大桑小日記(~R6)
2月21日(火)
火曜日は読み聞かせの日です。今日もありがとうございます。
1年国語、物語「スイミー」をよく読みます。
2年図工、ぬり絵をします。絵の具と筆を使ってかくことに慣れていきます。
4年国語、グループごとに伝えるための原稿を書いています。そろそろできあがりそうです。
業間、たてわり班で遊びます。5・6年生がうまくリードしています。ドッジボール、けいどろ、鬼ごっこなどをします。
5年国語、日本語と外国語を比べ、特徴を整理します。午後から、市教委と県教委から指導の先生が来ています。
6年家庭科、学校や地域に貢献できることを考えています。学校の奉仕作業を話題にしています。
放課後は職員の研修です。市教委と県教委の先生を招いて、学力向上について学びます。
2月20日(月)
1年算数、四角形などに線を引いて三角形を作ります。三角形とはどういうものかを学びます。
2年音楽、これまで学習した曲から、一つ選んで発表します。同じ曲を選んだ人がグループとなります。
4年国語、気になるテーマをアンケートなどで調べ、報告することを通して、必要なことを相手にわかりやすく伝える力を身に付けます。
6年算数、小学校のしあげ、引き続き学習のスタイルを選択しました。基本ひとりで進める、基本先生に聞きながら解く、基本友だち同士聴き合いながら進める、の3つ。
5年理科、食塩とミョウバンが溶けた水をそれぞれ加熱して、水を蒸発させました。
これは、食塩とミョウバンなのか、それとも別のものに変わってしまったのか。
2月17日(金)
1年音楽、グループやペアごとに歌や演奏を発表します。
2年生活、生まれてからの出来事を写真や絵などを加えてまとめます。
3年生以上は今日も学力テストです。
3・4年は理科、5・6年は理科と社会を頑張ります。
業間、校庭で多くの人が遊びます。ブランコやドッジボール、なわとび、サッカーをしています。
残念ながら5・6年生は、社会の学力テストを控えているので、出てきていません。
時間を見て教室にもとります。
6年理科、電気の特性と、それを利用した身近な道具を結びつけます。たとえば、光る特性を利用して照明機器があります。
清掃強調週間の最終日、教室のワックスがけをします。
廊下に荷物を出してあるので、月曜日に来たらまず荷物入れになります。
2月16日(木)
今日は学力テストです。
1年間の学習の成果を出します。
1・2年生は今日、国語、算数でおわり、3年生以上は明日もあります。
2年学級活動、よりよい学級にするために、友だち同士で心がけたいことを話し合います。
3年算数、いろいろな三角形をかきます。コンパスやじょうぎを使います。
4年理科、空気をあたためるとどうなるか、実験です。
5年体育、バスケットボールのゲームが終わり、チームごとに振り返ります。
6年図工、将来の自分を形にしています。看護師、トリマー、絵を描く仕事など、さまざまです。
濃いみどりの料理は、鶏肉の唐揚げニラソースです。ニラの香りと甘辛いソースがよく絡んで、柔らかな鶏肉にとても合います。
2月15日(水)
1年生活、自作のすごろくで、昔からある遊びを体験します。
2年音楽、演奏したい曲を選んで、グループを作りました。
業間体力作り、長なわとびの最終日です。
今日は、1、3、4、5、6年が自己ベストを更新しました。おめでとうございます!
3年体育、バスケットボール型の運動です。ボールをつくのが上手です。
4年理科、水を温める実験をした結果を振り返っています
3学期も、残り1ヶ月です。年度末なので今週は清掃強調週間です。
ふだん、なかなかできないところをきれいにします。
5年学級活動、6年生を送る会に向けて実際にゲーム進行をしています。
うまくいかなかったら、改善します。
6年算数、小学校のしあげ(1)のテストが戻ってきました。
振り返ってやり直してできるようにします。
明日は、学力テストです。