今小だより

4年社会科見学(二宮尊徳記念館)

  

12月12日 4年社会科見学(二宮尊徳記念館)

 3校時に4年生が二宮尊徳記念館に行きました。学芸員の齋藤さんが案内してくださいました。現存する書庫や二宮堀、館内などを見学しました。多くの村を周り、荒れた田を米がとれる田にしたことや、大谷川の水を引き二宮堀を作ったことなど、その功績をたくさん知ることができました。子ども達もメモをとりながら熱心に見学していました。

6年租税教室

  

12月12日 6年租税教室

 講師に大森尚子さんをお迎えして、6年租税教室を実施しました。税金で作られている施設を考えたり、それらの施設があることで住みよい町づくりにつながっていることに気づいたり、とさまざまなことを学びました。子ども達にとって身近な問題ではないようですが、子ども達が利用する施設の多くが税金によることなどを知ることができました。

音楽朝会34年

  

12月11日 音楽朝会34年

 広場の時間に音楽朝会を実施しました。今回の発表は34年生です。はじめに全校合唱です。全校生で「ビリーブ」を合唱しました。次に3年生の発表です。「おかしのすきなまほうつかい」を合唱しました。途中「まほうの音」を入れて工夫していました。鍵盤ハーモニカやリコーダー、木琴、鉄琴などの楽器を使って「ミッキーマウスマーチ」を合奏しました。4年生は「いつだって!」を自分達で振り付けを考えて踊りながら合唱しました。リコーダーや鍵盤ハーモニカ、木琴、鉄琴、大太鼓などで「茶色の小びん」を合奏しました。のびやかな歌声や演奏が響き合い、素敵なひとときとなりました。最後に学校長の話です。「一つの言葉」についての話です。「一つの言葉」でも、言葉の使い方によって相手の心を変えることがあるということです。相手の心を優しさで満たす言葉もあれば、そうでない言葉もあります。相手を大切にする思いで、相手の心に響く言葉が使えるとうれしく思います。

ランチルーム会食9班

  

12月7日 ランチルーム会食9班

 ランチルーム会食は9班でした。台風で臨時休業になり、延期になっていた班です。上級生と下級生が同じテーブルで食事をします。献立は「鮭ネギ味噌焼き、ほうれん草のごま和え、沢煮椀、カスタードプリン」です。全て完食した子や上手に三角食べをしている子、ごま和えをおかわりしている子など、会食を楽しみながら食事をしている様子もうれしいものでした。片付けは上級生が中心になって行います。上級生の頼もしさもうれしいひとときです。

5年社会 日産ものづくり体験学習

  

12月6日 5年社会 日産ものづくり体験学習

 3・4校時に、日産のものづくり講師の方が3名来校し、会議室で体験学習の指導をしてくださいました。自動車の製造に関するDVD視聴、ボルト締め、安全靴の体験など、さまざまな活動に取り組みました。自動車製造に関する体験を通して、製造業に関する理解も高まったことと思います。子ども達もいききとまた真剣に学んでいました。自動車工場見学は、希望が多くなかなか実現できません。体験学習は貴重な機会です。ものづくり講師の皆様に大変お世話になりました。