今小だより

生け花ボランティア

 

月27日 生け花ボランティア

 おあしすの方々が、生け花ボランティアに来てくださいました。お二人ともほぼ同じ素材なのですが、それぞれ個性的です。あっという間に生けて、作品ができあがりました。明日は、授業参観があります。保護者の皆様にも見ていただけます。


第2回道徳朝会(きらきらタイム)

  

6月26日 第2回道徳朝会(きらきらタイム) 長田幸子先生

 第2回道徳朝会を実施しました。今回の講師は、長田幸子先生です。子供の頃から体操が大好きで、高校、大学と体操選手として活躍されてきたそうです。教師を退職後も、体操教室を主宰し、子供たちの指導を続けるとともに現役に復帰し、大会に出場されているそうです。最近ラジオ体操の指導の資格もとったそうです。「好きなこと」を継続して、ご自身の「夢」を持ち、健康的な生活を心がけているそうです。とても若々しく素敵な先生です。


心肺蘇生研修

  

6月26日 心肺蘇生研修

 今年も、今市消防署から指導者をお招きして、心肺蘇生研修を実施しました。人工呼吸やAEDの使用などの実技研修をしました。命に関わる研修なので、皆真剣に研修しました。今年は、異物を飲み込んだ場合の除去の仕方についても研修しました。大変有意義な研修となりました。

第2回なかよしタイム

  

第2回 なかよしタイム

 2回目のなかよしタイムを実施しました。「ドッジボール」や「へびおに」「おにごっこ」などで元気に遊びました。高学年の子供たちがリーダーシップを発揮し、下級生が楽しく遊べるようにしていました。

子ども主体の授業づくり研修会

  

第1回 子ども主体の授業づくり研修会

 第1回目の「子ども主体の授業づくり」の要請訪問を実施しました。2・3校時には、全クラスが公開授業を行い、市教委の先生方に参観していただきました。放課後には研修会を持ち、「子ども主体の授業づくり」について、市教委の先生方に御指導いただきました。昨年の研究をもとに、これから研修を進めていきます。


ワールドクラブ お囃子の練習

  

6月15日 ワールドクラブ お囃子の練習

 ワールドクラブの子供たちが、お囃子の練習をしました。今年も平ヶ崎お囃子会の皆様に教えていただきます。初日ですが、すでに横笛の音を出していました。太鼓もまずはタイヤを使っての練習から始め、リズムよくたたいていました。子供たちの感性は素敵だなと感心いたしました。運動会での演奏が楽しみです。

日光市学校支援ボランティア研修会

  

6月15日 日光市学校支援ボランティア研修会

 本校を会場に、日光市学校支援ボランティア研修会が開催されました。本校での学習ボランティアの活動について説明したあと、授業を参観しました。2年算数、3年音楽、5年家庭科、6年書写などの授業で学習ボランティアの皆様が支援してくださいました。また、図書ボランティアスマイルスマイルの活動も参観しました。ボランティアルームや今小ギャラリーも見ていただきました。最後にグループに分かれて情報交換をしました。参加した皆様は充実した研修をされていました。多くの学習ボランティアの皆様にお世話になっていることに感謝しております。

人権の花贈呈式、人権教室

  

6月13日 人権の花贈呈式、人権教室

 人権擁護委員の皆様が来校し、人権の花贈呈式を実施しました。赤やピンク、白などのベコニアをいただきました。「自分を大切にする」「友達を大切にする」というお話をしてくださいました。「じんけんけいじょう」で人形劇を見せてくださいました。「世界に一人だけの自分」を大切にすることをわかりやすく演じてくださいました。続いて人権クイズを出してくださいました。最後に「人権まもるくん」「人権あゆみちゃん」が登場し、全員で「一人の手」を合唱しました。体育館を出るときは、二人が見送ってくれました。一人一人の人権を大切にしていきたいものです。

音楽朝会

 

6月12日 音楽朝会

 広場の時間に、第1回音楽朝会を実施しました。はじめに全員で「歌えバンバン」を合唱しました。次にミュージックダンスクラブの子供たちが「うさぎとかめ」の手遊び歌のお手本を見せてくれました。全員で隣同士ペアになり、手遊び歌を歌いました。最後に全員で「365日の紙飛行機」を合唱しました。体育館の中に歌声が響き、心地よい時間となりました。

親子クリーンアップ

  

6月10日 親子クリーンアップ

 早朝から親子クリーンアップを行いました。はじめに開会式を行い、PTA会長と環境整備副委員長があいさつを述べました。学校の担当車が作業上の注意点を説明しました。早速作業開始です。学年ごとに作業場所に分かれて草取りを始めました。下を向いて黙々と草取りをし、きれいになりました。子供たちも頑張りましたが、大人の力は大きく、除草が進みました。

