今三小だより
ICT活用の研究授業を行いました
本校は日光市から「ICT教育推進パイロット校」の指定を受け、ICTの活用を中心に「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善に取り組んでいます。
9月29日、福井大学大学院の小林和雄先生をお招きし、3学級での研究授業と本校全職員での研究会を行いました。
2年生は算数の「形をしらべよう」です。5つの四角形の角や辺の長さを調べて、正方形・長方形・どちらでもない、に分ける活動です。
5つの図形はロイロノートで児童に送られ、タブレットの画面上で定規を当てて調べています。
直角や等しい辺などを見つけ画面上で書き加えることや、仕分けの作業もロイロノート上で行います。
近くの友達と確認をしながら、作業を進めています。
分類した結果はロイロノートの提出箱に入れて、全員で情報共有します。
追加の練習問題でもロイロノートで配付。
2年生も上手にロイロノートを使いこなしています。
最後の「ふりかえり」はノートに鉛筆で書きました。
4年生は社会の「自然災害から命を守る」です。
大きな台風が直撃することを想定し、どのような備えをすれば命を守る行動につながるのかを考えました。
授業の導入では、ロイロノートのシンキングツールや天気図の画像、実際に起きた水害の際のビデオ映像などを見て、直面する災害をイメージしました。
そしてグループ毎に違う想定(立地や家族構成等)で友達と話し合いながら準備に必要なものなどを考えていきます。
ネット検索を使って防災用品や非常食などを見つけている児童もいます。
調べたこと・考えたことをプリントにまとめ、写真を撮ってロイロノートで共有しました。
「ネットで調べたらナイフができてきたけど何に使うんだろう」などと、あちこちで活発な学び合いが見られました。
6年生は体育の「とび箱運動」で、台上前転や首はね跳び・頭はね跳び等に挑戦しました。
始めにロイロノートで授業のめあてを確認します。
お手本動画もロイロノートで児童に共有されています。
準備体操の後、それぞれチャレンジする種目毎に分かれて練習します。
跳び箱の横には机の上にタブレットを置いて、試技をビデオ撮影します。
録画した映像をスロー再生することで、よかった点や課題などが見えてきて、友達からのアドバイスもより具体的にできるメリットがあります。
導入で確認した「やってみて(Do)確認し(Check)改善する(Action)」という「PDCAサイクル」ができていました。
「ふりかえり」もロイロノートに記入。体育館はWi-Fiがつながらないので、教室に行ってから提出をしました。
職員による授業研究会も、児童と同じくロイロノートを使って授業の成果と課題を共有して学び合いました。
本校ではこうしたICT機器・タブレットを活用した授業を日常的に行っており、子供たちのスキルはどんどん高まっています。
これからも情報活用能力と情報モラルを育てると共に、深い学びにつながるような授業作りに努めていきます。
1年生 タブレットの活用
1年生は「タブレットに慣れて、簡単な操作ができるようになる。」ことを目標に毎日短時間でも操作するようにしています。
図工では、タブレットで写真を撮り、撮った写真に絵や文字をつけたしました。線の太さや色を変えて、楽しい作品ができました。
国語では漢字の導入の前段階として、平仮名の間に「絵文字」を入れた文を作り、お互いに解読してみました。
五十音表を使って文字を入力する練習です。拗音などもスムーズに入力できるようになってきました。
あさがおの成長や図工の作品を撮影して記録に残しています。撮った写真をロイロノートで共有し、みんなで鑑賞会をすることもあります。
他にも算数や国語のアプリを使って授業の復習をしたり、授業に関する動画を見て理解を深めたりしています。1年生も少しずつ操作にも慣れ上手にタブレットを使えるようになってきました。
