2015年1月の記事一覧
本日の給食
今日の給食は・・・
「バターロール 牛乳 きのこソースハンバーグ グリーンポテト 春雨スープ」です。
1年生から、「鶏のレモンソースの作り方教えて下さい!!」との声がありました☆
・・・ということで、作り方を紹介します!!
? 鶏ムネ肉に酒、塩で下味をつけ、から揚げにします。
? レモンソースを作ります。
レモンソースは醤油:砂糖:水:レモン汁=5:5:5:4
(レモン汁の量はお好みですが、給食では他の調味料よりレモン汁は少なめです)
を混ぜ、煮詰めます。
? から揚げにソースを絡めてできあがり☆
鶏のレモンソースは人気メニューです!とっても簡単なので、御家庭でもお試しください☆
・・・つけあわせの野菜も忘れずに♪
本日の給食
今日の給食は・・・
「鶏飯(けいはん) 牛乳 きびなごフライ ぽんかん」です。
給食週間メニュー最終日は、鹿児島県奄美地方の郷土料理の「鶏飯」です。
鹿児島県では給食でお馴染みのメニューで、カレーと競うほど人気のメニューだそうです♪
ご飯の上に、鶏肉・錦糸卵・煮付けたしいたけ・いんげんを和えた具をのせ、
レモンと生姜が利いた汁をかけていただきます!
3年生の様子を覗いてみると・・・
汁碗に上手に盛り付けて食べていました☆
鹿児島県でとれるくだもの「ぽんかん」は、とても甘くて香りが良く、おいしくいただきました!!
毎度毎度になりますが・・・このおいしいぽんかんの裏には、
農家の方々が大切に大切に育ててくださったこと、
配送の方々が日光小のみんなの所まで届けてくださったこと、
そして、調理員さんが手を真っ赤にしながら冷たい水でキレイに洗浄してくださったこと、
様々な人の手がかかっています。
これからの給食、家での食事の場面など、食べ物や食べ物に関わる方々に
感謝の気持ちを忘れないでほしいと思います。
そして今日から・・・
6年生と校長先生の会食が始まりました☆7人ずつのグループで、校長室で会食します!
いつもと違う雰囲気で、ふっかふかのソファーで、
いつも以上に!?お上品に食べられたのではないでしょうか??
本日の給食
今日の献立は・・・
「ご飯 牛乳 チキンカレー 野口菜のおひたし 栃木県産ヨーグルト」です。
給食週間4日目は、地産地消献立♪
今日の「野口菜」は学校給食応援隊の方が作ってくださいました!!
学校給食応援隊とは、日光市内の子供たちの給食のために、
毎月ごとに決められた地産地消食材を作ってくださる農家の方々です☆
毎月、減農薬で、安心・安全、そして新鮮な食材を提供してくださいます!!
今日の野口菜も、採り立て新鮮、茎がしっかりしていて立派な物を納品してくださいました!!
給食室ではいつもより早く下処理室に下り、2時間近くかけてキレイに洗浄してくださいました。
食べ物に関わっている人々へ・・・本当に感謝です!!!
給食時間に野口菜を持ってクラスを回ってみると・・・
「小松菜!?」「ほうれん草!?」「大根の葉っぱ!?」{ワサビ!!」
などなど・・・様々な反応が返ってきました♪
去年の給食にも野口菜出たのに・・・
また来年、どれくらいの児童が「野口菜」を覚えているでしょうか??
