日誌

2019年2月の記事一覧

会食3日目です。

献立:牛乳、コッペパン、トマトミートオムレツ、ニラともやしのツナ和え、
   マカロニのクリーム煮、はちみつ

 今日も6年1組の子どもたち6名と会食です。
 昨日も書きましたが、さすがに6年生です。よく食べます。ほぼ全員がおかわりをしていました。
 2・3校時に「6年生を送る会」がありました。4・5年生が中心となってゲームをやったり、6年生へのプレゼントを渡したりしました。6年生からはお礼として合奏や歌のお返しと、プレゼントをもらいました。あと少しで卒業式だな~と実感しました。とっても温かい送る会ができました。児童の皆さんありがとうございました。感激しました。
 おしゃべりをしながらの会食、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

会食2日目です。

献立:牛乳、ご飯、ジャージャン豆腐、ポークしゅうまい、ナムル

 昨日の会食の時は、中学校の準備や中学校でやりたいこと、食べ物の好き嫌い、車の事などについて話をしました。なかなか話す機会がないのでいろいろな楽しい・興味深い話を聞くことができました。
 また、おかわりも少しできたのでみていると、子どもたちは食欲があり、多くのエネルギーを消費しているのだなと感じました。私は多すぎて少し残してしまうときもあるのですが……。
 今日も6年1組の子どもたち7名との会食でした。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

今日から6年生と会食です。

献立:牛乳、セルフホットドック、カレーうどん

 今日から卒業を前に6年生との会食が始まりました。私と6年生6~7名とで、校長室で会食をします。いつも、検食のため12時前後には給食を食べ始めています。今日からは12時40分頃から食べ始めることとなりました。この給食コーナーも少し遅れてしましますが、よろしくお願いします。
 6年1組の子どもたち7名と一緒に食事をしました。いつも校長室で一人で食べていたので、子どもたちの話を聞きながら食べる給食は美味しくいただくことができました。ごちそうさまでした。
0

『いものこ汁』です。

献立:牛乳、三色そぼろご飯(ご飯、鶏そぼろ、炒り玉子、ゴマ和え)、いものこ汁

 『いものこ汁』は東北地方の郷土料理だそうです。主に秋にアウトドアで作られる料理だそうです。「いものこ」とは、里芋のことで東北地方のどの県でも共通しています。そのほかの具材としては、鶏肉や豚肉が使われ、そこにきのこ類が入ったり、ほかの野菜が入ったりしています。今日の『いものこ汁』は、「さといも」「豚肉」「たもぎたけ」が入り、人参・大根・ごぼうなどの根菜類も入っています。とっても具だくさんです。
 『三色そぼろご飯』とあわせて美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

『地場産物活用献立』(ニラ)です。

献立:牛乳、ご飯、鶏肉のニラソースがけ、小松菜とちくわの和え物、道産子汁

 昨日の廃品回収、授業参観・学年PTA等お世話になりました。この時期にしては、とっても暖かな中実施することができました。(花粉が心配ですが……。)
 今日は『地場産物活用献立』です。何度もご紹介していますが、大沢地区産の「ニラ」が使われています。今月だけでもこのニラが5回使われています。献立表の中に太字で書かれているのでわかります。《焼きそば、人参しりしり、ニラ玉汁、鶏肉のニラソースがけ、ニラともやしのツナ和え》
 「ニラ」の栄養などについては、「給食だより2月号」に掲載されていますので、是非、ご覧ください。
 ニラの風味豊かな『鶏肉のニラソースがけ』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

『セルフコロッケバーガー』です。

献立:牛乳、セルフコロッケバーガー、ミネストローネ、オレンジゼリー

 『セルフコロッケバーガー』です。以前にもご紹介しましたが、献立名に「セルフ」と付けば、自分で挟んだり、載せたりして完成させていただきます。今日は、ホットドックやハンバーガーと同じように、パンにコロッケを挟んでバーガーを作りました(写真:右側)。ちょっと残念ですが、美味しそうにはできなかったかな~。でも、食べたらそんなことはありませんでした。
 『セルフコロッケバーガー』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
 この後、廃品回収と授業参観・学年PTAお世話になります。
 どうぞよろしくお願いいたします。
0

