日誌

2018年11月の記事一覧

『玉子のふわふわスープ』とても美味しいです。

献立:牛乳、ナン、キーマカレー、玉子のふわふわスープ

 今月2回目のカレーの日でした。前回は麦ご飯で、今日はナンでいただきました。
 カレーに合わせた『玉子のふわふわスープ』(写真:右下)が、とても美味しかったです。名前の通り玉子がふわふわでたくさん入っていて、さらに、タマネギの甘み、黄色いトウモロコシのプチプチとした食感、オレンジ色の人参、だしの出るベーコンと見た目も味もとってもよかったです。
 ごちそうさまでした。
0

「モロ」を使った主菜です。

献立:牛乳、モロみしょう焼き、れんこんサラダ、キムチ入り豚汁

 『モロみしょう焼き』の「みしょう」は、商品名で「味勝」と書きます。
 「モロ」は、ネズミザメ(モウカザメ)の切り身のことです。主に宮城県気仙沼に大量に水揚げされています。生鮮品は、主に関東や日本各地の山間部で消費されています。広島県芸北の「わに料理」は有名ですし、栃木県では「もろの煮つけ」は家庭料理として定番的なものです。くせのない味で切り身加工しやすいなどの利点の多い魚です。
 今日は、その「モロ」を焼いたものが主菜です。私も家では煮付けで食べていますが、焼いた「モロ」も、少しかためで味噌味がしっかり付いていておいしかったです。ごちそうさまでした。
0

『お米のババロア』 実は……。

献立:牛乳、コッペパン、ニラと豚肉の中華風焼きそば、ツナ和え、
   お米のババロア、県産とちおとめジャム

 今日は『お米のババロア』がデザートについています。日本人にはちょっとびっくりな「お米のデザート」ですが、フランスの定番デザートだそうです。スーパーなどでもデザートコーナーにプリンやムースなどと一緒に並んでいるそうです。

 フランスでは「リ・ア・ランペラトリス」とよばれているそうです。。デザートの歴史は、ナポレオン3世が皇妃ユージェニーのためにお抱えのお菓子職人に作らせた愛のデザートだそうです。ランペラトリスはフランス語で王妃という意味です。そこで、王妃のデザートとも呼ばれています。(ビストロエガリテHPより)
おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

0

主菜は『手作りとんかつ』です。

献立:牛乳、ご飯、手作りとんかつ、白菜のおひたし、ニコニコ汁

 今日は地場産物活用献立『手作りとんかつ』と『ニコニコ汁』です。
 『手作りとんかつ』は、日光市で育った豚の肉を使用し、調理員さんが1枚1枚手作りで揚げたものです。
 『ニコニコ汁』は、大沢地区産のニラや主に日光市産の野菜を使った具だくさんのみそ汁です。ちなみに『ニコニコ汁』は、日光市産の野菜を多く使用しているので、道の駅の「ニコニコ本陣」から名前を頂いたそうです。
 とんかつはちょっと薄めでしたが、どちらもおいしくいただきました。
 ごちそうさまでした。
 今日から個人懇談が始まります。よろしくお願いします。
0

給食関係掲示板第3弾です。

献立:牛乳、ご飯、大根と里芋のそぼろ煮、納豆、キャベツのピリッと漬け

給食関係掲示板です。

 今回の「おやつ注意報」には、次の2つの内容が書かれています。
 私たちがよく食べている「おやつ」には、砂糖や油が多く含まれているものがあります。これらの「おやつ」を食べ過ぎるとエネルギーの摂り過ぎになります。「おやつ」のエネルギーをご飯と比べてみましょう。
 「おやつ」の食べ方をきちんと考えずに好きなだけダラダラ食べてしまうと、大切な朝・昼・夕の3回の食事が食べられなくなり、太り過ぎや病気の原因になることもあります。
 甘い物好きな私も気をつけたいです。アイスクリーム・チョコレートなど
 給食おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
0