今小だより

校内長縄跳び大会

 2月16日(水)に長縄大会がありました。時折吹く風の冷たい日でしたが、とても気持ちよく長縄に取り組むことができました。スポーツイベント委員会が中心となり、今回の長縄大会の計画・準備・運営をしました。3分間を2回跳び、よい方を記録とします。1回目が終わると作戦タイムがあり、各班で順番を入れ替えるなどの作戦を立て2回目を迎える、というルールで行いました。

 これまで体育集会において、二宮班で長縄の練習をし今日を迎えました。3分間の競技が始まるとどの班も6年生が中心となって集中して取り組んでいました。結果は優勝が7班、2位が3班、3位が6班となりました。おめでとうございます。

 ☆競技の様子…低学年の子どもたちもがんばっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 ☆1回目終了後の作戦会議の様子。                     ☆校長先生自らターナーに。

 

 

 

 

 

 

 

    

 石川校長先生から、6年生と一緒に活動できるのはあと何回かしかないことを話され、6年生の態度のよさや今小のみんなの仲のよさを褒め、縄を回した5・6年生への労いの言葉がありました。

 ☆校長先生のお話。         ☆企画運営してくれたスポーツイベント委員会のみなさん。

 

 

 

 

   

 順位はつきましたが、石川校長先生がめあてと示した回数を、どの班も協力して取り組みクリアしていました。そのことがとてもよかったと思います。そして、3月に卒業を迎える6年生と楽しく長縄ができたことと思います。このように思い出に残る機会を作ってくれたスポーツイベント委員会のみなさん、どうもありがとうございました。

第3回道徳集会「キラキラタイム」(1・2・3年生)

 第3回道徳集会「キラキラタイム」が2月2日(水)に行われました。

 本日の講師は、救急救命士として鹿沼消防署に勤められている、手塚一平様です。手塚様には、ICM(今小おやじの会)にも参加していただき、本校の教育活動にもご尽力いただいております。先日の防災訓練キャンプにおいても、AEDを活用した心肺蘇生法のご指導をしていただきました。手塚様、そしてICMの皆様、いつもありがとうございます。

 本日は、消防署のお仕事に触れながら、命の大切さや将来の夢についてお話ししていただきました。

 手塚様が消防士(救急隊)を目指したのは、人が大好きで、人を助ける仕事がしたかったからだそうです。また、後から教えていただいたことなのですが、手塚様のお父様も消防士をしていたそうで、子どもの頃にその姿を見て「かっこいい」と思ったことも理由なのだそうです。

 消防士の様々な仕事もご紹介いただきました。事故や災害の現場からの救助活動、傷病人の救急活動、避難訓練や消火訓練の指導、設備の点検などをしているそうです。

 また、小学生に多い救急搬送の例から、みんなでその予防策を考える活動も行いました。例えば、病気の予防には、手洗いうがい消毒をしたり、バランス良くしっかり食べたりすること、交通事故の予防には、信号をよく見て、車が来ていないことを確認してから横断することなど、子どもたちは真剣に考えて発表していました。そして、「まずは、一人一人が気を付けようと考えることが大切。」とアドバイスをいただきました。

 お話の最後に、消防士になって、「病気やけがをして困っている人を助けに行ったときに、ありがとうと言われることがあり、それがうれしい。」とお話してくださいました。そして、「一人で人を助けることは難しいけれど、仲間がいれば助けることができる。消防士にとって、チームワークが何より大切だ。」と教えてくださいました。代表児童が述べていた、「みんなと協力して目標を達成していきたい。」という言葉の通り、子どもたちにも団結して過ごしてほしいと思います。

 消防士になりたいという夢をもつ子が何人もいました。その子たちにとっても、他の夢をもつ子たちにとっても、今回の話は、自分の将来について考えを深める貴重な機会になったと思います。子どもたちが夢や希望を実現していけるように、私たち職員も一丸となって、引き続き支援をしていきますので、保護者や地域の皆様には、今後とも見守っていただきたいと思います。

 手塚様、この度は、本当にありがとうございました。

とちぎ国体が始まりました!

 1月24日(月)にとちぎ国体開始式が行われました。今市小からは6年生が「いちご一会ダンス」のアトラクションの発表をしました。その様子は「国体チャンネル」で観ることができます。また、このホームページの左下の方に「今小チャンネル」を設置しました。そちらからも観られますので、ぜひご覧になってください。

 

6年生・国体開始式の前日リハーサル

1月23日(日)、6年生は日光市立今市文化会館で行われた国体開始式の前日リハーサルに参加しました。

検温・消毒・換気・うがい手洗いなど、つねに感染防止に努めて行動しました。

 

控室でおそろいの国体赤ジャンパーに着替え、国体バンダナを手につけて、準備しています。

  

  

  

ステージで、入退場や踊りのチェックを行いました。元気で、はつらつとしたダンスでした。

事務局の皆様やスタッフの方々へのあいさつも、明るくしっかりとできました。さすが6年生。

 

明日1月24日(月)午前10時12分ごろが、今小6年生の出番です。

いちご一会とちぎ国体冬季大会は期間中、「国体チャンネル」で全国にライブ配信されます。

明日の開始式も見ることができますので、ぜひ「国体チャンネル」と検索してみてください。

6年生は、今小プライドを胸に、全力・笑顔で、楽しんで踊ってきます。応援をお願いします!

6年保護者の皆様、本日は大変お世話になりました。

 

 

ある雪の日に

 今年は寒い日が続いてもなかなか雪が降りませんでした。しかし、1月21日(金)に子どもたちにとってはうれしい雪が積もりました。(大人にとってはあまりうれしくないかもしれませんね。)

 広場の時間になると、前庭、中庭、校庭に多くの子どもたちが飛び出していきました。みんな雪あそびに夢中です。雪玉作り、雪合戦など、思い思いに降り積もった雪で楽しんでいました。中にはサッカーボールと思えるほどの雪玉を作っている子もいました。そんな雪遊びをしている中、長なわやドッジボール、サッカーをしている子どももいて、不思議な感じがしました。
 とにかく、子どもたちにとっては、とってもうれしい冬のプレゼントでした。

 雪玉を作る子ども               雪合戦をする子ども  

 

 

 

 

 

 

 

 

 長なわをする子ども              雪遊び楽しい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 ドッジボールをする子ども           生け垣の雪で雪玉を作る子ども

 

 

 

 

 

 

 

 

 サッカーをする子ども             大きい雪玉作ったよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 えっ!どっちがサッカーボール?