『にしん照り焼き』です。

献立:牛乳、ご飯、にしん照り焼き、れんこんのきんぴら、にら玉汁

 本日の天気予報は、午後から夜にかけて雨が降る予報でした。久しぶりの雨になります。本校ではインフルエンザの流行も落ち着きましたが、この雨でインフルエンザの予防に、少しは湿り気が効果を発揮してくれるのではないでしょうか。
 『にしん照り焼き』は、ハモの骨切りのように包丁(機械)の切れ目がたくさん入っていました。魚の骨を感じさせないためだそうです。こうしないと給食では食材として使いにくいようです。(食べずらかったり骨がのどに刺さったりしないようにだそうです。)
 『にしん照り焼き』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

『スパゲティミートソース』です。

献立:牛乳、ミルクパン、スパゲティミートソース、海藻サラダ、
   県産とちおとめジャム

 先週の『手巻きご飯』については、本日、栄養教諭に確認しました。やはり、塩分量を減らす関係でご飯になったということでした。給食の寿司酢には塩が入っているからだそうです。
 ところで、今日の『スパゲティミートソース』は麺とソースをよくからませていただきます。口の中で一体となってとっても美味しかったです。
今日も給食美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

少し辛めの『キムチ入り豚汁』です。

献立:牛乳、ご飯、さばみりん焼き、ひじきの炒り煮、キムチ入り豚汁

 少し辛めの『キムチ入り豚汁』です。でも、私にとっては辛いほうでした。私は常々、辛めの献立が出ると「ちょっぴり辛めの」とか「少し辛めの」とか書いています。しかし、先日の「ありがとう給食」でカレーが出されたときに、来校いただいた皆様に少し辛めのカレーでした(話の直前に食べ終わっていたため)とお話ししたところ、会食が終わって33人中30人の方が普通でしたと話していました。
 と言うことで、私の味覚は辛い物が苦手だったんだと還暦を前に気がつきました。つまらない話で申し訳ありません。
 『キムチ入り豚汁』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

『手巻きご飯』です。

献立:牛乳、手巻きご飯(ツナ・きゅうり・納豆)、筑前煮

 『手巻きご飯』です。1月は「手巻き寿司」だったのですが、今日は『手巻きご飯』です。どこが違うかと言いますと、(星野栄養教諭に聞いたところ)寿司飯ではなく普通のご飯を海苔で巻くので『手巻きご飯』だそうです。
 以前に栄養教諭に詳しく聞いたのですがあまり覚えていなく、また、今日・明日と不在のため聞き返すこともできません。
 多分です。塩分の摂取量と関係があったように覚えています。来週の月曜日にははっきりとわかると思いますので、このことを覚えていれば来週お知らせします。
 『手巻きご飯』でも美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

今日は2番人気の『ハンバーグ』です。

献立:牛乳、ミルクパン、ハンバーグトマトソース煮、はるさめサラダ、
   ワンタンスープ、マーシャルビーンズ

 昨日の『リクエストメニュー』で書かせていただきましたが、『唐揚げ』に次いで2番人気の『ハンバーグ』が偶然にも本日の主菜でした。
 今日のハンバーグはトマトソースで煮込んだもので、柔らかくソースととっても合っていました。
 多分、子どもたちも好きなメニューだったのではないでしょうか。
 『ハンバーグトマトソース煮』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

『6年1組リクエストメニュー』です。

献立:牛乳、ご飯、唐揚げ、ブロッコリーのゴマ和え、なめこ汁、みかんゼリー

 『6年1組リクエストメニュー』です。
 リクエストメニュー定番の『唐揚げ』が入っています。
 これまでのリクエストメニューをみると『唐揚げ』5学級、『ハンバーグ』2学級で、最後の6年2組を待つまでもな『唐揚げ』が1番人気ということになりました。6年2組は、2月最後の28日に『リクエストメニュー』があります。やはり『唐揚げ』でした。 
 今年度は、『唐揚げ』が6学級で『ハンバーグ』が2学級となり、圧倒的に『唐揚げ』の勝利でした。
 ご家庭でも『唐揚げ』の人気はそうとう高いのでしょうか?
 私も『唐揚げ』は好きですが、『ハンバーグ』も大好きです。
 『6年1組リクエストメニュー』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

