大桑小日記(~R6)
5月16日(月)
今日は雨、避難訓練の予定でしたが、水曜日に延期しました。
業間は、室内で過ごします。2年生が段ボールで遊んでいます。タブレットで学習ゲームをしたり、授業の残りを学習したりする、4年生。
昼休みも雨で、外に出られません。折り紙をしたり、図書室で本を借りたりして静かに過ごします。
今日は、臨床心理士が来校しました。学校の様子を見て、子供へのよりよいかかわりについて、提案してくれました。
教員も日々学びます。
5月13日(金)
6年体育、走り高跳び。身長と50m走のタイムで目標を決めます。一人一人ちがう目標に向かってがんばります。
1年学級活動。給食をおいしくたべるために、養護教諭から話を聞き、考えます。
今日は、おいしく食べられましたか。
雨が上がったので、昼休みは外で遊ぶことができました。ぶらんこは、いつも順番待ちができる人気です。
四つ葉さがしを4年生がしていました。「もらった」と言って2年生が見せてくれました。
校庭に草が生えてきました。これからどんどん生える季節になっていきます。
よい週末を。
5月12日(木)
1年と4年は、心臓検診でした。保健室で心電図を取りました。結果は後ほど届きます。
5年社会。火山と梅雨について、グループで情報交換し、自分の学びにつなげます。
6年総合。修学旅行の見学先について、情報を集めています。
2年教室ろうかにありました。すてきなメッセージのおかげで、花がよりいっそうみずみずしく水に浮かんでいます。
そうじの時間。ろうかのから拭きは体力がつきます。1年生が机を運びます。頼りになります。
5月11日(水)
2年音楽。鍵盤楽器のアプリを使いました。指づかいに集中できます。今、コロナ対応のレベルは、十分な間隔を取れば、鍵盤ハーモニカを使うことができます。少しずつ使っていきます。
今日は移動図書でした。今市図書館職員が、本を持ち込んで、学校で貸し出ししてくれるサービスです。2年ぶりで前と同じやりかたに戻りました。
目の前に本があって、それを選ぶのは、何か楽しいですね。
最大10冊まで借りられます。「サバイバルシリーズ」「ほねほねザウルス」「銭天堂シリーズ」は人気があるので、一人1冊までとなりました。
5月10日(火)
2年音楽。「橋の上で」という歌です。
橋の上を通るものを、自分たちで考えるので、すごく楽しそうに歌っています。4年社会。地図上の距離を求めています。算数との関わりがあります。
5年国語。説明文の内容を読み取っています。書いてあることから、自分がどう思うか、意見を述べることが特に大切です。
市役所による放射線測定。定期的に行われます。白っぽく見える野菜は切干大根です。
ごま油で中華風の味付けがとてもおいしいです。
1年生はアサガオ、2年生はミニトマトを育てます。種まきしました。
6年理科。実験の計画を立て終わり、隙間の時間にドリル学習。タブレットをうまく使って自分に合った問題を解きます。