今小だより

児童会集会「いじめをなくそう集会」

 本日ロング昼休みに、代表委員会主催の「いじめをなくそう集会」を開きました。事前に、各学級で、「いじめをなくすためにはどうすればよいか」について話し合いました。各学級の意見をもとに、代表委員の児童が何度も協議を重ね、どのように集会を開くかを考えました。そして、以下の3つの宣言文を考えました。
 〇うわさを信じない
 〇自分がされていやなことはしない
 〇見て見ぬふりをしない
 当日は、まず実行委員長の6年生があいさつをしました。次に、二宮班ごとに長縄の練習をし、交流を深めました。最後に、代表委員児童が宣言文を全校児童に発表しました。
 
 
 代表委員の児童は、この日までに広場の時間等を使い、準備に奮闘していました。その頑張りが今日の集会につながったと思います。そして、一人ひとりが「いじめ」について考えるよい機会になりました。

第4回音楽朝会

 本日広場の時間に、第4回音楽朝会を実施しました。まず、全校で「この星に生まれて」を合唱しました。素敵な歌声が響きました。
 次に、1年生が絵描きうたを歌いました。歌っている間、代表の2名が実際にホワイトボードに歌詞に合わせた絵を描いてくれました。そして、「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。1年生らしい元気な演奏ができました。
 
 次に、2年生が、「子犬のビンゴ」を歌いました。「B・I・N・G・O」と歌うところを手拍子で表現するのが、みんな息が合っていて上手でした。そして、鍵盤ハーモニカで「子ぎつね」を演奏しました。日々の音楽の授業で、頑張っている成果が出ていたと思います。
 
 今年度も、どの学年の発表も素晴らしく、素敵な音楽朝会ができました。来年度も楽しみにしています。

日光市氷上体育大会

 本日、日光霧降スケートセンターで日光市氷上体育大会が開催されました。本校からは、4~6年の14名が参加しました。スケート教室等で練習した成果を十分に発揮し、多くの児童が入賞を果たすことができました。5年女子と6年女子の500メートルで、優勝することができました。また、5年女子と6年女子の800メートルリレーでは、両チームとも優勝することができました。大会中、友達が出場する種目が始まると、温かい声援を送っていました。
 
 
 
 
 保護者の皆様、ご多用の中、子どもたちの応援に来ていただき感謝申し上げます。また、子どもたちのスケート靴の紐を結ぶなどのサポートもありがとうございました。

給食・食事 郷土料理給食☆しもつかれ☆

 2月2日(土)は初午でした。栃木県では、初午の日に「しもつかれ」を作って、お稲荷様にお供えをする風習があります。
 栃木の伝統的な郷土食を子どもたちにも受け継いでほしいという思いを込めて、今市小学校でもしもつかれが給食に出ました。
絵文字:食事 給食赤飯 牛乳 しもつかれ 厚焼き玉子 豆腐とわかめのすまし汁 豆乳ババロア
 今市の渡邊佐平商店さんが提供してくださった大吟醸の酒粕で作ったしもつかれはクセがなく子どもたちでも美味しく食べることができました。さらに、抵抗なく食べてもらえるように、鮭は頭ではなく切り身をオーブンで焼いたものをほぐして入れるなど工夫してあります。

朝会

 本日広場の時間に、「朝会」を実施しました。まず、校長先生から以下のようなお話がありました。
 ・朝のあいさつ運動では、大きな声で明るいあいさつができている。
 ・インフルエンザや風邪を予防するために、手洗い・うがい・マスク着用を徹底する。
 ・スマートフォンやオンラインゲーム等を使用する際はマナーを守る。
 最後に、6年生には「今年度も残り2ヶ月となったので、在校生にしっかりとバトンを渡せるように過ごしてほしい」とお話してくださいました。
 
 次に、児童指導主任から「あいさつ」についてお話がありました。本校児童がさらに明るく元気にあいさつができるように、今学期は以下の3つのあいさつに取り組みます。
 ・校内では、先生やお客様へ進んで会釈・あいさつをする
 ・登下校では、スクールガード・交通指導員・地域の見守りボランティアの皆様にあいさつをする
 ・横断歩道では、横断した後に停車した車(ドライバー)にあいさつをする
ボランティア委員会の児童が、全校児童の前で3つのあいさつの見本を見せました。
 
 本校では、これからも、あいさつを通して「明るく思いやりのある子」の育成に努めてまいります。