今日の給食
今日の給食【1月26日(木)】学校給食週間
今日の給食【1月26日(木)】学校給食週間
・ご飯
・わかめぱっぱ
・牛乳
・エビフライ
・ボイルキャベツ
・さつま汁
今日の給食【1月25日(水)】学校給食週間
今日の給食【1月25日(水)】学校給食週間
・ソフト麺
・牛乳
・ミートソース
・ミルメーク
・ツナサラダ
昨日から学校給食週間献立になっています。1月24日から30日までは、全国学校給食週間です。日本の学校給食は、明治22年(1889年)に、山形県鶴岡市で始まり、全国へ広がっていきました。子供たちの食生活を取り巻く環境が大きく変化し、偏った栄養摂取、肥満傾向など、健康状態について懸念される点が多く見られる今日、学校給食は子供たちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。御家庭でもぜひお子さんと給食について話してみてください。
今日の献立は、ちょっと懐かしいメニューです。ソフト麺とミルメークです。ソフト麺は、本校の調理員さんたちは初めて扱ったそうです。職員でよく食べたなと言ったのは校長だけでした。ミルメークは牛乳にコーヒー味の粉を入れて味変するものです。こちらは何人かの職員が記憶に残っていました。
今日の給食【1月24日(火)】
今日の給食【1月24日(火)】学校給食週間地産地消献立:野口菜
・ご飯
・牛乳
・サンマ梅煮
・ふろふき大根肉味噌
・野口菜の味噌汁
野口菜は、栃木県日光市で生産される葉物野菜です。野口地区のみで栽培される在来種で1600年頃日光東照宮造営のため静岡の久能山東照宮からやってきた人々によりもたらされたというのが通説の地域限定の伝統野菜です。水を入れた田んぼ栽培するので「水掛菜」ともいわれています。スローフード協会により「味の箱舟」に認定されているます。野口地区を通る時があったら見つけてください。
今日の給食【1月23日(月)】
今日の給食【1月23日(月)】
・スタミナ丼
・牛乳
・中華スープ
・カップdeヤクルト
今日のデザートは「カップdeヤクルト」でした。学校給食会で購入できるのは期間が決められていてこの時期だけなのだそうです。本校では、初めてのデザートです。
今日の給食【1月20日(金)】
今日の給食【1月20日(金)】
・米粉パン
・牛乳
・焼きそば
・ハムのマリネ
・はちみつレモンゼリー
今日の給食【1月19日(木)】
今日の給食【1月19日(木)】
・ご飯
・牛乳
・鶏唐揚げ名古屋風
・塩昆布和え
・里芋の味噌汁
今日の鶏唐揚げ名古屋風は、初めてのメニューだそうです。唐揚げに醤油と砂糖、ごまで作ったたれを絡めてあります。初めてのメニューなのでぜひお子さんにも感想を聞いてみてください。
今日の給食【1月18日(水)】
今日の給食【1月18日(水)】
・ご飯
・牛乳
・納豆
・白菜のおひたし
・筑前煮
今日の給食【1月17日(火)】
今日の給食【1月17日(火)】ご飯献立の日
・ご飯
・牛乳
・厚焼き卵
・五目きんぴら
・のっぺい汁
のっぺい汁は、根菜類を中心に煮込んだ汁で新潟県の郷土料理として有名です。栃木県では、すいとんなども入れて「ぬっぺい汁」と呼ばれているところもあるようです。学校給食では、大鍋でたくさんの具材を煮るのでより野菜の出汁が出て美味しくなっています。
今日の給食【1月16日(月)】
今日の給食【1月16日(月)】
・ご飯
・牛乳
・ポークシュウマイ
・千切り大根のナムル
・麻婆豆腐
今日の給食【1月13日(金)】
今日の給食【1月13日(金)】
・コッペパン
・チョコパテ
・牛乳
・スペイン風オムレツ
・ブロッコリーサラダ
・ミネストローネスープ