感謝の気持ちを伝えるために手紙を書いています。みんな本校の給食が大好きです。寒い中おいしい給食を毎日調理師してくださる調理員スタッフの皆様、本当にありがとうございます。

今日の給食【12月16日(金)】

今日の給食【12月16日(金)】

・コッペパン

・スラッピー・ジョー

・牛乳

・グリーンポテト

・ワンタンスープ

・イチゴヨーグルト

 スラッピー・ジョー は サンドウィッチ の一種で、牛挽肉 ・タマネギ ・トマトソース ・ ウスターソース などから作った料理をパンに挟んで食べます。2010年頃から日本の学校給食にも取り入れられ、今では子供たちの大好きなメニューの一つです。

今日の給食【12月15日(木)】

今日の給食【12月15日(木)】地産地消献立【はくさい】

・ご飯

・牛乳

・春巻き

・八宝菜

・にらとハムの和え物

 今日の地産地消の食材は、「白菜」です。瀬川の大出さんが作っている白菜です。白菜は冬の寒さに耐えて甘みを増すそうです。寒さから身を守るために葉っぱに蓄えられたでんぷんをブドウ糖に変化させることで凍らせないように変化するのだそうです。

今日の給食【12月8日(木)】

今日の給食【12月8日(木)】

・ご飯

・牛乳

・アジフライ

・大阪漬け

・なめこ汁

今日のみそ汁の具は「なめこ」です。市場に出回っているものは、ほとんどが栽培されたなめこですが、10月から11月にかけて沢沿いのブナやナラの木の切り株等に生える秋が旬のきのこです。

今日の給食【12月7日(水)】

今日の給食【12月7日(水)】

・ご飯

・牛乳

・ハンバーグマイティソース

・かんぴょうサラダ

・白菜とベーコンのスープ

マイティソースは、どんなお料理にも合うトマト風味のオールマイティーなソースということで名前がつきました。ハンバーグだけでなくフライやサンドウィッチ、オムレツ、ハンバーガー等にも合います。

今日の給食【12月6日(火)】

今日の給食【12月6日(火)】

・米粉パン

・牛乳

・肉団子

・ごま和え

・きうねうどん

今日は、昼間でも気温が上がらず、温かいきつねうどんが体にしみました。スケート教室だった2・5年生がおかわりをしていました。

今日の給食【11月29日(火)】

今日の給食【11月29日(火)】

・ツナトマトクリームスパゲッティ

・牛乳

・カリコリサラダ

・原宿ドッグ

今日のメニューのツナトマトクリームスパゲッティ、カリコリサラダは子どもたちに大人気!高学年ではおかわりのの行列や挙手がたくさん上がっていました。

  

今日の給食【11月24日(木)】

今日の給食【11月24日(木)】

・鶏そぼろ丼

・牛乳

・ニコニコ汁

ニコニコ汁は、食べてニコニコできる日光の食材(肉や野菜)を使った醤油・味噌仕立ての汁物です。

今日の給食【11月22日(火)】

今日の給食【11月22日(火)】

・フィッシュバーガー

・牛乳

・サツマイモシチュー

今日のフィッシュバーガーは、自分でパンに野菜と魚フライを挟んでその上にタルタルソースをかけて作ります。

今日の給食【11月21日(月)

今日の給食【11月21日(月)

・ご飯

・牛乳

・焼き餃子

・麻婆豆腐

・小松菜のナムル

 月曜日は、サラ先生の英語の献立紹介があります。餃子は、英語でdumpling(ダンプリング)と発音するそうです。でも、けっこう最近は、「ぎょうざ」でも通じるそうです。

 先週からお昼の放送で「かけ算九九の歌」を流し始めました。2年生でかけ算は学習するのですが、1年生の子どもたちにも大人気です。放送が流れ出すと歓声が上がりました。