ハートフルフェスタ

  

6月10日 ハートフルフェスタ

 PTA主催のハートフルフェスタを実施しました。はじめにPTA会長や親愛委員長、学校長があいさつをしました。続いて吹奏楽部の児童が「ゴーゴーブラス」や「恋」「銀河鉄道999」などを演奏してくれました。11時からバザーと模擬店の販売を始めました。今年は野球部もパイナップル販売やストラックアウトで参加しました。子供たちはさっそく駄菓子コーナーに並んでいました。バザーには地域の皆様も参加してくださいました。11時30分から部活紹介で、ミニバスケットや野球部が活動の紹介をしたり体験活動をしたりしました。多くの方々が楽しい一日を過ごしてくださいました。

花の苗植え(フラワー委員会)

  

6月8日 花の苗植え(フラワー委員会)

 委員会の時間に、フラワー委員会の子供たちがマリーゴールドやサルビアなどの花の苗植えをしました。苗植えをした後、草取りなどもしました。これから毎日、水やりをします。

二宮デー

  

6月9日 二宮デー

 2校時に二宮デーを行いました。はじめに学校長が話をしました。次に子供たちが作業の進め方を説明しました。その後、二宮班長を先頭にそれぞれの活動場所に向かいました。上級生と下級生がペアになり、草取りをしました。子供たちも熱心に草取りをしましたが、まだ草が残っています。明日は親子クリーンアップを行います。親子でさらに草取りをします。楽しみです。

4年盲導犬体験学習

 

 6月9日 4年盲導犬体験学習

 講堂で4年生が盲導犬体験学習をしました。盲導犬協会から2名の指導者と3匹の盲導犬が来ました。盲導犬の活動について指導者が説明している間、盲導犬は静かに待っていました。子供たちも静かに集中して話を聞いていました。盲導犬が歩く様子も見ました。体験的に福祉について学ぶことができました。

5年家庭科学習ボランティア

 

6月9日 5年家庭科 学習ボランティア

 5年生が家庭科で手縫いの学習をしました。学習ボランティアの皆様がたくさん来てくださいました。保護者の皆様や地域の皆様などです。地域の皆様は地域コーディネーターが依頼してくださいました。難しい作業ですが、やさしく丁寧に教えてくださいました。

第1回地域教育協議会

  

5月29日 第1回地域教育協議会

 今年度、第1回目の地域教育協議会を開催いたしました。学校評議員の皆様、自治会長の皆様、主任児童員さん、民政児童委員の皆様、公民館や生涯学習課の職員の皆様、PTAの皆様など多数の御参加を得て、有意義な協議をすることができました。新たな活動として、地域の皆様に草取りを御協力いただくことになりました。子供たち、保護者の皆様、地域の皆様と草取りを通して交流していきたいものです。

第1回学校評議員会

 

5月29日 学校評議員会

 地域教育協議会に続いて、第1回学校評議員会を開催いたしました。評議員の皆様に委嘱状をお渡ししたり、今年度の予定を確認したりしました。教育活動に関して、貴重なご意見等をいただけることと思います。

第1回なかよしタイム

  

5月31日 第1回なかよしタイム

 今年度はじめてのなかよしタイムを実施しました。6年生を中心に遊びを決めて活動しました。1年生が楽しめるように「ころがしドッジボール」や「だるまさんがころんだ」をしている班がありました。班ごとに相談してから活動している様子も見られました。6年生をはじめとして上級生の下級生の面倒を見る様子が素敵でした。

4年喫煙防止教室

     

 6月2日 4年喫煙防止教室(家庭教育学級、親子学習)

 今年度、第1回目の家庭教育学級(親子学習)で4年喫煙防止教室を実施しました。講師は、県立がんセンターの神山由香里先生です。喫煙の諸問題について、資料を提示しながら説明していただきました。子供たちも熱心に耳を傾けていました。子供たちが自分の健康について考えるよい学習となりました。

第1回朝会

  

 6月5日 第1回朝会

 今年度初めての朝会を行いました。はじめに本日から4週間の教育実習を行う学生の方(本校の卒業生です)を紹介しました。次に表彰を行いました。5年生2名が陸上の大会で優秀な成績を収めました。6年女子1名が「まごころ賞」の表彰を受けました。最後に学校長が話をしました。日光東照宮から永代貸与された2つの作品を紹介しました。子供たちには「相手の立場になって考え、行動しよう」ということを話しました。お互いを大切にする子供たちであってほしいものです。