御家庭での充電等の御協力ありがとうございます。今後も安全に利用できるように情報モラル等の指導をしながら、もっとたくさんのタブレットの操作を覚え、よりよい学習ができるように工夫していきたいと思います。
1年生 粘土遊び
今日の図工は粘土遊びをしました。1組「ごちそう」、2組「いきもの」、3組「どうぶつ」をテーマに作品をつくりました。
細かいところまでこだわったり、立体的に作ろうとしたり、それぞれが工夫して作ることができました。
1年生 体育の様子
今日の体育では、運動会に向けて、玉入れの練習をしました。初めて玉入れに挑戦する子もたくさんいました。子どもたちはたくさんの玉をかごに入れようと元気いっぱい投げていました。各クラス2回ずつ行い、大盛り上がりでした。また、玉入れのお手伝いを6年生がしてくれました。
先週や今週は朝晩の気温差で体調を崩す子が多くいました。来週からは通常日課に戻ります。元気いっぱい、笑顔いっぱいで学校生活が送れるように土日ゆっくり休んでくださいね。また月曜日みんなに会えるのを楽しみにしています♪
1年生 あさがおの種とり
きれいな花をたくさん咲かせてくれたあさがおですが、少しずつ種ができはじめました。
「種の殻はカリカリのがいいんだよね。」「大きな種や小さな種があるね。」とたくさんの発見をしながら、大事に育てたあさがおの種とりをしています。
まだまだ種はできるので、引き続き、大事にお世話をしてほしいと思います。また、種が取り終わったら、つるを使ってリースを作る予定です。最後まであさがおを楽しみたいと思います ♪
1年生 カラフルいろみず
1年生は図工で「カラフルいろみず」の学習をしました。絵の具を水にとかしてカラフルな色水をたくさんつくりました!
「すこしお水を入れようかな。」「えのぐをもっと入れちゃお。」
「よくまぜまぜしなきゃ。」「きれいな色ができるかなぁ。」
「どんな色ができたの?」「みんなの色水を見せてー ♪」
絵の具や水の量を工夫しながら、「ぶどうジュース」「マスカットジュース」「チョコレート」「ココア」「抹茶」などおいしいそうな飲み物がたくさんできました。「今日は暑いから、かきごおりのシロップをつくった!」という子もいました ♪
つくった色水はタブレットで写真を撮りましたので、ぜひお子さんがどんな色をつくったのか聞いてみてください ♪
3年生 校外学習 ~昆虫探しの旅へ~
今日は、久しぶりの晴天で、
3年生は、あきのそら公園へ校外学習に行ってきました
昆虫に詳しい児童や、昆虫が苦手な児童が、関わりながら、
楽しく学ぶことができました!
保護者の皆様には、水筒や虫取り網の準備をして頂き、感謝しております。
来週からは、理科の時間に昆虫の体のつくりやすみかなど、
詳しく調べていきます
1年生 体育の様子
今日はお天気がよかったので、久しぶりに校庭で体育をしました。とても暑かったので、水分補給をしながら行いました。
運動会に向けて、少しずつ練習を始めました。「気をつけ」「前へならえ」もばっちり!真っ直ぐに並べるようになってきました。
ダンスもすぐに覚えて、元気いっぱいに踊っています。まだ全部を練習していませんが...1年生の踊る姿はとってもかわいいです!運動会を楽しみにしていてくださいね ♪
選抜リレーの選手を決めるため、50メートルの記録をとっています。みんな力いっぱい走っていました。今後も記録は何回かとる予定です。
その他にもへびおにをしたり、遊具で遊んだりしました。
寒かったり暑かったりで体調を崩しやすいです。元気に学校生活が遅れるように土日ゆっくり休んでくださいね。1年生のみなさん、また来週も元気に頑張りましょう!
4年生 2学期スタートしました!
2学期が始まり、子どもたちが元気に登校してくれて、とっても嬉しく、毎日が楽しいです!
写真は、今日(9月9日(木)1時間目)の授業の様子です。
4年1組 音楽
4年2組 算数
4年3組 外国語
ipadを活用しながら、これからも楽しく分かりやすい授業に努めて
いきます!