『ありがとう給食』です。

献立:牛乳、麦ご飯、冬野菜カレー、アスパラとハムのマリネ、ヨーグルト

 今日は『ありがとう給食』です。
 『ありがとう給食』では、今年度お世話になった地域や保護者の皆さんを教室に招待し、子どもたちから感謝の言葉を伝え、一緒に楽しく会食をします。今回は33名の皆さんと子どもたちが会食をします。
 大沢小学校では、日頃から多くの地域や保護者の皆様からのご支援を頂いております。今年度も、このような機会を設けてささやかではありますが、子どもたちからお礼の言葉を伝えることができ、ありがたく思います。
 今後とも、ご支援、ご協力をお願いいたします。
 『ありがとう給食』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

ニラ入り『人参しりしり』です。

献立:牛乳、ご飯、ミナミカマス西京焼き、人参しりしり、けんちん汁

 ウィキペディアによると、『人参しりしり』は、沖縄県郷土料理で、スライサーを使い細くおろした人参を炒めて調味料で味付けした料理だそうです。沖縄の家庭で手軽に作られていて、「しりしり」というのは、せん切りという意味の沖縄方言だそうです。また、スライサーを使う時の「すりすり」という音から名前がついたという説もあるそうです。
 給食の『人参しりしり』(写真:右側)は、今月の地産地消食材である大沢地区で生産されたニラが入っていて、さらに美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

「大豆」の秘密は?

献立:牛乳、コッペパン、焼きそば、ツナと大豆のサラダ、チョコレートパテ

 今月は、1日(金)『福豆』、4日(月)『しもつかれ』、5日(火)『みそ汁』、今日(6日)『ツナと大豆のサラダ』(写真:右側)と4日連続で、「大豆」が使われています。「大豆」は、私たちの食生活には欠かせない食材の一つとなっています。 
 そこで、【2月の献立表】の裏面には『「大豆」の秘密』について、書かれています。大きくは、「高血圧予防」と「畑の肉」という2つのことが書かれています。いつものことですが、詳しくは【2月の献立表】を是非ご覧ください。
 『ツナと大豆のサラダ』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

『肉丼』といえば……。

献立:牛乳、肉丼、みそ汁

 『肉丼』と言えば、私はどうしても大手チェーン店の「牛丼」を思い出してします。
【昔話です】大学生の時に東京で一人暮らしをしていました。夕食の準備が面倒なときは駅の近くにある「〇〇家」に寄り、「並」を注文し紅ショウガと七味をかけて食べていました。今は、全く行かなくなりました。メニューも増えたようで、『豚丼』もあるのでしょうか?
 今日の給食の『肉丼』も、肉は違えど肉と具とつゆがちょうどよく、美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

『初午献立』です。

献立:牛乳、赤飯、ヒレカツ、しもつかれ、かき玉汁

 今日は立春です。暦の上では今日から春になりました。
 まさに、今日は快晴で気温が上がり、春のような陽気となりました。
 本日は『初午献立』です。今年の初午は、2月2日(土)でしたが「初午」「節分」「立春」と3日続いてしまったため、2日遅れの『赤飯』と『しもつかれ』(写真:右側)になりました。「初午」については、「給食だより2月号」に掲載されていますので、是非、ご覧ください。『しもつかれ』は、栃木県だけでなく群馬県や茨城県を含めた北関東の郷土料理のようです。
 では、何で『しもつかれ』を食べるの?
 今こそすべての日本国民に問います!!
正解は、インターネット等で調べてみてください。
 『初午献立』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0

『節分献立』です。

献立:牛乳、ご飯、いわしごまみそ煮、肉じゃが、おおさか漬け、福豆

 2月になりました。3日(日)が「節分」で、4日(月)が「立春」です。
 「節分」が日曜日なので一足早く『節分献立』です。
 「節分」については、「給食だより2月号」に掲載されていますので、是非、ご覧ください。このホームページのメニューにある「給食だより」の中にも2月号がありますので、ご覧ください。あわせて、2月の「献立表」と「食育だより」もありますので、ご覧ください。
 今日は『福豆』(写真:右側)が付いています。
 私は『福豆』が3袋?いや4袋くらい必要かもしれません。数えるのが大変で~す。
 1袋のなかの豆を数えながら食べたところ、20粒でした。3袋で足りそうです。
 『節分献立』美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
0