大桑小アラカルト

大桑小の仲間たち

今日の様子

 

1・2年生は、発育測定でした。

1年 発育測定の用意をしています廊下で静かに待っています.

職員室近くの廊下です。静かに待っているので、大変ありがたいです。

業間には、1年生も上級生と一緒になって、おにごっこやドッジボールをして遊びました。 

 

2年 算数5年 社会

 4年算数、大きな数       5年社会、一年間の学習の見通し

6年 理科          1年 算数

6年理科、担当と初めての授業で、自己紹介。     1年算数 百玉そろばんで数の学習

2年 生活        今日のこんだて

2年 生活 だれかにお手紙を書いています。   今日のこんだて

1年

4月から、牛乳のストローがないので、パックを手で開けます。

1年生、帰りの用意が早くなりました。   さようなら、明日も楽しみに待っています

1年生、初めての登校

1年生は、初めて日課どおりに登校しました。

少し緊張した様子でしたが、上級生や、担任の話をよく聞きながら、荷物のかたづけや、授業のあいさつのしかた、じょうずにできていました。

休み時間は、広い校庭のあちこちに行き、鉄棒やぶらんこなどで時間いっぱい遊びました。

    

給食のあと帰りの用意をしました。友だちのを参考にしたり、自分で考えたりしながら、ランドセルに荷物を入れていました。

  

 

明日からも楽しく学校に来られるよう、見守り、励ましていきたいと思います。

入学式

4月12日(火)入学式を行いました

新型コロナウイルス対策のため、参加者などを縮小して行いました。小百小と統合後初の入学式ということで、小百小PTA会長と、小百地区代表の方を、大桑地区の自治会長や本校PTA会長とともにお招きしました

23名の新入生は、名前を呼ばれると元気な返事をして、起立しました。これから、大いに成長できるよう支えていきたいと思います。

  

  

 ※ 個人情報保護のため、画質を落として表示してあります

新しい大桑小

今日、令和4年度の1学期が始まりました。

8名の職員が着任しました。

そして新たに、小百小学校の仲間が加わりました。

  

小百小学校のすばらしい伝統と、大桑小学校のすばらしい伝統をあわせ、新しい大桑小学校としてのスタートです。

仲間とたくさんのことを学び、成長していけるよう全力で支えていきます。

令和4年度もよろしくお願いいたします。

スクールバス試走

明日から、小百地区のスクールバスが運行されます

安心して子供たちが通えるよう、本日、試走が行われました

登校する時刻に合わせて、利用する子供たち全員が参加しました

 

バスには、業者や市教委の担当者のほか、校長と昨年度まで小百小勤務の教員が乗り、子供たちを見守りました。子供たちは、はじめ緊張していた様子でしたが、少しずつ友だちと会話しながら過ごました。

大桑小に着くと、職員の案内で、靴箱の場所や新しい教室などを確かめることができました

明日の始業式、職員一同、お待ちしています