1年生 2学期のスタート
1年生は2学期から新しい仲間が増えました。新しい出会いに子供たちはとても嬉しそうでした♪
2学期が始まり1週間が経ちますが笑顔いっぱい、元気いっぱいで毎日を過ごしています。
下駄箱の靴もきちんと揃え、手洗いうがいもばっちりです!
タブレットを使って学習したり、漢字やカタカナを学習したりしました。
外で元気に遊んで、もりもり給食を食べました。
2学期も感染対策をしながら、子供たちが毎日充実した学校生活を送ることができるようにしたいと思います。2学期もよろしくお願いします。
第2学期始業式
本日、第2学期始業式を行いました。コロナ禍のため、各教室での実施となりましたが、これまでの校内放送ではなく、タブレットを使ってzoomで行いました。
今回は3人の転入児童があり、始業式の前に紹介され、今市第三小学校に仲間が増えました。
皆さん、よろしくお願いします。
さて、校長先生のお話の冒頭では、東京オリンピック開会式のオープニングで流れたあの名曲が・・・♫ ♫ ♫
そうです ♫【ドラゴンクエスト】序曲「ロトのテーマ」が、校内に響き渡りました ♫
そして、校長先生は力強くお話されたのです。
絶対に、コロナに負けないこと。負けるわけにはいかないのです。
この夏、私たちは、東京オリンピック2020、パラリンピックで、世界中の選手から、勇気、感動をいただきました。彼らの、どんなことがあっても負けない心、あきらめない姿、そして光り輝く笑顔は不安な世界に希望の光をもたらせてくれたのだと信じたい。
そして、田邊先生からは生活、若月先生からは交通安全についてのお話がありました。
生活・・・①落ち着いて学校生活をする。
②自分からすすんであいさつをする。
③時間を守る。
交通安全・・動画を視聴しました。
さあ、今市第三小学校のみなさん、校長先生のお話の通り、2学期も目標をもって、学習・生活に取り組んでいきましょう。
【重要】8月25日-27日の登下校ついて【本校よりお知らせ】
先ほど市教育委員会からの通知でお知らせしましたとおり、明日8月25日(水)~27日(金)の3日間、給食を食べ、午後の授業なしでの早い下校となります。
下校時刻を含め以下のとおりご連絡を申し上げます。
【連絡事項】
■下校時刻は、3日間とも 13:05 となります。
■登校については通常どおりです。
給食もあります。
持ち物等については学年だより等を御覧ください。
初日に全部持ってくる必要はありません。無理のないよう徐々に持たせてください。
■バスの時刻は以下のとおりです。
○清原バス 13:15
○森友バス 13:15
■土沢バス(市有バス)は時刻を変更できません。
○土沢バス 14:32
※学校に1時間30分ほどの待機となってしまいます。
保護者の方のお迎えが可能な方は、お迎えをお願いいたします。
※「土沢バス利用」の方は、メールのアンケートから「お迎え」「学童」「学校待機」をお知らせください。
■放課後児童クラブについては、下校時刻に応じた利用が可能です。
■感染症の対策については別途お知らせいたします。
■8月30日(月)以降は、通常どおりの授業・下校時刻を予定しておりますが、感染症の状況によっては、変更もあり得ます。
その際はまたメールにてお知らせいたしますので、今後もメールの御確認をお願いいたします。
■学校・担任への連絡事項がありましたら、スキットメールの保護者連絡機能「その他の連絡」をお使いください。
緊急事態宣言発令に伴う小中学校の対応について【市教委より】
<日光市教育委員会より重要なお知らせです>
日学教号外
令和3年8月24日
日光市立小・中学校
保護者 様
日光市教育委員会教育長
齋藤 孝雄
(公印省略)
緊急事態宣言発令に伴う小中学校の対応について(通知)
見出しの件につきまして、状況等を踏まえ改めて検討した結果、新型コロナウイルス感染症防止のため、市内小・中学校一斉に下記の期間、下校時間を早めることといたしますので、ご対応の程よろしくお願いいたします。
記
1.下校時間の変更