本日の給食
今日の給食は・・・
「米粉パン 牛乳 栃木県産豚肉のコロッケ かんぴょうサラダ ゆば入りスープ」です。
給食週間3日目は、栃木県の特産物献立です。
私たちが暮らしている栃木県にはたくさんの特産物があることを誇りに感じ、
地域の恵みに感謝をしていただきましょう☆
本日の給食
今日の給食は・・・
「セルフおにぎり(鮭の塩焼き・たくあん・梅干し) 牛乳 みそ汁」です。
給食週間2日目は、『はじまりの給食』というテーマです。
学校給食は、今から100年以上も前、貧しくてお昼を持って来られない子供のために、
お寺の和尚さんが
『おにぎり みそしる おかず』
を提供したことが始まりです。当時は空腹をしのぐための給食でしたが、
現在では、マナーを学んだり社交性を養ったり、様々な料理を知ったり、
食材の流通や消費について学んだり・・・様々なことを学ぶ場としての給食になっています。
今日のセルフおにぎりは、ラップを使い、自分の好きな具材を入れて作りました♪
低学年の様子を見に行くと・・・先生の説明をよーーーく聞いて・・・
鮭を丸々入れようとしている子、3種類全てを詰めて豪華なおにぎりにしている子、
のりを小さく切っていくつもおにぎりを作っている子、、、様々です
お家でお手伝いをしている子も多いようで、みんな上手に握れていました☆
中にはにぎりが弱く、食べている途中に崩れてきてしまった子もチラホラ・・・
自分で握ったおにぎりを「おいしい」「おいしい」と言いながら食べていました☆
この給食週間2日目を通して、
楽しみながらよい学びの場となったのではないでしょうか♪
本日の給食
今日の給食は・・・
「ソフト麺 牛乳 ミートソース ゆで野菜サラダ 給食週間フルーツゼリー」です。
毎年1月24日~30日を『全国学校給食週間』といい、食べ物や食べ物に関わる人々へ
感謝をする週間です。
戦後、食糧がなく子供たちに給食を提供できない状況にある日本に、
ララやユニセフなどアメリカの団体が物資を提供してくれ、給食が再開できたことに
「感謝の気持ちを忘れてはいけない!!」と設けられたのが、
12月24日の「学校給食感謝の日」、この日がちょうど冬休みに入ってしまうため、
1ヵ月後の1月24日~30日の「全国学校給食週間」です。
30日は4年生が社会科見学に出かけてしまうので、日光小では今日~29日までを
学校給食週間メニューとし、様々なテーマの給食が出ます。
給食週間メニュー1日目は、「なつかしの給食」で「ソフト麺」です。
ソフト麺は今から50年程前に、パン食が中心だった給食の主食を
増やすために考えられた食べ物です。
正式には「ソフトスパゲティ式麺」というそうです♪
子供たちに大好評で、いろいろなクラスから
「おいしかった!」のお声をいただきました☆
この1週間を通して、ぜひ、食べ物や食べ物に関わる人々への感謝、
食べることの大切さについて考えてほしいと思います。
本日の給食
今日の給食は・・・
「ご飯 牛乳 とろほっけ冬霞焼き 五目ひじき ニラ玉汁 チーズドッグ」です。
八百屋さんがとっても立派なニラを届けてくださいました!
ニラ玉汁には結構な量のニラが入るので、給食室中ニラの香りでした
この大量のニラを、1本1本丁寧に、3回繰り返し洗浄します。
気の遠くなるような作業ですが・・・調理員さんに感謝です!!!!
そして、たまごがふわっふわ!!!
肉厚のニラの食感と香り、ふわっふわたまごのニラ玉汁♪
おいしくいただきました☆
本日の給食
今日の給食は・・・
「ご飯 牛乳 野菜コロッケ 白菜のピリッと漬け 豚汁」です。
今日は午前中に氷上運動会がありました。
冷えた身体に、温かい豚汁が染みたのではないでしょうか♪
また、お腹ペコペコだったから、今日はいつもよりたっくさん食べられた!!
という報告もありました♪
豚汁にはたくさんの具材が入るので、いろいろな旨味が出ますよね
とってもおいしくいただきました☆
本日の給食
今日の給食は・・・
「黒パン 牛乳 かき揚げうどん ポテトサラダ」です。
ポテトサラダには「きたあかり」という品種のじゃがいもをたっぷり使いました。
きたあかりは男爵いものようにホクホクとした食感をしていますが、
男爵より黄色っぽく、甘味が強いのが特徴です☆
じゃがいもと言っても、「きたあかり」のように様々な品種があるのは知っていると思います。
それでは、どれくらいの品種があるか知っていますか?
なんと、世界中を見ると2000種以上の品種があるそうです!!
あまりの多さにびっくりですよね
それぞれに性質や適した料理があるがあるため、調べてみるとおもしろいですよ♪
本日の給食
今日の給食は・・・
「丸ミルクパン 牛乳 ミルメーク 鶏のレモンソース れんこんサラダ
わかめスープ ぶどうゼリー」です。
今日は1年2組のリクエスト給食♪今年度のリクエスト給食も、6年生から始まって
やっと、1年生が終わりました☆
低学年のリクエストでは、『わかめスープ』が多かったです♪
わかめには血液をサラサラにする成分やガン予防につながる成分が含まれています。
体の調子を整えるビタミン・ミネラルも豊富!!
積極的に摂りたい食品ですね!!
1年2組の様子・・・朝から楽しみにしていたようです☆
みんなで少しずつ、おかわりもしました☆