令和3年8月25日(水)~27日(金)の3日間について
※給食後下校とします。
※部活動は8月29日(日)まで休止とします。
2.下校時間を早める趣旨および放課後の過ごし方
感染拡大防止と、子供たちの学びの保障や心身への影響等を考慮した対応です。このことをふまえ、規則正しい生活及び、検温等の健康管理と、咳エチケット、手洗い等の予防策に留意するとともに、下校後は人の集まる場所等への外出を避け、基本的に自宅で過ごすようお願いいたします。
3 その他
・学校の感染症対策につきましては、今後も徹底してまいります。
・放課後児童クラブについては、下校時間に応じた利用が可能です。
但し、感染予防の観点から、ご家庭でお過ごしすることが可能な場合は、ご家庭でお過ごしいただきますようご協力をお願いします。
第1学期終業式
7月21日(水)、校内テレビ放送で、第1学期終業式を行いました。
今回は3年生と6年生の代表児童が、1学期に頑張ったことや、夏休みの抱負を堂々と発表しました。校長先生からは、「目標をもって夏休みを過ごしましょう」とのお話がありました。式の中では、6年生が歌った校歌を録音したものを流しました。
学校中にすてきな歌声が響きわたりました。
楽しく安全に過ごし、また2学期、元気にお会いしましょう。
1年生 プール
1年生は3・4時間目にプールに入りました。1年生のプールに合わせたかのように梅雨明けし、夏空が広がりはじめました。日差しも強く、絶好のプール日和!
冷たいプールの水がとっても気持ちよかったです。元気いっぱい笑顔いっぱいで活動することができました。
今年度の1年生のプールの授業は終了となります。保護者の皆様、プールの用意や体温カードの記入など御協力ありがとうございました。
1年生 あさがお・プール
毎日たくさんのあさがおの花が咲くようになりました。濃い色や薄い色、青や紫、とってもきれいです!子供たちはもっとたくさんの花が咲くようにと水あげを今まで以上に頑張っています。
秋にはあさがおのつるを使ってリース作りをする予定です。秋になってあさがおが枯れるまで大切に世話をしてほしいと思います。
1・2時間目に2回目のプールに入りました。着替えにも慣れ、素早く着替えられるようになったので、たくさんの活動ができました。台を下りて、少し深いところにも挑戦し、水の中をたくさん動きました。
次回のプールは16日(金)です。今年度最後のプールです。カードの記入もれ(体温・可否・はんこ)がないように御協力をお願いします。
3年生、2回目のプール!!
3年生は、今日の3~4時間目に、水泳学習を行いました
きまりを守って、行動した3年生
活動時間も多く、充実した2時間でした
元気いっぱい3年生!
今日は、ぐっすり寝てください
1年生 あさがお・図工
1年生が毎日お水をあげて、大切に育ててきたあさがおが咲き始めました。まだまだ梅雨は続きますが、子供たちはきれいなあさがおを見て夏の訪れを感じたようです。他にどんな色のあさがおが咲くのか楽しみです♪
図工で「ちょきちょき かざり」をやりました。紙を折ったり、重ねたりして切るとできる形を楽しみました。はさみの使い方も上手になり、細かく切ることができました。風に揺れる様子はとってもきれいです!
夏休みまであと少しです。元気いっぱい頑張りましょう!!
3年生 いじめ予防プログラム1
6/30に3年生は、いじめをすることがなぜよくないのか、学年全体で学びました。
いじめをすることによって、人の脳にどのような影響を及ぼすか、いじめは、どうして起きてしまうのか。
近くの友達と話し合いながら、いじめについて学びました。
いじめが起きないために、明日から自分ができることを考えました。
6年生 今年のプールデビュー!!!
6月21日(月)
6年生は、プールの授業を行いました!!
プール掃除を完璧に完了させた特典として、
今年、第一号のプールデビューをしました
曇りの予報でしたが、晴れ間もでできました!!(木曜日にも入れたので、6年生もってます)
2年ぶりのプールを楽しむ笑顔は、とてもきらきらしていました